今日は自分の仕事の話題です。
昨日から教えることになった新しい生徒は
この4月から新小学6年生。
一応まだ春休み中ということで
5年生の復習から始めました。
教科は算数。
とりあえず計算がちゃんとできるかを確認。
最初は小数の掛け算・割り算。
割り算のときの小数点のつけ方を
忘れてしまっていたので重点的に注意。
続いて、分数の足し算・引き算。
で、その時なんだけど、
“通分” が必要なパターンの問題を出したら
「まだ学校で習ってません。」
と言うではありませんか!
「え、マジで?」
ってことで
5年の教科書を見せてもらったところ、
確かにまだ5年生では “通分” を習わないようです。
「う~ん、あ、ホントだ。そっか…。」
と冷静に言いつつ、
内心では物凄くビックリしました。
(笑)
生徒に訊いてみたところでは、
“公倍数と公約数”、“速さ” なんかも
まだ習っていないって言っていたね。
子供の学力低下の実態がよく分かったよ。
(笑)
久しぶりに小学校の算数の教科書も
じっくり見せてもらいました。
もうね、本当に簡単なことしか載ってないんだよ。
こんなんじゃほとんど勉強にならないでしょ!
って感じだったね。
(笑)
公立の小学校に通う児童の間では
中学受験をする子が増えているようだけれど、
原因の一つは
小学校の授業のレベルが低すぎる
ことにあるように思います。
つまり、
中学受験を口実にして
子供を進学塾に通わせるようにしてでも
レベルの高い教育を受けさせておく必要がある
ってことだね。
さもないと
将来的に子供の学力に大きな問題が生ずる
ということに
多くの親が気付いているんじゃないかな。(笑)
実際、ここで断言しておくけれど、
小学生の間に中学受験の勉強をしない子は
余程の奇跡やマグレでもない限り
将来まともな大学へ進学することは
ほぼ不可能
だと思うよ。
(注 : ただし、先天的に頭の良い一部の子は除く。
)
例えば、算数だけを見てみても
小学生の間に公立の学校で習うことだけを
ただ普通に勉強していたのでは、
中学校へ入ってから、さらには高校へ行ってから
数学の授業になかなかついていけなくなることは
ほぼ間違いないだろうね。
レベルに隔たりがあり過ぎるんだよ。
まあね、もちろん人の生き方はいろいろだし
学歴ばかりが大事なことではないし
僕だってそういうことは良く分かっているけれど、
そのことは別として
今どきの小中学生の多くは
信じられないくらい●●
っていう可能性はかなり高いと思うね。
(笑)
日本はマジでもうダメ
かもしれないよ。
みんなどうする?
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
昨日から教えることになった新しい生徒は
この4月から新小学6年生。
一応まだ春休み中ということで
5年生の復習から始めました。
教科は算数。
とりあえず計算がちゃんとできるかを確認。
最初は小数の掛け算・割り算。
割り算のときの小数点のつけ方を
忘れてしまっていたので重点的に注意。
続いて、分数の足し算・引き算。
で、その時なんだけど、
“通分” が必要なパターンの問題を出したら
「まだ学校で習ってません。」
と言うではありませんか!
「え、マジで?」
ってことで
5年の教科書を見せてもらったところ、
確かにまだ5年生では “通分” を習わないようです。
「う~ん、あ、ホントだ。そっか…。」
と冷静に言いつつ、
内心では物凄くビックリしました。

生徒に訊いてみたところでは、
“公倍数と公約数”、“速さ” なんかも
まだ習っていないって言っていたね。
子供の学力低下の実態がよく分かったよ。

久しぶりに小学校の算数の教科書も
じっくり見せてもらいました。
もうね、本当に簡単なことしか載ってないんだよ。
こんなんじゃほとんど勉強にならないでしょ!

って感じだったね。

公立の小学校に通う児童の間では
中学受験をする子が増えているようだけれど、
原因の一つは
小学校の授業のレベルが低すぎる
ことにあるように思います。
つまり、
中学受験を口実にして
子供を進学塾に通わせるようにしてでも
レベルの高い教育を受けさせておく必要がある
ってことだね。
さもないと
将来的に子供の学力に大きな問題が生ずる
ということに
多くの親が気付いているんじゃないかな。(笑)
実際、ここで断言しておくけれど、
小学生の間に中学受験の勉強をしない子は
余程の奇跡やマグレでもない限り
将来まともな大学へ進学することは
ほぼ不可能
だと思うよ。
(注 : ただし、先天的に頭の良い一部の子は除く。

例えば、算数だけを見てみても
小学生の間に公立の学校で習うことだけを
ただ普通に勉強していたのでは、
中学校へ入ってから、さらには高校へ行ってから
数学の授業になかなかついていけなくなることは
ほぼ間違いないだろうね。
レベルに隔たりがあり過ぎるんだよ。
まあね、もちろん人の生き方はいろいろだし
学歴ばかりが大事なことではないし
僕だってそういうことは良く分かっているけれど、
そのことは別として
今どきの小中学生の多くは
信じられないくらい●●
っていう可能性はかなり高いと思うね。

日本はマジでもうダメ


みんなどうする?
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage