goo blog サービス終了のお知らせ 

おみつ便り

ガーデニング.手芸.料理.日常感じたことなど

梅雨に咲く

2025-06-14 05:43:56 | ガーデニング

何年か越しで地植えにしたアマリリス
が咲きました。

 
鉢植えにして水不足だったのか球根はあるけれど葉が出ないままだったり
地植えにして冬の寒さに耐えきれず茎が伸びない年が続いていました。
今年初めて大輪4つ咲きました。
花を育てていて辛抱が大切ということを学んでいます。

紫陽花に続いて真っ白なアナベルが咲ています。


紫陽花は剪定を間違えると翌年咲かないことがありますがアナベルは秋に短く切っても必ず新芽がたくさん出て花が咲くすぐれものです。

ピペリカムの可愛い実が沢山ついています。


花は黄色くビヨウヤナギ とよく似ていますがこれは実がなりません。

ある集会で生けた庭の花です。
紫陽花 バラ ピペリカム
ボリュームがあります。

庭の植物は手入れをすれば必ず応えてくれる私の親友です。


六月の庭

2025-06-03 14:04:52 | ガーデニング

6月の我が庭の花達です。

いつもなら5月の連休の頃には気温が上がってパンジーは終わりの頃ですが今年はいつまでも涼しい日が、時には肌寒い日があり未だに咲いています。

バラは花芽に虫がついて一番花は全部咲く前に枯れてしまいましたが2番花がボツボツ咲いています。

赤いスイートピーです。


よくこの豆はなんですかと聞かれるので [聖子ちゃんの赤いスイートピー]ですといっています。

チューリップに変わって千鳥草とカモミールが満開です。

ゼラニュームの真赤な花が緑に映えます。

6月は紫陽花の季節
柏葉紫陽花が梅雨空の下、爽やかに咲いています。

季節が巡り回って又様々な花々に巡り会えて生きている喜びを感じています


五月の庭

2025-05-16 07:08:55 | ガーデニング

 

5月の庭は花盛り。
何時にもまして賑わっています。

カンパニュラアルペンブルーが満開

芍薬の大輪の花が重たげに。
咲くとすぐ散ってしまうので花屋では中々みられません。

ジキタリスが花壇後方ですっきりのびています。その奥にはスイートピー

カラーが涼しげ

柚子とレモンの花が大鉢にびっしり咲いて爽やかな香りが辺りに漂っています。
去年の秋、鉢一杯に詰まった根を整理し土と肥料をやりました。見事に応えてくれました。

庭の手入は重労働を伴いますが、それに応えて見事に咲くと喜びもひとしおです。

薔薇は蕾が害虫にやられて綺麗に咲きません。初春の消毒が足りなかったようです。


夏野菜の植え付け

2025-05-01 05:13:44 | ガーデニング

ガーデンシーズン到来です。

3月の初めに土を耕し肥料を入れて土作りの準備をしていました。
そこに夏野菜を植えました
トマト 10株
茄子   4株
ピーマン 6株
種を蒔いたつるありいんげん
見えませんが奥に種から芽がでた小さいトマト苗8株

それぞれ棒を立て準備完了です。
順調に育てばゴーヤを含めて一夏の野菜はこれで間に合いそうです。

太陽を浴びてグングン成長するのを見るのは楽しみです。


新芽

2025-04-22 16:51:25 | ガーデニング

気温が20℃以上になって蒔いた種が次々に芽が出て伸びてきました。

庭に出て成長具合を観察するのが毎朝の楽しみです。

プランターに蒔いた二十日大根、春菊、サラダ菜、ディル ルッコラが大きくなっています。摘んでサラダに添えています。


ゴーヤを植える場所にミックスフラワーの種を同時に蒔きました。
矢車草 スターチス アスター その他名前の判らない花の芽が一斉にでてきました。どんな花が咲くのか楽しみです。

菜園に大根、蕪、つるありインゲンの芽がでています。

チューリップが終わってアイリス、フロックス、が咲いています。

これから何が芽を出すか 咲くのか目が離せません。
早起きの季節がやってきました。