グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

海の日ライブ

2009年07月21日 | Weblog

 昨日は海の日・・・。

 ということで、茅ヶ崎の海岸で桑田佳祐の海の日スペシャルライブが行われました。フジテレビ「音楽寅さん」の企画で、茅ヶ崎の海岸を掃除した120人だけが見られるというスペシャルなもの。

 集まった120人はファンクラブ専用サイトから応募した人の中から選ばれたラッキーな人のようです。かつては同番組で、鎌倉建長寺でのサザンライブが行われましたが、その時も鎌倉のゴミ掃除をした人がライブをみられました。

 海の家のセットで行われた昨日のライブ、会場外にもたくさんの人が・・・、祝日の昨日・・・、海岸にもたくさんの人がいたでしょう・・・。

 演奏曲は「茅ヶ崎に背を向けて」「ラチエン通りのシスター」「チャコの海岸物語」「夏をあきらめて」など、茅ヶ崎にちなんだ曲ばかり。テレビのOAではほんのわずか・・・、全編を見たいものです。

 ライブは録画ですが、最後に生放送で名曲「Oh!クラウディア」を演奏、二番の歌詞を変えてました。現代日本を憂う歌詞に・・・。やっぱり「Oh!クラウディア」はそのままの歌詞で聴きたかった気がします。

 20代だったら、絶対応募していたと思います。応募の存在も知らなかった・・・。年をとりました・・・。

 


マスコミの恐さ

2009年07月20日 | Weblog

 今日は「海の日」ですが、「修学旅行の日」でもあるようです。

 旅行会社時代、京都で修学旅行中の先輩が某民法放送局の取材を受けました。京都に修学旅行にきている学校の取材ということで、先生方やチーフ添乗員の先輩もインタビューに答えました。あくまでも修学旅行の取材ということで・・・。

 OAをみてみるとびっくり!、なんと旅行会社が修学旅行を食い物にしているという検証番組、修学旅行は儲かるということを前面に打ち出し、旅行会社を糾弾している番組。

 先輩のインタビューも一部だけを使われ、「修学旅行はまとまった利益が得られる・・・」なんて言っちゃってました。

 実際に修学旅行は薄利なんですけどね、それゆえ先日岡山でおきたようなカルテルが行われてしまうわけで・・・、あれは内部告発でしょうが・・・。

 そんなんで、当時は社内でも業界でも学校でも大きな問題になりました。一応それなりの規模の会社だったので、広報もあって、そこを通さず勝手にインタビューに答えてしまった先輩は問題になりました。旅行先でテンションがあがっていたのと、テレビ局ということでうれしくなってしまったのでしょう。帰ってきたときには先生も先輩もテレビに出ることを嬉しそうに話していました。OAをみるまでは・・・。

 最初に学校が取材をOKして、じゃ添乗員さんもとなったようです。旅行先にいきなりあらわれ、ちゃんと取材の意図を伝えずに取材したマスコミも問題です。

 マスコミはこんなこと日常茶飯事のようですが、その時、実際に目の当たりにして本当のマスコミの恐さを知りました。

 


バーバリー家族

2009年07月19日 | Weblog

 今日は早起きして、町内の公園清掃へ・・・、終わって北軽井沢のおもちゃ王国へむかいました。

 平成の仮面ライダー全員が登場するショーが観たいという息子の要望に応えたわけです。

 何度も行っている、おもちゃ王国、いつもと同じくらいの時間に出たのですが、やはり3連休中日ということもあり、かなり混んでいました。車のナンバーも結構遠い県のものも・・・。ETC1000円の影響でしょうか・・・。

 チケット売り場で並び、ショーの観客席へ向かうも満席状態・・・。なんとか後ろの方に場所は確保しましたが、本当にたくさんの人でした。

 ショーではやはり仮面ライダー10人が並ぶと爽快なものがありました。歓声があがっていましたから。子どもよりおとなの歓声って感じでしたが・・・。自分としては平成ライダーより、やはり昭和のライダーのほうがなじみがありますが・・・。

 ショーが終わるとちょうどお昼の時間帯。フードコート形式のテーブルは満席。運良くちょうど空いたので、座ることができましたが、今度は食券を買うのに並び、さらには料理を受け取るのに並び・・・。それでもまだいいほうでした。後からもっと並んでましたから。

 席が空くのを待っていた一人のお父さん。空いた席を確保したのに、料理を持って席を探している家族を見ると、「うちはまだ並んでて時間かかるから」と席を譲っていました。次に空いた席を確保してもまた同じように席を譲っていました。それを見ていてすごく感心してしまいました。

 ショーの座席確保を傍若無人にしている人が気になった中、えらい人もいるもんだと思った次第です。余談ですが、一家してバーバリーで統一している家族でした。夫婦も子どもも・・・。余談ですが・・・。

 


スタンプラリー

2009年07月18日 | Weblog

 今日は妻がボランティア活動で朝からお出かけ・・・。

 ということで、息子と二人、またまたプールへ行きました。今日はサンピアのプール開きだったので、行こうと思ってましたが、あいにくの雨・・・。あまり降ってないので、いいかなとも思ったのですが、息子が六供のプールがいいということで、またまた六供プールに行きました。

 今日もそれほど混んでいませんでした。偶然、中学の同級生に会いました。そういえば来月は同窓会です。まだ、返信出していませんでした。

 プールを出たあとは、セブンイレブンまわり・・・、ポケモンスタンプラリーという企画があって、セブンイレブン各店、それぞれ別のポケモンスタンプが置いてあり、台紙に押して集めるとシールがもらえるというもの。今日だけで、6店まわりました・・・。何も買わずに・・・。

 そんなこんなで、久々息子と二人だけの休日を満喫しました。

 帰宅した妻とバトンタッチして、自分はこれから体育祭の会議です。

 


首都高を動画で

2009年07月17日 | Weblog
 今日、首都高のホームページを見ていたら、入口やJCTを動画で紹介しているページがありました。

 出発ICと到着ICを入力すると、一般道から首都高に入るところから運転手目線での映像が始まり、本線合流まで・・・。その後、JCTごとにどちらに進めばいいか、出口から一般道に出るまで、実際に走った映像で紹介してくれます。

 首都高は結構ごちゃごちゃしている上に、どの車もとばしているので、車線を間違えたり、もたもたしていると、とんでもない方向へ行ってしまう場合があります。それでも今はナビがついていれば、安心だったりしますが、古いナビだと意外と役に立たなかったりします。

 この映像を見ていくと、多少予習にはなります。車線はどうなってるかとか、標識はどうなっているかとか。実際に走ってみると違いはあるでしょうが・・・。

 でも親切なホームページだと思います。全コース、全入口出口を走って録画したのでしょうか・・・。大変な作業だったと思います。

 都内を走るときはちょっと見ていこうかと思います。結構慎重派です・・・。


ガンダム大地に立つ

2009年07月16日 | Weblog

 お台場に実物大のガンダムが登場し、連日大変な賑わいなんだとか。なんでも150分待ちとか・・・。

 実際、ガンダムは見るだけなのでそんなに待たずに見られるようで、150分待ちとはガンプラはじめ関連グッズのお店に入る時間なんだとか・・・。

 ガンダムが流行ったのは自分が小学生の時、やはりガンプラを求めてプラモデル屋(当時はそんなのがよくありました)には長蛇の列が・・・、ガンダムやドム、ジオングなど人気のキャラクターはかなりの入手困難でした。友人にはけっこう集めているのもいて、色まで丁寧に塗ってましたね。

 そんな中、自分はといえば・・・、一つも持っていませんでした。あまり興味もなかったというのもありますが、もともと不器用で、プラモデルはあまりうまくできたことがないもので・・・。

 それでもテレビはちらちらみてました。確かにおもしろかったし、かっこよかったのですが、周りの熱狂とはほど遠かった気がします。映画も観てませんし・・・。あまり周りには影響されない方だったような・・・。

 最近、ケーブルテレビで再放送をやっていて、久々観ましたがおもしろかったです。おとなになって観ると、また見方が違います。

 那須ハイランドパークにも実物大のガンダムがあるのだとか、胸から上だけみたいですが・・・。実は今年の夏の旅行は那須を予定してますので、ガンダムに会ってきますかね。ついでにガンプラも買っちゃたりして・・・。今は周りの影響を受けやすい人間です・・・。

 


秋に向けて・・・

2009年07月15日 | Weblog

 本日、交流芸能祭の第二回の会議が開かれました。

 1回目はまさに立ち上げ、自己紹介・・・という感じでしたが、今日は役割分担やタイムスケジュールなどかなり具体的な話となりました。

 PTAは会場担当、当日朝早く集まって体育館にシートを敷きます。お年寄りが多いのでつまずかないように、シートとシートの間にテープをびっちり張ります。その後椅子を並べたり机を並べたり・・・、それが終わる頃に区長さんはじめ役員さんが集合するような段取りです。

 その後は、何人かで残って、会場に待機、時折換気したり、トイレの掃除をしたり・・・、お年寄りは的をはずすことが多く、それで滑って転ぶこともあるので、こまめにチェックをする必要があります。

 毎年のことで、しかもメインの役員さんは同じ顔ぶれということで会議はスムーズでした。

 こういう会議のいいところは、各団体の代表クラスが来ているので、こちらの用件も話せてしまうところ。今日もバザーのお願いや打合わせをすることができました。

 まだ、夏になったばかりだというのに、交流芸能祭といい、バザーといい、もうすべて秋に向かっての動きが進んでいます。週末には体育祭の会議も・・・。

 そういえば、今年の芸能祭、司会はPTAOBのYSさん。早くもすごく緊張してました。

 「僕でもできるから大丈夫ですよ」って言ったら、「Tさんでもできるんなら大丈夫ね」と妙に納得して帰っていきました・・・。緊張がほぐれてくれたなら嬉しいのですが・・・、複雑です・・・。

 


だるまみこし製作会議

2009年07月14日 | Weblog

 梅雨が明けましたね。いよいよ夏本番です。

 夏といえばお祭り・・・ということで、自分の所属する青年団体からも高崎まつりの準備に関するFAXが連日のように送られてきます。申し訳ないのですが、今年もお手伝いできません・・・。

 さて、高崎まつりといえば、先日の土曜日に父親ネットワーク(父ネット)の創作だるまみこし製作会議が開かれました。

 高崎まつりの数ある部門の一つ、「創作だるまみこし部門」、子どもたちを中心に大きなだるまを思い思いにアレンジして、みこしにしてかつぐというもの。みこしのできやかつぎかたなどが審査されます。父ネットでは毎年参加しています。

 今年は父ネット幹部のアイデアで、だるまのデザインを全校生徒から応募しました。するとなんと180通もの応募が・・・、驚きました。しかもみんなすごくよくできている。また一生懸命書いたというのがわかるものばかり・・・、選ぶのに一苦労でした。

 それでもおやじたちがあーでもないこーでもない言っているうちに、なんとか二つまでしぼることができました。その二つは基本アイデアは一緒なので、二つのいいとこどりしたものにおやじの知恵を隠し味に・・・って感じになりそうです。

 製作は子どもたちを中心にまた後日、行います。きっといいものができるでしょう。

 お祭り当日は、写真を撮ってこのブログにもupしたいと思います。乞うご期待!!

 


広報誌発行

2009年07月13日 | Weblog

 本日、本年度PTA広報第一号が発行されました。

 発行人は自分の名前になっていますが、実際に企画、取材、編集といった製作作業はすべて広報委員会が行います。すべての委員会の中で、広報委員会が一番大変と言われているゆえんはこの広報誌発行にあるといっても過言ではありません。

 それでも広報委員会のみなさんが一生懸命作ってくれて、すばらしい広報誌ができあがりました。

 1面は入学式特集、2面3面には先生全員を写真入で紹介、4面にはグルっとメぐるツアーの報告、林間学校の報告、父親ネットワークの紹介がのっています。

 そうそう3面にはPTA本部の紹介も・・・。あいさつ文はずいぶん前に書いたので、今読むとちょっと恥ずかしいですね。かたすぎるというか・・・、もうちょっとくだけてもよかったかなと・・・。T沢小の会長が毎回インパクトのあることを書いているときいたのはもう原稿提出のあとでして・・・。

 そして、本部全員で映っている写真・・・、会長なので自分は真ん中で映っているわけですが・・・、これがでかい・・・、まわりが女性というのもあって、ひときわでかく見えます。まるで遠近法で前に来てるような・・・、はたまた、ゲゲゲの鬼太郎のぬりかべのような・・・、さらには、モンスターズインクのサリーのような・・・。

 最初は男性が前列の予定だったのですが、女性が後列に行くと見えなくなってしまうということで・・・、自分も後列に行こうとしたら会長は前列でということになって・・・。

 自分自身あまり感じてないんですが、自分ってけっこうでかいんですね・・・。

 


もしかして、初勝利?

2009年07月12日 | Weblog

 本日、社会体育振興会(社体振)のソフトバレーボール大会が開かれました。

 自分は今年もPTAチームとして参加しました。

 1チーム4名のソフトバレー、5名登録してあったのですが、1名キャンセルとなり、4名ぎりぎり・・・、よって交代なしのフル出場となりました。

 1回戦・・・、最初は劣勢・・・、追いついては離され、追いついては離されしてるうちに、逆転しました。な、なんと勝ってしまいました。自分の知る限り、初勝利では・・・。昨年も1回戦負けだったので・・・。

 2回戦は強豪チーム、変化球サーブがバンバン飛んできます。前半終わって、11対0・・・、このまま完封負けかと思ったのですが、なんとか数点取ることができました。

 あまりにも強いので、途中本気でブロックしちゃいました・・・。ちょっと大人気なかったかなと思います・・・。

 そのチーム、結局決勝まで残りましたが、優勝はできませんでした。さらに強いチームがいるということです・・・。

 ソフトバレーもそうですが、どの競技も年々レベルがあがっています。各町内本気モードになってきましたか・・・。

 自分はすでに腰が・・・、運動不足を痛感している今日この頃です・・・。