goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

翌日の踏ん張り 腫瘍が…

2017-06-04 20:40:01 | てんかん・脳疾患
気圧1004〜1006hpa 22度

やっとやっと上がる気圧だが、まだ身体には辛抱な気圧だ

昼前22度39%とカラッとした、晴れ時々のおばぁ珠地方

昨日は意識消失の時もあり、神経症状も進行して

薬を全て服用できなかった

西洋抗てんかん薬2種は、時間ズレはあったが服用できた

漢方痙攣・神経症状2種
漢方精神安定剤&痙攣1種

これらが飲めなかった為に、不安定なのだろうか

朝・晩ともに省いたお薬だ

深夜も部分発作が目立ち、頸部発作もしていたコ

西洋の薬を服用して、発作のコントロールが難しく、更に漢方を追加して、許容範囲になる

やはり薬不足による、意識消失が来たのだろうか…


昨夜の薬Timeがそろそろなコ


よく寝ていたからお目覚め出来るか、心配だったよ


目は覚めたもの起き上がらないコに

また飼い主に遊ばれるおばぁ珠




よちよち


やっとおはよう珠りん




準備するから待っててね


ほんの少し目を離したら寝珠りん


出血してから段々と食欲に影響がきたが

夜にはとうとうぷぃっぷぃっおばぁ珠

お薬の助けまんが、全て拒否される

缶詰め4つあけたのだが…いらんやて

もちろんチキンも、シーチキンもぷぃっ


困ったね

出血でBUNがまた上昇しただろうか

肝臓数値も食欲不振レベルだものね

この日の夜も最低限の薬にして、シュークリームの皮で包み与える


お助けマンが全滅したので、コンビニへ買出し

カステーラ何処ですかー

ありません♪( ; ; )

シュークリームもないやん…

ベビーチーズと食パンで代用しよう


車でお留守番ご褒美おばぁ珠は

不安定ながらも、嬉しいミニわんぽ

雨が降り出して、ガクガク電流犬もくる


かわいな

どんなに状態が好ましくなくても

わんぽするおばぁ珠が愛おしい


帰宅してお付き合いありがとね


お出掛けが刺激を与えたかな

発作パレードTimeになる

頸部硬直や、頭左右になる部分発作など暫し続く




気圧がボンッと上がればね


締め付けられる脳も、楽になるだろうに

小さな老犬珠は踏ん張るちゃん

そろそろレベチラTimeだよって


おばぁ珠の目を見てぶったまげ

瞼裏側の腫瘍まで、はみ出るみたいな


デカイな…




お薬を飲んで洗浄してと

ワセリン綿棒を使いながら、瞼裏にしまう


4時頃にやっと入眠する


今朝のおばぁ珠


優先錠剤粉のみにして、終了にする


食後のおばぁ珠


意識障害はあるが、昨日の方が酷かった

今日は傾眠傾向はなさげだ

起きてる身体にウトウト状態はない


目は閉じれなくて神経症状は強いけどね


15:49

ふらふら、前転びはあるがミニわんぽ




後ろ足もクロスや伸びきる

歩行に関しては、昨日より運動障害があるようだ


ちょっと危なかしい度が上がり、動画余裕なし


静かな近場公園にする


立ち姿も脚が開き気味で、プルプルしながら踏ん張る


意識はある 鼻くんくん






と、わんこコーギーちゃん若いな

わんっ!わんっ!しながら、公園にきた

固まるコを抱っこ


もじもじコを降ろすとぷっぷさん

真っ黒半分+焦げ茶&鮮血が付着する…形はある

下血は治りかけて、腸で血便かい?

うまく行きそうで、別箇所から出血みたいな

もう少しの辛抱だ

排便後は昨日は辛さを見せるが、今日は普通に歩き出すコ


けど駄目ですよ


脳圧は高いからね、無理はいけないよ

帰宅して不安定な発作がくる

そのままレベチラTimeを迎えた


ほら右舌ちゃんじゃない


ふぁいつおばぁ珠の脳さん

チーズ薄っすら付着して、レベチラ服用

嚥下で弾かれながら、12回目でごくん成功


寝入発作はあるが閉じれている眼だ

今は顔面麻痺もないようだ

おばぁ珠の寝顔でそう分かる

腫瘍の大きさで目の閉じ具合の差はあるが

顔面麻痺中と、無し寝顔の違いは明瞭だ


不安定なコではあるが、少しでも訪れるこの時間に感謝

全体的に見ると発作・神経症状状態は、昨日よりいくらかマシに思う

今日はおねしょ、失禁はない

食欲は…選り好み低下中

チキンに振り向けば、回復の基準だ

食欲はないが、鼻はピカピカだ

下血&血便は下血が半分になって、良い兆候と見てる

仕事忙しさピークもあり、可能ならば数時間でも…

相棒と相談しながら、挑戦となるだろう


ふははは

6/7水曜日から急下降
6/8木曜日990台…

もっとインターバルが欲しい


20時にリビングにいた飼い主は見た

自分から起きて、トイレちっちしたよ

終わってもぐるぐるしないで、お利口ちゃん

脳圧高しだが、常時に症状が出る訳でもない

やはり昨日よりマシ


選り好みがあり、チーズにしたが

最低限の薬をすんなりいけた


漢方後の癒しTime

昨日はどうなるかな状態だったが、いいぞいいぞ

おばぁ珠はまだ踏ん張っている

水曜日までに…いけるとこまで快復しますように

みんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚醒したかと思えば意識消失か急変か ころ珠りん

2017-06-03 21:29:10 | てんかん・脳疾患
気圧1000hpa

25度とまだ過ごしやすい、おばぁ珠地方

お薬を完全に終えないで、傾眠状態になったおばぁ珠


傾眠状態のコは寝かせても目がぱちり


無呼吸がくる




お外だよ、おばぁ珠


キッチンに連れて、美味し美味しいの食べる?

耳が反応する様子


お チキンぱくんだね


止血剤を服用する


粉・漢方もシリンジで服用できた

午前の傾眠から覚醒のコ



えらい えらい 今は意識障害も軽いね

口動きに不器用さはあるが、残り薬で必要なものだけ飲ませる


不味い漢方に落ち着かせTime




キッチンに戻り座らせたが


何処に行くのよ、おばぁ珠

わんぽ魂がおばぁ珠を奮い立たせる


お腹に入れたばかりだからね

少し休ませる


呼吸がおかしいな

20回、18回 いつもより多い

肺水腫気味?にしては咳はない

細かく耳がぷるぷる

低体温?にしては、身体は震えなし

むしろ火照りを感じた


呼吸11回 あぁ大丈夫だね

そう思いながら、飼い主も側で横になってたら

喘ぎ声を数回しながら、起きて移動するコをみた

どうした

少し移動したらそのまま横倒れる

ん?寝返りか?


横倒れ寝のようなコを見ながら

これは様子がおかしい

すぐに声かけ、身体に触れるが反応なし

抱き上げる


おかしい 全身脱力している

目も開かない意識消失だ

喘き横倒れは失神なのか


逆向きすると舌が出ていた


何が起きたのだ

寝ていた場所に手で触れて、失禁箇所はない

ベランダに行き、外で立たせようとするが

脱力珠はそのまま寝倒れる

キッチンに連れて


歯茎をチェックすると真っ白だ

しかし舌はピンク…

出血ショックが来たのか

真っ白なのは寝ていたからか?

いずれにせよ、状態が明らかに異常だ

下血や脳など複雑な疾患があると、自己判断も限界

鼻カテーテルも頭にある

飼い主は急いで着替えて、スマホを片手に病院にダイヤルしながら

珠緒の側に戻ると唖然

鼻くんくんし始めて起きたのだ

飼い主の着替えた匂いに反応したのだ

電話をすぐに切る


マジかマジですか

起き上がるコにも驚いた


わんぽなんて危険かも知れぬが

わんぽ!と着替えた匂いに反応したのだ


連れてゆくしかないでしょう

みたいな、おばぁ珠


嘘でしょ

意識消失後ヨロするが歩いた



何てコだ

少し前までは急変の可能性もあると


飼い主は覚悟したよ








1回目 まだ黒いが匂いが昨日よりマシ


抱っこで休ませて降りるですのコ






鼻ひん曲がり珠












ガクガクっとよろめき


頑張って歩いたね


痛みや出血ならば…歩かないよね きっと


考えられるのは脳からの

意識消失発作のような気がしてきた


990hpa3日目になり、朝から不安定だ


キミは本当によく踏ん張ってるよ






頸部発作が目立つ




そんな格好をされると

動けないじゃないか




18:30レベチラ服用

嚥下障害より嗅覚障害が目立つ

シュークリームに反応したので、シューの皮に包み服用する




それからは

頸部発作をしながら


意識障害もありで寝てる


寝返りをするが反応なし

トイレにも行かないね

この後に薬Timeを予定するが…起きると良いな

食事は昼過ぎ、わんぽ後は水分だけ、夕方のレベチラTimeに食事と2回だけだ

あとは意識障害もあり、殆ど寝てる

そろそろ起こします

みな穏やかに穏やかに過ごせますように

えいえいおー

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾眠おばぁ珠 踏ん張れ 脳症状進行か

2017-06-03 12:43:07 | てんかん・脳疾患
気圧1000hpa


夜は微笑ましく、落ち着きTimeもあり

ほっこりの飼い主と、すやすやおばぁ珠


動けずしばらくして


そぉっと足をずらして


おっとおばぁ珠がひっくり返りそうと

背中から支えタオル


うん、寝てるね


少しして起きて

のそのそと飼い主の腕にパタン珠

あら、お帰り


そわそわしてきたおばぁ珠

レベチラTime間近だ

1:30 レベチラ服用する

嚥下悪しで10分かかる

嚥下障害があると、いつまともに動かなくなるか

そんな心配もチラホラ

動かなくなった時に、考えればいいかぁ


薬負けしているかな 落ち着かない


添い寝添い寝大丈夫だよ

6:00 トイレ起き&水分補給

すぐに寝たコ


そろそろお薬を始めようかと

7:15頃から覚醒準備する

しかし…トイレに行っり、水分を器から飲めて

普通に見えていたおばぁ珠だったが、何故だ

口がしばらく開かず、匂いを嗅ぎながら頭は電流犬

口が開いて食べ物に反応するが、嚥下悪し

ゆっくりゆっくり休憩を挟みながら、慣らす

9:30予定のレベチラは10:30、ステロイドも成功

ピモベ、ゾニサミドは11:20にバラツキながらも完了する

粒は頰側に弾かれて、何度もぽろん

喉奥に入ってくれなかった

10時過ぎから震えがきて、てんかん薬効果切れにヒヤヒヤ

嚥下だけの問題ではなくて、意識障害も酷い


休憩を挟み抱っこしてるだけで

意識障害寝んねコちゃん

だが腕の中で部分発作

胴体、脚にピクンピクン大きめ痙攣


残り薬を再開しようと、座らしたが

前にパタン寝

少しして自ら座り直したコになるが




ウトウト珠りん


傾眠おばぁ珠になってきた



風しゃんに会わせてみようと、ベランダ側に行く


あらら


すやすやコ


おばぁ珠の意識は何処に行ったかな


しっかり眠らせレベチラが効くのをまとう

室内23度で快適だが、身体に火照りを感じる


顎には氷アイシング

冷えすぎないように、お洋服など着せる


いつもなら可能な錠剤オブラート7個

粉薬シリンジ用が4袋

これらを残しおばぁ珠の復活を待つ

優先すべき抗てんかん薬2種、心臓薬、ステロイドは飲めた

残した中に…下血用の止血剤があるが…


昨日の気圧を乗り越え


3日目の本日も気圧は低い


現在12時999hpa

おばぁ珠の状態がこのまま続くようならば

午後の部の病院で鼻カテーテルを考える

嚥下がうまく行かず、薬切れによる為の一時的な症状であって欲しいな

踏ん張れ踏ん張れ

みんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下血2日目&990hpa台2日目

2017-06-02 23:59:26 | てんかん・脳疾患
気圧 ピーク13時990hpa


朝は快晴のおばぁ珠地方

午後になり突然雲行きが怪しい空

雷注意報は発令中で、夜にやっと解除された

今日は風がとても強くて、気温も29度迄上がる

けれど夕方から湿度が下がり、久々に冷房なしで外からの風で過ごす


心配の種は下血が続き、低気圧によるおばぁ珠の身体だ

昨夜のおばぁ珠は


夜遅くになりやっと眠れてきた


お目覚めまで脳圧降下剤の服用を待ち


2:10 降下剤服用 その後のおばぁ珠

食事ペーストに最近は混ぜて与えるが

それでもシリンジ拒否が凄い

口周りを汚しながら、済ませたお疲れ珠

夜風に当たり落ち着きTime


懸命に拒否するコは、胃の不快感と発作を誘発


気圧も低くてね

頑張ってるよ




呼吸が落ち着いてきたが、顔面麻痺で目は開いたままのようだ


微塵にも動かず固まるような様子で

寝たというより、意識飛び状態で眠りに入ったみたいな


お目がね 乾くと

ドライアイから角膜潰瘍になり兼ねない

そぉっとヒアレインを点眼する

腫瘍にはワセリンをしている

4時水分を少し補給

6時おばぁ珠からトイレに行き、ちっち

自分から戻ってきたよ びっくりしたのは内緒

深夜は発作は軽くて目頭痙攣がメインだった

ステロイド休薬による大きな影響は、出てないようだ


7:30から起こすが…起きてもパタン


やっと再寝がなくなり、キッチン珠

でも ふらふらでお座りが出来ない


お薬Timeも伏せのままで与えるが

意識障害はまだマシで、嚥下に手こずる


お薬終了のおばぁ珠

耳が随分下がるね


外の風が台風並みに吹くが

おばぁ珠は静かに鼻くんくん


寝室に戻り空気入れ替え中の風に

おばぁ珠は感じていたよ






寝れそうだったが舐めずり珠


欠伸まで数回きて


大丈夫 大丈夫


耳位置がおかしいね




落ち着いた?


と、起き出して口ぱく

時間的に薬服用後1〜1時間半だ

ピモベか?胆石か?




震えはなく体温に変化もない


が、なかなか落ち着かないコ


消化Time痛だろうか…




部分発作も来始める




パンティングは興奮からに見え


雷ちゃんが犯人かちらね


寝苦しい様子だが、寝返りはない

まともに座れなかったし…動くのも楽じゃないのだろうね


どうやら入眠したようだ


990に突入する 踏ん張れ


そろそろミニ食事を兼ねながら、水分補給をせねば


珠や 美味し美味しいのだよ


起きない…

そんなコにシューハット


なんてかわひ

クスクス飼い主だった

イケネ…起こさないとね


気が付いたコはぱくん珠

おっと危な 匂い釣りのシューだからね


皮だけチミっとあげる


ぼけ〜


また眠りそうやん


無事に抵抗されながらもシリンジ食終了

1時間程寝かせてた所で、空を見るとやばやば

おばぁ珠をミニわんぽに誘う


ゲリラでも来そうだよ

気圧991hpa

低い気圧だが、自宅でぷっぷ興奮をして、長引かせるよりは…と思い

わんぽ挑戦だ



直後のおばぁ珠 なんだか、かわひ

ね、風さん感じてるね




テクテク歩いては


振り返り


風しゃん

ちょっと脚取りが怪しくて、上から吊り支えながらだが

頑張ってたよ







991hpaで、にぱこ珠が見れるなんて凄いや

止まりながらも歩いてるし…

少し前までなら、風の音で右舌なのに踏ん張れてるじゃないか










風の音に負けずよい笑顔


人が来たので抱っこで道路


すぐに1回目がきた

下血真っ黒ちゃん

力み終わったコは、すぐぐるして様子がおかしい

腰が砕ける感じてガクガク

排便で痛みがあるのか?不安定珠を抱っこで帰宅する



帰宅して、尻周りを拭き…

便の中身も湿らせたコットンで触れ…


どちらも血液だね…

レンジアレンや活性炭は、病院で使い方を再確認せねばと、まだ使用していない

だから真っ黒は出るはずはないのだ


寝室に来たがハアハア珠


大丈夫、よく頑張った

添い寝しながら病院に連絡する

下血2日目になり、状態と血便時に服用する薬を飲ませるが

他に出来る、必要な治療薬があるのか?

主治医は休みでサブ担当医に尋ねると

便に形があるならば、ある薬を服用しながら、ステロイド減薬で

気圧も低いから、様子を見ながらで大丈夫でしょう

便が緩い、形がないならば要注意で、すぐ病院にと聞く

珠緒は形はしっかりある

長引くようならば、貧血が心配だから血液検査をとの事で、経過を見守ることになる


ステロイドは胃腸障害の副作用があるが

腎不全でも同じくある

下血が…血便もよく見られて、慢性化しそうだが

ステロイド&腎不全の症状が重なると、よろしくないね

目頭は痙攣するが、発作は多発せず落ち着いてきた


17:10にレベチラを与え、また寝かせてと

19:00食後のおばぁ珠

朝はまともに座れなかったが、わんぽで元気をチャージ

それからは脚取りもしっかりしてきた


この気圧はいつまで続くのだ…

なんと土曜日も990台じゃないか

3日連日か…


夜は頸部硬直はあるが

日中は無呼吸はなく過ごせている

右舌もなく…おねしょはある

このおねしょがまた、利尿作用と同じ働きで、もしかしたら脳をサポートしてるかも

良し悪しでもあるが、最大の問題である脳圧には、ある意味助けになってそうだと感じる


夜になり発雷もなくなる

気圧も少しずつ上がる

そんなおばぁ珠は、神経の高ぶりや混乱も減る


21:12 ふ 珠や 愛おしい姿に微笑む

薬Timeにしようとキッチンのマットに、おばぁ珠はいたのだけどね

動き出したコは足元で待つコ

若い時からの行動で、微笑む

動けず伏せのまま

食事等をしてた姿もあったのにね


両眼綺麗綺麗して寝んね


起き出したコ


パタン寝返り寝んね

夜は落ち着いてる方だ

気圧…


う…1000hpa!

一時期だけかも知れないが嬉しい


凄い団子だ

こやつらが停滞して、明日も上がらないのか


あ…足が動かせぬ

けれどほっこり幸せ

いつもおばぁ珠へ、元気玉をありがとうございます


下血はあるが…気圧が上がり始めて、おばぁ珠も動くようになりと

楽になってきている様子が分かる

今夜もステロイドは休薬だ

夜は発作も少ない…おばぁ珠の身体さん

大変な身体であるが、気圧に順応しようと、細胞さんも頑張る様子が分かる

このまま、このままね

脳圧にダメージを負いませんように

チヨちゃんも、少しずつ楽になってると良いな

みんな踏ん張れる、大丈夫

穏やかに穏やかに過ごせますように

みんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下血

2017-06-01 23:42:29 | てんかん・脳疾患
気圧996hpa

今朝8時から990台に突入の、おばぁ珠地方

雨は朝方で曇り時々晴れていた



時に痛々しい程、踏ん張るコ

四肢は寝起きは特にナックルや、クロス

まともに歩けなくて、ひっくり返る事もある

今日は意識飛び・嚥下低下が増す

午後からは無呼吸や、神経の高ぶり様子を見せる

朝からまともに、水分補給を出来ないおばぁ珠

食事も然り

おねしょマンで、脱水にも注意しながら傍にいる


無呼吸喘ぎで起きる


スイッチ切り替えに、食事Timeにしようか

皮膚の張りが弱くなってきたね

そろそろしっかりと水分補給をせねば

キッチンで準備して戻ると


ギョッとする寝方をするコだよ

ランフリ半粒潰し、電解質パウダー入り鹿肉クコの実スープ仕立て

良いタイミングで与えられて、一気に完食のおばぁ珠

ほっとしたのは内緒


えらいえらい

食べれたね 意識も嚥下も来なかったね

貴重な貴重なタイミングだ


胃痛が来なければ良いね


そのまま1時間半程だろうか

発作に阻まれる事なく眠れた


怠さはあるがぷっぷお迎えミニわんぽ


公園だよ、おばぁ珠


気圧が低いなんて分からない空だよ


降ろした直後は、やや身体がゆらゆら

一歩踏み出してスタートするが

よろコケのおばぁ珠

出だしはコケ珠


すぐに尻尾が上がりぷっぷが来る

1回目…真っ黒に近いやん

思わず凝視してしまう飼い主

周りから見て鮮血はない

中を見ても茶には見えない

思いっきり血の独特な匂いがする

あぁ 胃からも来たかな 血便ではなくて、下血になってしまったね

そんなおばぁ珠は、少し進んで…






風を感じていた


鼻をひくつかせては

顔を上げたりと、お空の仲間とも会話かな






















乗り越えようぞ、にぱこちゃん


にぱこちゃんから意識飛びで帰宅


コスコス コスコス

気圧996hpa…


大丈夫 踏ん張れ

幸いにも水分が取れず脱水するギリ状態

腎臓には負担を強いるが、浮腫みはない

いつまでやってるのっ

眼から出血しちゃうよ、叱られたおばぁ珠


目頭痙攣


日が暮れる頃にはまた不安定


体温が高く感じアイシング中


発作が頻繁する

発雷注意報は相変わらず…明日も続くようだ


マジか…明日のピークは更に下がり

989hpa キツイなこれ


21:00スタート常夜薬をやっと終了

意識嚥下が来てる

下血になり、夜のステロイドを休薬して、止血剤を服用する

こんな日に本当ならば、脳にはステロイドは飲んだ方が良い

しかし消化器系に潰瘍出血がある…

悩ましい悩ましい選択をする

休薬で深夜はもっと、不安定になるかも知れぬ

と、左眼腫瘍により黄色目ヤニになってきた

マズイな…免疫力の低下をヒシヒシと感じる


突然すがりついて痛み訴えのよう

先に服用したピモベがきたか


気分切り替えに眼を洗浄ケアにする


綺麗綺麗に

暫くは発作を誘発するコ


良かった

傾眠中かも知れぬが、落ち着いてる


気圧995hpa

まずは下血を止めねば

脱水に注意して発作をコントロールせねば

無呼吸が来やすくなるが、まだ踏ん張れている

ステロイド休薬の影響が気掛かりだが、大丈夫

皆んなからの励みを力に、おばぁ珠は大丈夫

同じく影響を受けて、共に闘う仲間達や飼い主さん

心穏やかに冷静に全ては大丈夫

一緒にえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっいつもありがとう★

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ