goo blog サービス終了のお知らせ 

騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

猪熊美月「忍お姉ちゃんは冒頭でこけしにされてるからもう出番はないけれど」

2013-09-11 | アニメ 漫画 映画

今現在、ゲームにしろアニメにしろ、いろいろ多様化はしてますが、こちらのアニメはそれでも斬新すぎる、と言うか……
いくらなんでもオッサンの魔法少女はねーわ、と言わざるを得ないんですよねぇ…… 一体どんな展開になるのやら……

さて、今週のきんいろモザイク、初っ端からダメ展開と言わざるを得ないのは事実ですが、これってある意味あずまんが大王のオマージュだよねぇ……?
まぁ、烏丸先生以上にダメなのが、やっぱ忍ですねぇ…… 通訳者になりたいのは、金髪少女に会いたいからなんでしょうが、それでも……(ぉぃ
陽子も陽子でなんか変な方向で素直と言うか…… とりあえず、英語に限っては忍以上の成績だ、と信じたいですが、この状況じゃどっこいどっこいなんでしょうね
それ以上に、アリスは忍の事好き過ぎと言うか…… アンタ、もうちょっと落ち着けよ…… まぁ、ある意味それがアリスらしさなんでしょうが……

ともかく前半、烏丸先生ってウサギ飼ってたのねぇ…… しかも名前が二重にお約束と言うか…… そりゃあアリスがドン引きするのも、致したか無いんでしょう これが忍だったら……いや、コレは言うまい
そして綾は……何とも酷いというか…… カレンの無茶ブリに真面目に対応したので、文句を言っちゃあいけないんでしょうけど(笑) それ以上に問題なのは、アリスでしょうし(笑)
てか、烏丸先生は忘年会中に何やってんだ、と言うか…… ウサギの名前ぶっちゃけるの嫌で、それはぶっちゃけて良いのか? 烏丸先生の神経が理解できない……(笑)
そしてあっちこっちにもあった占い番組ですが、運の良い忍が悪いアリスに巻き込まれる結果にって……そんな状況なのに、忍は超ポジティブと言うか…… 流石は忍
でも前半のオチはねぇ…… 最初の因果応報と言うには、酷い目見すぎと言うか…… 先生ミスしないように頑張ってんだしさなぁ……ねぇ? 

そして後半、初っ端からカレンがカレンらしい突飛な行動をカマしちゃってまぁ…… とりあえずカレンよ……そのボールは色々とアウトだ
まぁ、そもそも人数が足りてないから、真面目にやるつもりはないんでしょうが、それでももうちょっとちゃんとしないとダメじゃね?と言いたい部分は出てきてる気が…… まぁ、深く考えない方が良いんでしょうが
てか、アリスが前半の占いコーナーを引きずってるのが、逆に凄いというか……  勿論、それ以前の問題なのは、議論の余地が無いのは言うまでも…… まぁ、陽子が凄すぎな部分もあるしねぇ……
でも、そんなアリスを立ち上がらせるのは、やっぱ忍なんですねぇ……  これはある意味お約束お約束、と言うべきなんでしょう
直後の展開は、まぁ…… ある意味陽子が空気読み過ぎな部分はあるような気もしますが、まぁ普通の展開なんでしょう ……多分
そしてここで、色んな意味で超納得な事実発覚! カレンは漫画やアニメで日本語を習得したんですねぇ…… ある意味納得してる自分がいるのが、ある意味凄いような……(笑
逆にアリスは…… アンタ何考えてるんだ、と言わずには……  とりあえずクロスワードの本で問題ないよ、と言うか、マジに盆栽始めたんかいっ!と言うか……どっちだ?
でも、忍&烏丸先生も、何だかんだで占い気にするモンなんですねぇ…… とりあえず忍もそうだけど、烏丸先生はもうちょっと考えろ、とは思ったり
てか、忍が寝坊助なのはわかるけど、勇も寝坊助なんですねぇ…… とは思ったけど、勇は何処まで本気で言ったのかが理解できない空気…… とりあえず、友達云々は良い事言ったけど
そしてお休みのカレンは…… 色んな意味で軽いというか…… アンタとりあえずもうちょっと悩めよ、と言わずには……(笑) それがカレンらしい部分なのは事実でしょうけど、それでもね 
綾の方は、何とも切ないNGと言うか、陽子の弟妹が…… とりあえず、陽子は兎も角綾は電話とは言え、相手の声をちゃんと聞け、と言わずにはいられないッ!
にしても、今回カレン&烏丸先生が出会った猫は、異世界への扉……とか考えた私は、某ARIAの読み過ぎなんでしょうねぇ……
つか、陽子の弟の中の人って、ゆゆ式相川の友達の一人ですかッ? それにしては、演技がちょっとアレな気はしますが……
とりあえず、烏丸先生は…… 考え方のベクトルが、彼女をダメな方向に持ってってる……そう思ってしまいました 人が良いだけに、コレは流石にもったいないよねぇ……?

次回予告は……  とりあえず忍の扱いが悪い、と言う事だけは、分かりました(笑)

 REDさん ゆきさん コメントありがとうございます
PSも色々と多様化してる、と言うべきなんでしょうが…… こちらもなんか斬新すぎるのかもしれませんね

それではまた♪ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする