順調にかわいい収穫を続けているイチゴ達ですが

やはり出てきました厄介な問題。

まずは食い散らかし。

チョンとつついてポイッと投げて(捨てて)いっています。まったく行儀が悪い。
丹精込めて育ててるんだから少しは大事に食べてもらいたいもんです。
あともう一つがコレ。

ムシャムシャ。
おっ、きれいに赤くなったなと思って喜んで

裏を見てみると・・・

カジカジ。
おっ、これもいい感じと思って

裏を見てみると…

ガジガジ。
虫害もばかになりません。
そこでどーせ食べられるんだったら完全に色づく前に早めに採ってしまい、トマトと同じく置いといたら熟成して色がつくんじゃないかなと思って実験してみたのがコレ。

まだ裏半分が赤くなっていないやつの収穫。
これを置いといたらどうなるかなと思って実験したところ…

うまい具合にきれーに赤くなってくれました。ミニトマトと同じです。
ただ一つかじってみたところやはりすっぱい。色はついても多少熟成時間が必要なようです。
初めてのイチゴ収穫、まだまだ解決すべき課題は多そうです。




やはり出てきました厄介な問題。

まずは食い散らかし。


チョンとつついてポイッと投げて(捨てて)いっています。まったく行儀が悪い。
丹精込めて育ててるんだから少しは大事に食べてもらいたいもんです。
あともう一つがコレ。

ムシャムシャ。
おっ、きれいに赤くなったなと思って喜んで

裏を見てみると・・・

カジカジ。
おっ、これもいい感じと思って

裏を見てみると…

ガジガジ。
虫害もばかになりません。
そこでどーせ食べられるんだったら完全に色づく前に早めに採ってしまい、トマトと同じく置いといたら熟成して色がつくんじゃないかなと思って実験してみたのがコレ。

まだ裏半分が赤くなっていないやつの収穫。
これを置いといたらどうなるかなと思って実験したところ…



うまい具合にきれーに赤くなってくれました。ミニトマトと同じです。
ただ一つかじってみたところやはりすっぱい。色はついても多少熟成時間が必要なようです。
初めてのイチゴ収穫、まだまだ解決すべき課題は多そうです。