goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

#平成最後 の手術は

2019-04-19 11:18:24 | 心臓病の治療
 平成が今月で終了です。現時点で平成最後の予定手術は、腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術の予定です。
 10連休ですが、緊急は即時に対応しますので、平成最後の手術は、他になる可能性は十分ありますが、ゴールデンウィーク中は天気も良く、今までは緊急手術がないことが多かった気がします。

 思えば、医学部に入学して直ぐに激動の昭和から平成になりました。既に高度成長期を経て平和で世界有数の経済大国となった日本において、平成はまさにグローバリズムの時代でした。太平洋戦争後のイデオロギーの対立から、冷戦時代に巻き込まれ、まだ海外旅行も一般的でなかった時代から、平成に入り、一気に円が強くなり、日本人が海外に飛び出していく時代になりました。
 平成に入り、最も世界が大きく変わったことは、ベルリンの壁が崩壊したこと、それに伴って世界が一機にグローバル化し、世界市場が急速に拡大し、そしてインターネットが普及してますます世界が小さくなったことでしょう。東西冷戦時代には全く考えられなかった、中国の覇権主義的膨張や、タリバンやISなどに対するテロとの戦い、そしてナショナリズムの台頭から個別の国家間の争いなど起きて、世界が平和になるどころか、依然として不安定な要素が続いています。 
 次の「令和」はどのような時代になるのか、グローバル化とナショナリズムが混在して、ますます個人が社会で孤立しやすくなるような社会になるのではないでしょうか?その中でどうやって、社会の荒波を航海していけばいいのか、それぞれの個人にとって重要な課題といえます。
 一つだけ確かなことは、「健康」という価値観は揺らぎないこと、「健康」が幸福に非常に重要な要素であること、そして、「健康」に関連する産業も決して衰退することがないことでしょう。