goo blog サービス終了のお知らせ 

農業法人雄勝グリーンサービス スタッフの日記

お米【あきたこまち】の生産、出荷、販売をしている農業法人です。電話番、金庫番、留守番3番頭兼務のスタッフがつぶやきます。

ぶり大根

2012-02-25 | 農産物直売所
昨晩は、スーパーに寄ったら寒ぶりのアラが安売りだったので
ぶり大根を作った。
大根、熱湯をかけて生臭みを抜いたぶり、生姜、そして
長年の勘による適当な調味料をいっきに入れて、圧力鍋でシュッシュッと約13分
あっという間に、よーく味のしみ込んだ簡単ぶり大根の出来上がり
最近は、簡単○○料理を連発しているなぁ~っていうか、簡単料理か簡単調理法しか考えてない。
ついでに、小袋入りの生姜くず湯があったので、絹ごし豆腐をレンジで熱々チンして、そのくず湯をとろーりとかけたら生姜の香りと甘味で、豆腐プリンみたい
ん~~ 美味しいこれなかなかイケル



簡単きりたんぽ

2012-02-23 | 農産物直売所
昨日、晩御飯メニューに悩んだ末、
ご飯が中途半端に残っているなぁ~、そして、白菜、ごぼう、ニンジン、こんにゃく、鶏肉、ねぎがあるし、
たしか、舞茸の使いかけもあったはずってことで【簡単きりたんぽ】にした。
本来なら、炊きたてのご飯からきりたんぽを作り、【きりたんぽ鍋】にするのだけれど、
今回は、ある食材を利用しての料理である。
冷ご飯をレンジで熱々にチンして、荒つぶしにし、たんぽ串に巻きつける。
ご飯が崩れないように油なしのフライパンで表面をサーと焼いてからガスの直火で焼き色をつけて、
ふたたびフライパンで温め焼く。
ほぼ同時進行で、となりのコンロで具材を入れた鍋つゆを作り焼きあがったきりたんぽを入れ、
各自に盛りつけて    いっただきまーす
食卓コンロを出す必要もなく、大きな土鍋も出さなくてよし、片づけも簡単に済ませれるのがgood



乾燥パセリ完成

2012-01-17 | 農産物直売所
以前記事投稿した乾燥パセリがついに完成した。


暖房のきいた部屋に干しておいたら、カラカラに乾燥したので早速ミルミキサーで撹拌してみた。
なんと、緑の冴えた乾燥パセリが出来上がり。パセリの香りもしっかり残っている。大成功


干し餅作り

2012-01-15 | 農産物直売所
大寒(1月21日)も近い今の時期は、連日冷え込みが厳しい
本当に凍りつくような寒さが続く。
そこで、この時期だからこそできる郷土菓子【干し餅】作りに挑戦した。
以前から作って見たいと思っていたのだが、作る時期が限られていること、
きちんとした作り方がわからなかったが、とにかくめんどうな作業であること。で
なかなか作れなかった。今年、人生の先輩(経験豊かな高齢者)に
詳細な作り方を教えてもらい初挑戦である。
今日は、最初の工程として餅をつき型に流した。
さて、これからの工程に2~3週間、ちょっと真剣に頑張ってみようっと

和から洋へ

2012-01-11 | 農産物直売所
おせち料理の残り物、紅白なます(大根と人参の酢の物)が少しだけ残っていた。
酢で漬けこんでいるものなので、問題なく食べれる状態だ。
そこで、ひと工夫してみた。

オリーブオイルを少し入れて、ブラックペッパー(MIXペッパーだとなお良いけど・・・)を
パッパとふりかけて、レモン汁を数滴たらし、混ぜてみた。
お皿に盛りつけて、乾燥パセリで彩りを添えたら、なかなかこれが・・・
ちょっとフレンチっぽいというか、イタリアンっぽい感じの味に



ペッパーは、できれば手動でごりごりできる粒タイプのミル付きペッパーが香りが良いね。