goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

秋に・・・

2007年09月10日 08時36分04秒 | ギター・マンドリン
前橋が生んだ詩人、萩原朔太郎の生誕120年祭が去年の暮れに前橋マンドリンフェスタと銘打って開催されました。
今年はマンドリンのまち前橋・朔太郎音楽祭と言う長~い名称に変えて前橋を全国にPRする作戦?に出た。
10月6日(土)、7日(日)の両日、様々なイベントが開催され、行事によって無料と有料がある。
メインは前橋市民文化会館で行われる四重奏コンクールやプロのオーケストラによるコンサートで前売り1,000円当日1,500円となっている。

当時はまだ珍しかったマンドリンを広めた功労者とのイメージもあり、担当する市文化国際課が入る。

9月9日(日)に行われた群馬県教育ギター・マンドリン連盟の定期演奏会でもパンフレットが配布されました。
会員に県庁の担当職員がいるためプログラムへの折り込みを頼まれました。

テレビでお馴染みの橋下弁護士が弁護士に訴えられ、熱い戦いが報じられている。
まあ、口出しが出来ない我々にとっては、共食いにも思えるがうがった見方か?
法廷では弁護士と検察官は敵同士、テレビドラマでも勝った負けたとの表現をするが、法廷は真実を明らかにする場、その上で適切な量刑を科すのが本質、法廷で争うという言葉には違和感を覚えるが、素人の判断なので司法の事はわからない。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする