goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

いくら何でも気が早すぎる

2007年09月29日 17時27分57秒 | 日記
近所の奥さんが喪中ハガキの印刷を頼みに来た???
通常は11月~12月。
このお宅は御主人の実兄が亡くなっている。
奥さんいわく、まだ早いと言ったんだけど主人がうるせえ、宛名書くんに時間がかかるんだ、と言って譲らないとの事。
この御主人は退職後、身体が不自由になり、ほとんど外には出ない。
察するに暇を持て余しての考えだったのだろう。
仕事なので断る訳にもいかず、ハイハイと返事をしておいた。
ごく、ありきたりの喪中ハガキは常に在庫があるので心配はない。
しかし、ポストに入れるのは11月になってからにして下さいと申し上げた。
通常は12月となっているが、年賀状を書いてから喪中のハガキが届いたり、出した後に来たりすると、あせってしまう。
今はパソコンの普及によりご自分で作成する人が多く、専用のインクジェット用紙がスーパーやホームセンターで、いくらでも手に入る。
少ない枚数なら絶対にお得です。
厚すぎる紙はプリンターに通らなかったり、ヘッドを痛める原因になるので絶対に避けて下さい。
昔はネズミ色の縁取りがあるハガキが一般的だったが、最近は花柄模様なども多数あるが、さすがにな色は使わない。
喪中ハガキの写真を載せても仕方ないので彼岸花でもご覧くださいませれ。
今朝の新聞で沼田地方では彼岸花が満開との記事が掲載されました。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔太郎音楽祭

2007年09月29日 08時44分26秒 | マンドリン
前橋が生んだ詩人、萩原朔太郎にちなんだ音楽祭が10月6日(土)、10月7日(日)に開催される。
パンフレットとチケットを掲載します。

6日(土)に行われる街角ミニコンサートは前橋テルサ、煥乎堂、中央前橋駅、スズラン新館前、前橋中央広場、馬場川通りのすってんぺ(店の名前)、けやきウォーク前橋、JR前橋駅の8ケ所で全て無料

7日(日)は前橋市民文化会館大ホールで午前11時から6時半まで各種のコンサートが行われる。こちらは有料で前売り1,000円、当日1,500円です

下記アドレスから詳しい情報が得られます。

http://www.sakutaro-m.jp/

運動会がたけなわの季節、今日はあいにくの空模様で私の関係する伊勢崎の小学校も明日に順延となり、朝早く電話で起こされた。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする