goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

食いつきが悪い時に試してみよう そして現在のおばぁ珠は…

2017-06-01 14:06:18 | てんかん・脳疾患
気圧 10時998hpa

朝にはもう雨がシトシトおばぁ珠地方

昨日から発令されている、雷注意報が引き続き解除されていない

今週の火曜日から1010hpaをずっと下回る

今朝になり998hpaのおばぁ珠は、身体の影響も早い

雷ちゃんもあり、悪条件がばっちりみたいな

昨夜はやっと落ち着いてきたおばぁ珠

リモコンを抱き寝る姿には、萌えきゅん飼い主だった

そろそろレベチラTimeだよと、起こすが反応よいコ


寝起きで薄ピの舌だが、ウマウマ食べようぞ

嚥下が麻痺するようになり、朝・晩の各常薬22個のオブラート包み薬は

現在は9個

残りは粉ペーストシリンジにしてる

さぁ まいるよおばぁ珠っ


21:58 旨かりしご馳走さまわんっ


ほら見て!上手にたくさんペロ出来るよ


飼い主もびっくらぽん

粉シリンジも含み、全ての薬を20分弱で完了


㌧㌧拍子にいき最近の最短記録だ

やっぱり感激するよ


こんな時は表情も違うね


意識が晴れており、添い寝にもペロちゅー挨拶おばぁ珠

気圧1005hpa ふぁいつおばぁ珠


うひ


萌えデコりん


平和な時間に感謝


昨日の日中は食欲もなく

不振にはおばぁ珠は身近なもので3つ

1.脳症状からの発作的なもの
2.腎不全・肝炎からの不調によるもの
3.脱水症状的なもの

この日は1だった

老犬や闘病のコは食欲ムラも起きやすいが、脱水症状にもなりやすい

完全な脱水まで行かないにしても、胃は食べ物の受入に反応しやすくて、食欲と直結する

そのこの状態に観察・慣れもあれば、分かりやすいのだが

もしね 食事差し出して、反応悪しの時

電解質飲料を与えて、時間を少しおいてみてね

程度が軽ければ30分もしない内に、ぱくんと食べはじめる

ぷぃっした食材に、反応するようにもなる

そんな場合もあるのだよ

脱水関連からの食欲不振は、そんな特徴がある

寒さ・暑さや湿度の高さにも身体は影響を受けやすい

忙しい気候に、この時期は胃腸機能も低下しやすい

寝ている間の空腹時胃酸にも、胃に影響がきやすい

気付かずに食事すると、食べれても嘔吐する場合もあるし、選り好みや食欲不振を見せる場合もある

真水だと胃に刺激を与えて、電解質飲料とは違い吸収の悪さもあり、胃のムカつきや嘔吐を呼び起こす場合もある

そんな時は、胃に優しい電解質飲料から始めると

上手に付き合うことが、出来る場合もあるよ

おばぁ珠は慢性胃腸炎で、以前はよく嘔吐をしていたし、尿崩症からも2時間で脱水なんて良くあった

少し前までは、ぱくんぱくんなのに

突然大好きなものをぷぃっなんて、よくあった

電解質飲料水からスタートすると、解決する事を当時におばぁ珠から学ぶし

脱水と食欲は近しとも知る


胃がくたびれてるとね

人も油ものより、さっぱり味を好むが…わんこの場合は、同じメニューの場合が多い

飲料水からスタートするのも、くたびれの補助になるかも知れないね


良く寝んねのコだが寝返りが目立つよ

薬効果の弱い時間が影響するか?


すがりついてきたコ

そろそろレベチラTimeだ

起こしてやると


キッチン方向に向かうが

コケながら…フラつきながら…力尽きたみたいな、おばぁ珠

ピンクポールの向こう側は、キッチンにつながる

調子が安定しているとね、あのポールを乗り越えて、自分から脱走するのだよ


抱っこして連れてゆくが反応悪し

だ…大丈夫かいな


鼻がクンクンしないね


嗅覚鈍いようでシーチキンには反応

嚥下悪さはあったが、レベチラを無事に服用する




発作は少なくて落ち着いてる範囲だ




よく寝んねしており

ぷーちゃんの胸毛が気になるやん


えへ すっきり


にしても動かないコ

ちょっとおかしいな


呼吸が大きめになる





やはり呼吸がだんだんと…

ヨダレが滲みでる


口が開いてきた

4:00水分補給を兼ねながら、スイッチ切り替え


意識落ちストン


大丈夫だね 落ち着いてる


朝はもう電流犬が酷く、嚥下・意識飛び

薬スタートが難しい


合間に休憩をはさむがふらふらコ


やっと…この時間に終了

7:30常朝薬スタート

9錠のち5錠9:30終了、4錠粉にする

8:30レベチラ予定→9:22

間には口が動かない事や、じっとしてられなかったりと

10:10 粉&漢方シリンジ終了

10:41フード&水分シリンジ1/4量で諦める

今朝は脳神経症状が強い


気圧998hpa


目頭痙攣発作がある


無呼吸喘ぎ確認






2時間弱の間に発作失禁3箇所

だ…脱水するやんか

ぷっぷか?落ち着かない


雨上がりになるが…

やばそうな雷が来そうな空


ヨタヨタながらスタート


数本歩いては止まる






止まると電流走る


ぼー…


嫌な雲が広がる




す…すごい花に見える…

ビビッと電流がくるような頭部だったり

身体は軽く揺れるようだ



頑張って歩いてる


!!尻尾がヒクヒク上がる

ぷっぷが来る前兆だ 恋っ恋っ


ゼンマイ切れ…

ヨダレが滲み出て、不安定な様子に急ぎ帰宅する


ぷっぷは来なかったが、無呼吸スイッチ切り替えは出来た


意識曇りで寝る様子だが、マシだ

13時気圧997hpa

990台は始まったばかりだ




ピーク明日6/2 14時991hpa

踏ん張れ…踏ん張ろうぞ…踏ん張る


湿度が高いと身体も疲れやすいね

もう夏だ夏だ

ちゃーちゃさん、ふぁいと!

みんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばそうな気圧じゃないか

2017-05-31 21:41:42 | てんかん・脳疾患
気圧 朝1008hpa


えらい大気不安定な日本…

梅雨入りも間近だろうか


深夜のおばぁ珠


目が閉じない顔面麻痺中




おばぁ珠も寝苦しいのか寝返りコ


水分を補給するが嚥下弱し


このまま眠れると良いな


朝天ニュースを音無しで見ると

今日はえらい大気不安定だとか


マジか…

おばぁ珠地方は

4:53には既に雷注意報が気象庁から発令


マジか…口角だらりんこ


かぷかぷ…頰音がなり口呼吸

意識障害傾眠で寝ているようだ


突然ヒャーーン ヒャーーン?そんな鳴き声

細くて弱い鳴き声に驚き覗き込むが

夢だったのだろうか

大きな異変は見当たらない




しかしそれからは傾眠傾向か?

寝ながら部分発作も出る

呼吸もいつもより大きめだ

頭が首から動いたり、胴体ごとだったり

ピクピクが大きめじゃないか

朝の部分発作と呼吸


部分発作別パターン


動画様子をしばらく繰り返す


突然立ち上がる 首がカチンコチン



いつもに増して不安定だ


雷注意報ちゃんが犯人かい?


発作続きのコ

脳を鎮静させないとで、少し眠れただろうか?

この後に少しの水分から口を潤わせる

電流犬強しコ

続いて薬Timeにするが、困った

水分のペロペロの動きから、切り替わらない

錠剤はお口にいつもパクんっとするのに

困るやん、同じくペロ舐めてたら中に入らない

お口を開けて突っ込むとね

上手にお薬を出すのだねー

スプーンを裏返しながら、舐めるおばぁ珠の口の中に入るように、タイミングを合わせた

意識障害があるのに…何故嫌な事は分かるのだ、みたいな


昨日の嚥下の弱さ回復はなさげ

手こずりながらも、完食お利口珠りん


午後から酷くなるが…午前中は行けそうか?


電流犬ヨダレ滲むコ

無理そうだが…明日からはもっと厳しい


10:23 公園




既に27度 気圧1008hpa


ヨタつきながらもスタート


すぐに1回目 濃茶他良好


はふん 頑張ったよ 撫でぎゅーだよ


車の中ではぷっぷ後の意識障害もあり

落ち着いていたおばぁ珠

頭が軽く揺れるが、挑戦しようぞ相棒よ


少ししてよく寝ていたので

お留守番をお願いする


お目覚めおばぁ珠をお迎えに

食事や水分、グリセリン等をしたかったが

いつもより敏感なコは、バタバタと落ち着かない

引き出しおばぁ珠場所からも、勝手に降りようと、普段見られないほどに混乱珠

そうだね、今日は落ち着いて過ごそうね

部分発作も誘発して


帰る事にした

安心したかのようにストン寝おばぁ珠


やはりこんな日の脳は高ぶりやすい…


ちっちこミニわんぽ


もう…前に転ぶ転ぶ


よちっ頑張った




グリセリン等を手早く与えて、意識が曇ったままストン


少し前に息を吹き返したかのように

意識が戻り発作


身体を起こすと頭部は電流犬


夕方になっても相変わらず…


混乱起きしたり、パンティングしたりと

目が離せないコで失禁をしていた

16:47 レベチラ服用

嗅覚反応なしで手こずり、シーチキンで反応起こす


レベチラが効いてる時間になったね


歩くか分からないがミニわんぽ


テクテク頑張ったね


意識障害が強くて動かぬおばぁ珠




気圧1005hpa 薄ぴの肉球だ




コスコス


頭が痛いわんっ

落ち着かせようと水分補給にする


あ 今回は上手に飲めたね


こうやってペロペロ出来たわんっ

駄目な時はね

器をペロペロ頑張ってするのだけど

水分の量が減らないの


よちよち少し落ち着いてきたよ


時に呼吸が大きくなり発作Timeがきたり


ようやく20時過ぎから眠り珠




現在気圧下降中で最新情報を見ると

頭を抱えてしまう飼い主

明日の8時には990hpa台

ピーク15時995hpaなのだが…先を見ると…

いつ気圧上がるねん


996hpa付近で停滞して、再び明後日の金曜日15時ピーク993hpa

な…なんと…1000hpa台になるのは、土曜日じゃないか

2日間も990hpa台なんて、今迄にはない

おばぁ珠にとって、初めての事になる

関東地方はきっと似た気圧日になるだろう

発雷確率もあるようで、厳しい日になりそうだ


そんなリアルTimeのおばぁ珠は

あ、リモコン大事にしてるよ

久しぶりにテレビを見ながら、記事作成をしてると


寝返り珠は癒し珠だよ

あと少しで常夜薬Timeだ

上手に食べれると良いね


レンジアレンと活性炭が手元にあるのだが…

珠緒には薬が多いから難しいと言われたが、やってみようと思う

嚥下障害等があると、タイミングが難しいじゃないの

病院ではレンジアレンと活性炭は、食事に混ぜて良し

薬とは2時間あけて欲しいと言われた

グリセリンは重ねたら駄目なのだろうか…

リン吸着剤と活性炭

え?マジで一緒に与えて良いの?みたいな

てか…先日の病院で聞いたけど

調子が悪かったから記憶がおぼろげだよー(笑)


これから薬Timeだわん!

動けあたちの嚥下だわんっ

起きたコは、今日やっとマシな様子になってきた

みな穏やかに穏やかに過ごせますように

えいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院後と現在

2017-05-30 23:59:38 | てんかん・脳疾患
気圧1007hpa 最高28度

今日は南風の湿った空気が、温度より暑く感じさせる

湿った空気に、寒気もあり大気不安定は相変わらずだ

飼い主ダウン気味でご心配をお掛けします

昨日5/29はおばぁ珠のお世話で、精一杯だった

倒れる訳にはいかないのに…情け無い

今日5/30はおばぁ珠も飼い主も気合だ!だね

5/29の病院後からの様子になります


昼に病院から帰宅して

お疲れおばぁ珠怠さも増すコ


食が細くなり、口ぱくも増えて

チキンぷぃっや、血便が出て来たコは


案の定の検査の結果だった


いよいよな内臓さんかと思う気持ちと

それでもこれまで随分、踏ん張ってきた

寝んねのコに、わんぽわんぽと言うと起きるのだよ

合言葉はないけれども、ハーネスをすると

どこ行くねんっ、室内るんばちゃん

嬉しいのだよね、コケるけどね


自宅前にてミニわんぽ


後ろ脚はクロスしまくり珠



よたよたな、おばぁ珠だけどわんぽ大好き






思うように上がらない気圧で

この時期は気圧の谷もきつい


よたよたコだが健気に風しゃん














































気圧がボンッと1020↑になれば、まだ判断しやすいのだが

おばぁ珠の不安定さは

この時期の気候・気圧や配置問題なのか、脳圧が高いのは…条件が悪いからか

低い気圧が続くと、改善の余地はあるのか、判断が難しい


すっきりせず不安定な様子を繰り返す




意識障害が強くて嚥下にきやすい








口が緩む脱力






ウトウトしたり発作を繰り返す

6時前に落ちつき寝んね




声を掛けると部分発作で反応…こわっ




頸部硬直 飼い主の声掛けで誘発


食欲も落ちて薬に手こずるが何とか服用

今日は今朝から嚥下が弱い

7:40〜8:55薬にかかる

9:00自宅ぷっぷ ヨダレまん

少し休ませる


9:27 公園


25度日影わんぽ

朝んぽ歩行




意識障害止まり珠






しんどいけどね

頑張ろうや相棒


10:30に到着して寝んね

意識障害からストン落ちのよう


起きたコにミニ食事…

グリセリンペーストにするが、拒否される…くすん


嚥下自体が弱くて、水分もままならない

ちょっとピンチか?おばぁ珠

少し様子を見る




13:00賑わいと同時に頸部硬直

車に移動して寝んね


嚥下が弱いままなので帰宅する事に


嚥下ピンチになりそうだったが

スイッチが良かったのか、無事に芋粥+電解質で食事終了




16:48 レベチラ服用

飲み込み手こずる、水分X

トロミつけてシリンジする


すやこにならないね


18:10 レベチラの効きを待ち公園に

25度ぬっこいが風がふく








歩いては止まるの繰り返しだが


今日は前脚と後ろも弱い




顔面ちゅーは10歩に1回しそうになる


けれど逞しいおばぁ珠は何のその


わんぽ命は

意識障害がきては電流犬になり


復活しては


風っこ珠りん




へなちょこりんの尻尾は怠さも出るが


丘まで歩くおばぁ珠


入口から止まりながらだが頑張ったね








肩ズルっとが…えへ 気にしない








動ける限りは心配もあるが

わんぽはなるべく行こうぞ








あたちはわんぽ命だわんっ


歩きたくない時は伝えるわんっ


ほどほどに行こう相棒ちゃん


夜は眠れたり発作の繰り返し




今日はいつもより嚥下が弱くて

水分を飲むのも意識障害もあり、器から飲むのが難しい


呼んだ?

うん、常夜薬Timeだよ


落ち着かないコをミニわんぽ


ぷっぷは来ないが、ちっちしてすっきり


寝んねこりん


すやすやな時間

0:53 レベチラ服用&緩いペースト食事


少し前から震えがきて口ぱく

胆石疝痛だろうか…消化管出血だろうか…


体温が下がりぐるぐる巻き


呼吸が大きめだが、震えは小さくなってきた

口ぱくも落ち着くと良いね

良くない状態ではあるが、急変なく過ごせている事が有難い

今週はまた厳しい週で、飼い主泣かせだよ


今日のを見ると上がってよー


翌日はええー


がびーんっ わははははははっ


す…素晴らしい低気圧団子

闘うコ達に優しい季節であって欲しい



飼い主不調でお礼が半端な状態でした

ホークちゃん、あれから少しずつではありますが、良い傾向のようで

たくさんの祈り玉を、本当にありがとうございます

このまま細菌が完全に死滅しますように



またおばぁ珠に、飼い主にまで…ご心配をお掛けして

遅れましたが、5/30分の更新とします

沢山の応援を頂き、ありがとうございました!

みな苦痛なく、穏やかに穏やかに過ごせますように

えいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院

2017-05-29 09:44:51 | てんかん・脳疾患
気圧 1012hpa 25度

良い天気のおばぁ珠地方

発作は相変わらずだが

ちょっと元気がなくて

鼻は乾き珠ちゃん


発作より怠い様子が目立つ深夜


呼吸音に違和感

血便して食欲は落ちたが、元気がないね

病院に行きましょう


今は預けて検査中

主治医も聴診器で、コプコプ音が気になるとな

胸部レントゲンと血液検査

おばぁ珠だからね、現状維持の範囲だと良いね

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へばり気味

2017-05-27 22:24:53 | てんかん・脳疾患
気圧1005hpa

曇りのち晴れのおばぁ珠地方

いつも元気玉を、ありがとうございます

27度まで上がり湿度が高くて、暑い一日だった

昨日は寒かったけどな…

簡単に

不安定なコだ

朝方まで発作はあり、おねしょまん

この頃は、食が細くなって体重を測ると、2.90

少しの量でもうお腹いっぱいと、ペロリとする

血便あり

意識障害が酷くて夕方からはよく寝てる

傾眠もあるようだ

まともに歩けなくて、わんぽはぷっぷのみ









ちょっとへばる飼い主なので

簡単更新になります

みな穏やかに過ごせますように

えいえいおー

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっいつもありがとう★

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ