goo blog サービス終了のお知らせ 

農業法人雄勝グリーンサービス スタッフの日記

お米【あきたこまち】の生産、出荷、販売をしている農業法人です。電話番、金庫番、留守番3番頭兼務のスタッフがつぶやきます。

話の5本柱

2016-01-18 | 番頭さんのひとりごと
年明けて気づけばもう中旬・・・ なーんにもせずに時間だけがどんどん過ぎていく毎日です
そんな変化のない番頭さんはともかく、先週はお騒がせな出来事がたっくさん
スマップ解散騒ぎ、スキーツアーバスの事故・・びっくりするような大きな出来事が続きました。

変化のない番頭さんはそれでも、この週末久しぶりに旧友とゆっくり会ってきました。
もう数十年ぶりの再会で、積もる話で数時間があっという間にすぎてしまい楽しかった~

今までのこと~現在~これからのこと・・・たっくさん話をして、お互いにお互いの活力をもらって、
【頑張ろうな  と再会を約束したのでした。
穏やかでやさしい口調で話をする彼女が言いました。
「我々年代、話の話題になる5本柱が、介護、嫁、孫、年金、健康病気 よォ~(笑)

平成28年仕事始め

2016-01-06 | 農場日記
今日から、新年の仕事始めで出社しています。
冬期間はなにしてるの? とよく聞かれます。いつもの年だと代表をはじめ他2名のスタッフは委託されている除雪、ハウスの除排雪、雪降しの受託・・・でそれなりに忙しいのですが、今冬は雪が少なくてチョット時間を持て余している様子です。
新年出社初めの今日は、S君は機械のメンテナンス作業、H君はショベルローダーの操作練習、代表は机上のたまった資料の整理のようです。
番頭さん? 番頭さんは忙しいんです(笑)
直売所の品薄品を補充し、金融機関を回り、休み中に届いている郵便物をチェックし、年末調整をした事務処理をし、12月締切分の入力事務処理・・・を終わらせたところで、一息・・ このブログを書いてます。

お昼休みに近くのスーパーへ行くと、数人の友達と遭遇
「今年もよろしく」の後に続く言葉は、それぞれ、あれやこれやの悩みや小言文句
(体調、健康、介護が多いね
会話の終止符に「みーんな、何かしらいろんなこと抱えてるんだなぁ~」が決まり文句で・・・

我が年代、ネガティブ傾向最前線・・・ そんなこんなの年明け仕事始め日なのでした。チャンチャン(笑)






明けましておめでとうございます。

2016-01-04 | 番頭さんのひとりごと
新年明けましておめでとうございます。
今年の冬は、近年にはない暖かくて雪が少ない年明けとなりました。
番頭家では、不幸事があったので正月行事は控え、いつもの日常です。
なんか、緊張感もなく雪かきもなく食べては寝て・・・の繰り返しでいいのやら、よくないのやら・・・

年始めというのに、気持ちもいまひとつ晴れやかでなくイライラ、悶々・・・(まぁ~、いろいろと思うことがあってね
出先で目にした今年の運勢本をみると、番頭さんの今年はあまりよろしくないようで・・・
ついでに家族全員の分も見てみると、そちらはみんな良い年のようで安心、安心
占いを信じるわけではないけれど、番頭さん今年一年は気持ちの切り替えすばやくし、心穏やかに過ごすことを目標にしたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

仕事納め

2015-12-28 | 番頭さんのひとりごと
来るべき時はちゃんと来るもので、雪 
朝は除雪車も出動したので、どさっと寄せられた玄関前と車庫前の片付けを頑張りましたよ
年々、歳を重ねるごとにこの雪かき作業も辛くなってきました。
ご近所、町内、若者がほとんどいなくどこのお宅も我々年代か上の方々ばかり・・・なんか悲しい光景です。

番頭家も今のところ初老体にムチうって頑張っていますが、今後のことも考えて、今冬・・ついに導入しましたよ

 除雪機 をね

家人はダダダダダ---、ドドドド--、タララッタッタ~と楽しそうに嬉しそうに作業しておりました
外の温度と懐具合は、チョー寒くなりますが・・・


さて、当社も明日29日午前で仕事納めとなります。正月明けは1月6日からの仕事はじめとなります。
来年もよろしくお願いいたします。

※ 正月休み中も【番頭さんのひとりごと】できるだけ更新したいと思ってます。

青空クリスマス

2015-12-24 | 番頭さんのひとりごと
昨日の天皇誕生日は、お休みでした。
青空が広がる天気に気持ちもはずみます。
所用で出かける道中は、散歩して歩くお年寄りがあちらこちらに見受けられました。 雪かきも畑仕事もないのでウオーキング運動なんでしょうね

そんな昨日に引き続き今日も快晴
番頭さん、昼食後にグル-っと30分位ウオーキングしてきました。とっても気持ちのいい有酸素運動です。


今年は雪がない青空が広がる クリスマスイブ です。