goo blog サービス終了のお知らせ 

農業法人雄勝グリーンサービス スタッフの日記

お米【あきたこまち】の生産、出荷、販売をしている農業法人です。電話番、金庫番、留守番3番頭兼務のスタッフがつぶやきます。

大人の流儀 第3弾

2013-01-15 | 読書
大人の流儀 第3弾【別れる力】が12月に発売されたのでやっぱり買っちゃった 最近しばらく読書から離れていたので活字を追うのは久しぶり 読書離れの訳は、すぐに眠くなってしまって しかーし、この本は眠くならずに一気に読み終えた 今回も期待を裏切らない中身濃い一冊だった 機会があったら一読あれ

布団の中、読書に限る。

2012-02-15 | 読書
風邪はひどくはならないけれど、体調不良に変わりはない。
ここ2日間は、しっかり食事し薬を飲み早々に休む。
しかし、いくらなんだって眠りにつくには早すぎる。
テレビを見ようにも、なんかいまいちな番組ばかり・・・
この業界も不況なのか最近の番組はお金のあまりかからない、スタジオ録画のバライティーが多いような気がする。
(以前報道業界の人に聞いたことがある。不況の時は、漫才、お笑い系が多くなる。各局自前のスタジオで出演者の持ちネタのみでとりあえず番組が成立するかららしい。つまり出演者ギャラの支払が発生するだけ・・・ 
ロケはそうはいかない。ありとあやゆる事にお金が発生するので、不況時はロケ番組は少なくなるらしい。)
前期のドラマ三昧(家政婦のミタ、蜜の味、カレ、夫、男友達 等)のようにのめりこむような番組もなく、
そうなれば、やっぱ本読みしかないでしょ
一度読んだ本を再読することに・・・
この本、編集者という仕事を軸に様々なかけひきや、物語がつながって行く小説
おもしろかった。


続 大人の流儀

2012-01-12 | 読書
伊集院 静著【大人の流儀】の続編が出版されたので、早速 amazonで購入した。
このamazonって送料無料だし、早々に届くしとても便利で本類はほとんどここで購入している。

さて、この【続 大人の流儀】前作同様、期待を裏切らない。
ぜひ、一読あれ



                             

この伊集院 静の短編小説を昔読んだきり忘れていたけれど 新刊出版が相次いでいる。
いねむり先生 なぎさホテル は著者がこれまで生きてきた過程が題材になっている。
浅草のおんなは著者独自の下町好みがしっとりとした小説にしあがっている。