goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG or SMALL

タナゴの遠征釣行記や日々のできごと、サケ・マスの釣行記。⚠️写真・記事の無断転載は禁止します。

北海道サケ釣り釣行記(2013年秋その1) 道東で巨大な青いサケを見た!?

2013年10月29日 | トラウト釣り
10/25(金)-10/28(月)にて今年最後の北海道忠類川遠征を強行しました。 ターゲットはもちろんシロサケ(チャムサーモン)です。 シロサケとはお正月に食べる鮭です。いわゆる荒巻鮭です。 ちなみに今年の夏の北海道忠類川遠征のターゲットはカラフトマス(ピンクサーモン)でした。こちらは主に鮭缶の中身です。 台風27号の接近をよそに10/25(金)12:10 羽田から無事に出発しました。 14: . . . 本文を読む

「忠類川ってミノーで釣れるんだ!その2」

2013年09月08日 | トラウト釣り
この夏の忠類川遠征3日目の様子です。 8月28日(水) この日は朝から雨模様、前日の釣れたポイントへ早朝から入りました。 前日、河原でお会いした釧路から遠征のルアーマンが使用していた茶路川メソッドのスピナーを試します。 茶路川メソッドとは、釧路の西に位置する白糠町の茶路川も昨年まではサケ・マス釣獲調査を行っており、地元の方々はほとんど黒色の大型のスピナーを使用していました。これを勝手に「茶路 . . . 本文を読む

ブログはじめました。まずは「忠類川ってミノーで釣れるんだ!その1」

2013年09月08日 | トラウト釣り
はじめまして、いつまで続くかわかりませんが趣味のサケ・マス釣りや最近はじめたタナゴ釣りを中心に書かせていただきます。 8月後半に夏休みを利用して忠類川にカラフトマス釣りに行ってきました。 8月26日(月) 遠征初日。。。 最下流と上忠類橋周辺をチェックしましたが、さかなの姿が見えずあえなく撃沈。。。 おまけに河原でコケてしまった。。 8月27日(火) 孵化場前のポイントで、ルアーマンにイン . . . 本文を読む