【農場日記】はすっかりネタ切れ状態の日々です。
スタッフさん達は何をやってるかって
社長は、除雪請負人の役目も持ってるんですが除雪の仕事がないので作業後の圃場を回ったり、来年度から新しく担う圃場を点検したり・・・ 作物作付の大筋の計画を考えたり・・・の日々です。
スタッフS君は、コンバインのメンテナンス、籾殻燻炭作り、など・・・
研修生H君は、精米作業、発送係りをしながらS君の助手サポート
みんな、忙しくはないけれど暇ではない毎日を過ごしてます。
そして、ブログ主の番頭さんといえば、事務所にやってくる農業者さん達のお茶飲み話に、ホォ
、ハァ
、うぜっ
などの思いとともに付き合い、活力をもらったり落ち込んだり、躁鬱激しい日々を送っております。

さて、番頭愛犬【サクラ】さん・・・
12月17日に3歳のお誕生日を迎えました。
人間ならば28歳くらいの娘盛りです
雪がない誕生日は初めてのサクラさん
枯れた草むらでオシッコをし、車が走る遠くの道路を遠目に眺めるのが日課の毎日です。



スタッフさん達は何をやってるかって

社長は、除雪請負人の役目も持ってるんですが除雪の仕事がないので作業後の圃場を回ったり、来年度から新しく担う圃場を点検したり・・・ 作物作付の大筋の計画を考えたり・・・の日々です。
スタッフS君は、コンバインのメンテナンス、籾殻燻炭作り、など・・・
研修生H君は、精米作業、発送係りをしながらS君の助手サポート

みんな、忙しくはないけれど暇ではない毎日を過ごしてます。

そして、ブログ主の番頭さんといえば、事務所にやってくる農業者さん達のお茶飲み話に、ホォ







さて、番頭愛犬【サクラ】さん・・・
12月17日に3歳のお誕生日を迎えました。

人間ならば28歳くらいの娘盛りです


枯れた草むらでオシッコをし、車が走る遠くの道路を遠目に眺めるのが日課の毎日です。


