ここのところ グッと寒くなりました。
が、本格的な冬は まだ もう少し先かなと思っています。
本当に寒くなると 奥の部屋への廊下を 素足で歩くのに つま先だけになります。
一応 スリッパは履きますが 靴下が好きではない私としては
急ぎの時は ササササッ と 素足で走ります (笑)
昨日の気温は 4度でした。
初雪は降ったのですが それより気温は 下がらないので まだ平気です。
氷点下の日は 本当に寒いので・・・
さて まだ暖かった日の事です。
もう 1週間も前のお話ですが・・・
そう・・・ 古くなりました (~_~;)
チビちゃん達を1日預かり 体力を持て余している 男の子の為に
いえ、やんちゃに手を焼く 私の為に
近くの公園に出掛けました。
ブランコや 滑り台・・・
遊具が 色々とあります。
チョット その辺を走っておいでと・・・ (笑)
お兄ちゃんの方を 疲れさせないと 妹を構い 喧嘩になります。
もうっ!! って 感じです (~_~;)
帰宅後は・・・
この日は パイを焼こうと 決めていたので
前日から リンゴを煮込んだり 準備をしていました。
頂き物のリンゴが 数個あったので バターと グラニュー糖で 煮込みました。
シナモンと レモン汁と ブランデーを入れると 色は悪くなりましたが
とっても 美味しくなります。
この日は 生地つくりと カスタードクリーム作りをしました。
チビさん達にも 参加してもらい
所々で お手伝い??? を してもらいます。
カスタードクリームも 好い感じで 出来上がりました。
生クリームを加えるのを忘れ 後から 慌ててホイップしましたが (^^ゞ
何とか 準備も整い チビさん達と パイ作りを始めます。
アミ網の パイは時間がかかるので バッチリ 塞いでしまいます。
我が家は パイを いつも 3~4個 作ります。
今回は 3個だけ・・・
ちょっと 焦げた感じですが 中味は Good!!
カステラを崩して ふりまき その上に カスタードクリームをたっぷり乗せ
その上に リンゴを山盛りに乗せ ボリュームたっぷりです。
これが ホント 美味しいのです。
余った生地で チビさん達に 好きな物を作らせてあげます。
ガスオーブンで 焼き上がった 自分のパイを 美味しそうにほおばります。
夕飯が 食べられなくなるよ~
熱々のパイって すごく美味しいのですよ (*^。^*)
チビさん宅に パイを 1個 渡し
長男宅に 宅急便を送るついでに パイを1個 入れ
我が家に 1個・・・
でも その半分は よそ様行きになりました (~_~;)
仕事から帰った次男が 「 いくつ 食べたん? 」 と 私に尋ねます。
「 どうして もっとないのか 」 と・・・
子供かい?!
と、我が家では パイは人気です。
次回は ブラウニーを作る予定です。
旬な お話ではありませんが・・・ (^^ゞ