goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

冬桜と 散歩

2015年11月23日 | 日記

今日は 気持ちの良いお天気となりました。

私の腰痛は スッキリする事は無く 低山歩きにも行けません。

 

年に 1~2回歩いている 馬場島にある人気の山、 

中山 ( 1225m ) で クマに襲われた方がいらしたとのお話。

私も 下りに利用する 東小糸谷、沢の方の登山道で

クマと遭遇 \(◎o◎)/!

お二方 怪我をされたようです。

 

いつも登山客で賑わっている 中山です。

まさかクマが出たとは。。。。。

どうやら クマがドジって 滑り落ちて来たようです。

バッタリと人間に遭遇して ビックリしたのでしょうね。

 

元々 山は 野生動物の住家。

人間が 入り込んで行ってるのですよね。

やはり 一人山歩きは 駄目かなぁ~

まぁ、クマがよく目撃される 砺波方面は遠慮してますが・・・

 

 

 

さてさて 数日前に テレビで報道されていました 冬桜が気にかかります。

午前中は 草むしりをして 午後からは 悩んだのですが 出掛けました。

実のところ 外仕事が 沢山あり過ぎて 気ばかり焦っているのですが・・・

 

でも 富岩運河の 何処に咲いているのでしょう???

中島閘門から 運河の西側 散歩スタートです。

あ、急ぎ足でなければ 腰は大丈夫です (~_~;)

 

     

    

     

     

        

     

     冬桜を見つけられず 環水公園まで来てしまいました。

     この中では ない様な気がしますが・・・

     一応 一周りして 対岸を歩いて戻りましょうか・・・

     スタート地点の 対岸にあったのかも???

 

     後から それが正解だったと 知りました (^^ゞ

     しかし 気持ちの良い 散歩となったので OKです。

 

        

     公園内は 多くのファミリーや カップルで一杯です。

     散歩や 駆けてる人で 賑わっていました。

     

     

        

        

     

     

 

 

 

     見つけました!!

     やはり 私のゴール地点に 近い場所で 咲いています。

     冬桜。

     

     

     

        

        

 

     目的も果たせたので 気持ち良く 帰ります (*^。^*)

     

        

    

     中島閘門に 観光船が入って来ました。

     運河と 反対の川の高低差は 潮の関係もありますが 3mになる事も???

     それを この閘門で 水位を調整し 船を通します。

        

 

 

     車で走っていて 気になり 迷惑にならない様に停車します。

     

     

     

     

 

この日の 夕焼けも気になったのですが

さほど 焼ける事も無く

私は 安心して夕飯の準備にかかります (笑)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする