先週にプレイステーションプラスの「今月のフリープレイ」を借りた(でいいのか?)のですが、うたわれるものの重厚なストーリーはもとより、ドキドキ文芸部なる物が……(汗
前々からその文芸部の評判は効いていたのですが、その表現をメインにカオスというか 操作性含めてなんとも面妖な一本でした、ハイ……


さて本日、コメダ珈琲に行ってきたのですが、飲み物が…… 成程、ドリンクの上にソフトクリーム乗っけてんですね
量的な意味で毎回毎回こんなん頼めるかぁ!とはなりますが、たまに注文すると面白い一品なのも、また事実 成程、これがコメダ珈琲か……
普通に注文するなら、ウィンナーコーヒーでしたっけ? アレを注文するのがベタなんでしょうね、多分

メインはフィッシュフライバーガー コレもまたデカい というかやや食べにくい(笑
でも豪快に行けて楽しい、という表現がある意味的確? 味よりもソッチニ言ってしまうのがなんとも(笑

そしてデザートとして期間限定のモンブランを できればレギュラーとして取り扱ってほしいところですが、コレはワガママですな

そして近くのドン・キホーテでまたもやうまいぼう やはりその種類の多さは文字通りびっくり
前の中古ゲーム屋で取り扱ってるのよりは、2円ほど高かったですが、まぁこれはワガママですな、ハイ
ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
ゲーム垢もよろしくお願いします
今回の「飯撮ったどー!」は、「コメダ珈琲」のジェリコとフィッシュフライバーガーですか。量が多い「コメダ珈琲」ですが、画像からもその多さが表れていて、これだけでもお腹一杯になりそうでした。
締めのモンブランは、ケーキ屋さんに匹敵するくらいの出来で、美味しそうに見えました。
それでは、また今度。
モンブランも期間限定なのが残念なレベル、というのが正直なところです
実はこの前買い物に出かけたときに、こっちのコメダに行ったんですが…さすがに逆詐欺とか有名だったので、冒険はせずに普通に過ごしました(笑)。
東京時代に腹パンになった記憶があったので、この歳になったら無理は禁物だなと…
しかし逆詐欺とはなんとも上手い表現としか まぁあの量ならそう言われてもある種文句言えないのは事実(笑
しかし焼肉とかの食べ放題もそうですが、無理出来ないのが辛いですね