今日は 成人の日です
約127万人の 新成人の方々 おめでとうございます
新成人の方で 落語家を目指してる女の子の 一言です
『 新成人とかけて 書初めと説く その心は どちらも自覚 (字画)が大切です 』
皆 一生懸命なんですよね
がんばれ~!!
きょうは 甥も 成人式会場へ その後小学校の校庭に集まって タイムカプセルを開けるそうです
そして今日11日は 鏡開きの日です
神様に供えた鏡餅をお下がりして 頂く日です
切るではなく開くというのは 武士が 切るを忌み嫌ったからだそうで 今でも鏡餅には刃物を使わず 手で割ったり 木槌で叩き割ります
小さく割った御餅を お汁粉などにして 家族円満や 息災を祈って食べます
お餅には稲の神様が宿り 人の命に活力を与えるとされ 正月 出産 結婚 上棟式に 日本人はお餅の力を添えて祈ってきました
鏡 (円形)は 宗教的な呪力を持つといい 神社のご神体にもなる神聖な存在だそうです
そうした 鏡と餅二つの力を併せ持つのが 鏡餅です
円形の鏡のように餅をかたどったことから 鏡餅と呼ばれ 神に供えた後 皆で感謝して 力を体内に取り入れる行事を 鏡開きと言います
最近の我家の鏡餅は 市販のもので 中には小餅がいくつか入っており 真空パックです
子供が成人するまでは 餅を皆で集まりつき 鏡餅を作っていました
時間がないとは言え 昔の方が手をかけていたように思います
今日は 我家の鏡餅もおさがりをして お汁粉でいただきます
感謝 円満息災を祈って 頂かなくてはいけませんね
美容院で読んだ雑誌 サライを 参考にさせていただきました
皆さん田舎に帰るのに
私は どちらともの実家が 近いので 交通費は要りませんが 忙しいで~す
どちらも 高齢になりましたから特に
とんどの日に 正月飾りを神社に持っていって焼きます
ひとのPCからコソ~っと 不便だ~
昔は食べれなかったのですけど 最近は美味しく思うようになりました
私もこのお正月で 腰周りが きつくなりました
少しではないので 困ってます(~o~)
小豆は買ってあるのですが、お正月でかなり体重が増えているので、今は見送りです。
善哉の時には塩昆布が定番ですが、合いますね。
小豆の缶詰を買って 延命水と一緒にミキサーにかけ お砂糖とお塩を少しいれ煮て 焼いた御餅を入れて食べました
コブと一緒に
美味しかったですよ
leecyanさんは 小豆から煮て作られたのかな~?
忘れてました!
大好きな“ぜんざい”にして頂くことにします。
思い出させて下さってありがとうございます。