goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーの ひとり言

チョットした お出掛けや日常の お話を聞いて下さいますか?

本来の冬が来た

2016年01月19日 | 詩・言葉

昨夜は ゴーゴー、ガタガタ 風が強く 雷も鳴り 寝付けませんでした。

私のいる部屋は 古い建物なので 特に外の気配がよくわかります (~_~;)

やっと眠る事が出来たと思ったら アッという間に 目覚ましで起こされます。

昨夜は 念入りに目ざまし時計をセットしました (笑)

 

 

今朝は 思ったほどの積雪も無く ホッ・・・

しかし まだまだ これからも降り続くようです。

 

     

     朝には こんな様子でありましたが・・・

 

        

     エコ炬燵に 入っていると 寒さも感じられませんがね。

     吹雪いています。

     昨シーズンは 私が 埼玉に行こうとすると 大雪になりましたが (~_~;)

     あ、帰りにもでした (笑)

     今回もまた そうなのでしょうか ???

 

 

     

     朝の 蓮ドラの後の番組でも 大雪情報とのテロップが・・・ (~_~;)

 

 

 

ところで 我が家の啓翁桜も 花を数多くつけ出して 

一足早い春を 楽しもうと思った処でしたが・・・

外は 真冬ですね。

通常は まだまだ当分は 雪の中なのですが

あまりにも 暖かったために まだ身体が シャキッとしません。

雪が 沢山積もる前に 出掛けて来なっくっちゃ・・・

 

 

     

     枝の 枝・・・

     小さなものにも 花が開きます。

 

 

 

 

 

 

 

    どのように道を歩むかは、あなた次第です。

 

    何かにつまづくこともあるでしょう。

 

    一生懸命歩いてきたのに、ふりだしに戻ることもあるでしょう。

 

    それでも、歩み続けなさい。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2016年01月02日 | 詩・言葉

新年 明けましておめでとうございます!

 

いつの間にか 2015年も終わってしまった・・・

という 印象ですが

今年は 健康に気を配り 昨年よりは 良い1年にしたいと思います。

どんな事でもいいので 「 ああ、昨年より充実したかな 」 と 思う事が出来る様に (*^。^*)

 

 

     リスクのない処から 学べる事はない

 

 

なまくらな 甘々の私には 厳しい言葉ではありますが・・・

頭の隅に 置いておくこととしましょうか?!

 

 

 

 

さて 本日 お天気も怪しかったのですが 

いつも 初詣に行く神社に 歩いて出掛けてみる事にしました。

思ったより 近い???

今日は 参拝客もパラパラです。

次男が 「 街の大きな神社に行かないの? 」 と 言いますが

ここでいいのです。

 

        

    

     昨年の お札を返却して 新しい お守りなど購入しました。

     帰り道は 最短?距離になる道を選んで 歩く事にしました。

 

 

 

 

ところで、明日は 娘家族や 義姉達の 訪問予定です。

家に帰ってから 少し買い物に出ました。

 

今日は 初めてスーパーで レジを体験してみました。

自動精算機です。

今日は 店員さんのレジも空いていましたが

練習するには 人の少ない今がチャンスかなと・・・ (~_~;)

なかなか手間取り 面倒というか 物を置く場所が狭い (@_@;)

慣れるしかないかな~ぁ

次回 レジに長い列がついていたなら 自動精算機を利用するとします。

     

今年は 一つ 新しい事に 挑戦してみました (笑)

 

 

さぁ、今年も 宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心癒される 海風

2015年08月16日 | 詩・言葉

我が家の お墓と 仏壇にお参りして下さる方々が 一段落。

早い夕食の後は 海岸まで散歩に行きましょうか・・・

最近は チョット嫌な事もあり 心が晴れません。

気分転換も兼ねて 潮風に吹かれて来るとしましょう!!

 

      

      夕陽が 海の向こう 山に沈みます。

 

         

      海岸には バーベキューを終えた学生達や 散歩中の人達・・・

      風に吹かれて 涼んでいる人・・・

      ランニングしている人達・・・

      ここの海岸道路を 夜間封鎖している警備の人達・・・

 

      私は 護岸を 下りたり上がったりしながら 歩きます。

      海風が心地よいです。

      風が やや強いかも (~_~;)

 

      このレベルの散歩では 元気に山歩きが出来そうもないです (笑)

      またまた ゼィゼィ、ハァハァ と バテバテになりそうです (^^ゞ

 

      でも この自然に 心は確実に 癒されます・・・

 

 

 

 

 

 

        「 ありがとう 」

        は、神様がくれた

        幸せになるための魔法の言葉。

        一日に言う回数が多いほど、

        幸せは早くやってきます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神さんの 梅の花

2015年02月24日 | 詩・言葉

昨日は 富山県内で 黄砂が観測されました。

今年に入って 初です。

 

そして 市内の梅の開花も ニュースで流れました。

富山の天神さん と呼ばれている 於保多神社の梅です。

 

子供達が まだ中学生の頃に 初詣に言った記憶があります。

受験シーズンにも 神頼みに訪れましたね (~_~;)

しかし、この神社が 梅の名所とは知りませんでした (^^ゞ

 

梅の木は 10本だけだったのが 長年の風雪で傷みが目立ち

同神社の会員からの寄付で 整備され また 10本が植えられたようです。

於保多神社の宮司は なんと 私が小学生だった頃の 担任の先生です。

そんなこともあり 馴染み深い?神社ではあります。

 

         

     大通りに面した 広い入り口もありますが

     多分 西側のここが表参道なのかな・・・

     お賽銭を入れ 二礼二拍手一礼。

 

         

 

         

 

             

 

         

 

まだ 咲き方がチラホラで ここは 近付いての撮影が難しい・・・

蕾が 随分とふくらんできたので 開花が楽しみです。

 

 

 

 

   

 

   お日さまのキスを

   ほっぺたに感じたら

   それが最初の便り

 

   うめの花

   ゆめの花

   誰よりも早く気がついて

 

   ゆめの花

   しらゆきの花

   冷たい風にもひるまずに

   春へ向かって手をさし伸べる

 

   ゆっくりと回り始めた

   重い車輪に

   小さな力で後押しするように

 

   うめの花

   ゆめの花

   訪れのない谷間にひっそり咲いて

 

   ゆめの花

   くれないの花

   冬をすっかり見送ったら

   桜の花へとバトンを渡す

 

   見つけたよ

   追いついたよ

   春の鐘が鳴る前に

   会えてよかった

 

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の訪れ・・・

2014年12月02日 | 詩・言葉

昨夜の風は もの凄く まるで台風のように ゴーゴーと吹き荒れていました。

今朝 起きてみると 雪が少しあります。

 

           初雪です!!

 

                    

                ベランダの 屋根です。

 

             よく見ると 白くなっています (~_~;)

 

今晩も 荒れ模様の 予報です。

とうとう 本格的な冬の 訪れです。

 

さてさて これから どんどん 寒くなりそうですが 

冬の 楽しみを 見つけなければ・・・

 

とにかく 風邪をひかないように 冬を乗り切ろうっと !!

 

 

 

 

      ひとつのドアが閉まっている時、

          もっとたくさんのドアが開いているんだよ。

 

                                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする