goo blog サービス終了のお知らせ 

グランモデルズ・Blog

Lesson写真、お仕事の写真、雑感、いろいろな事を一方的に書き綴っていきます🎶

今日のレッスン

2008-03-20 22:30:24 | Weblog
こん○○は、スタッフCです。先週末からプライベートで忙しく、更新をスタッフAにまかせっきりになってしまい、さぼってばかりでした。書きたい事や伝えたい事はたくさんあるのに、まとまった時間がなかなか…。不器用でうまく時間が作れないんですよね…

さて今日はちょっと間が空いてしまった、少々久しぶりのレッスンでした。演技プラスポージング指導です。朝早くから、しかも大雨の中、祝日なのにたくさん参加してもらえてよかったです。

今日の演技レッスンは前回よりみんなでよい具合に盛り上がり、また声も出るようになってきました。照れも少しずつ克服していると思います。いいレッスンでしたね!オーディションの時の自己紹介や、急な演技やアドリブを要求された時にきっと役立つと思いますよ(^0^)。

いつもより今日は男の子たちの活躍が目覚ましかったと思います。ポーズの練習を始めた当初、どうしても照れてしまいがちなのは男の子が多かったのですが、今日はそんな頃が懐かしく思えるほど、頼もしく思えました。(脱、ダメンズ?笑)

写真はレッスンのクライマックス、だるまさんが転んだ方式演技指導です。楽しくて時間が過ぎるのがあっという間でしたね。後半小さい子たちのクラスでは「三匹のやぎとがらがらどん」のお話に乗っ取って行われました。台詞も上手に言えてました。みんな可愛かったですよ。

今日は飛び入り参加の見学のお子さんも見られ、ごったがえしたレッスンになってしまいました。目が行き届いていますでしょうか。物足りなさや不安がありましたらその都度声をかけて下さいね。事務所でもっとみなさんとお話できたらと思っていたんですが、なかなか時間が取れずすいません伝え忘れや相談事、後日でもメールでも結構なのでいつでもご連絡下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2008-03-19 19:55:56 | Weblog
なんか、すご~く久しぶりの様に
感じます。
朝早くて申し訳ありませんが
頑張りましょうね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング 

2008-03-14 23:02:29 | Weblog
今日のキッズのお仕事。
クライアントから送ってもらった
地図の場所で待ち合わせ、いざ
スタジオへ。
何の応答もありません、、、。
あれ??まだ来てないのかと思ったのですが
すぐに電話をかけました。
なんと場所が違っておりました。(地図の間違いです)
私の車ですぐに移動。
10分遅れで無事到着。

こういったハプニングはたまーにあります。
私が休みの時は、なるべくスタジオまで
送り届けたいと思います。
が、行けない事も多々あります。
お母様方も臨機応変に対応
できるようにしておいて下さい♪
なにかあったら、まずは電話です。
私の携帯にまずは電話です!

私自身、今日はよい勉強をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんふぁん

2008-03-13 21:23:12 | Weblog
あんふぁんのオーディション情報を
見て頂いたみなさまへ♪
ご質問等あれば、どんな些細な事でも
お問い合わせ下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の撮影

2008-03-12 18:24:55 | Weblog
今日は中京テレビの近くにある
マリエールで毛織りメーカーの
カタログ撮影をしてきました。
真ん中が私です。
撮影の様子を撮った写真は初めて
ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2008-03-11 16:58:36 | Weblog
スタッフAは、今日名☆百貨店の撮影に
行ってきました。な、な、なんと1カット
で終わりでした。
おまけに撮影で使った、ベンジャミンを
頂いてしまいました。
撮影で使った小物等は、たまーに頂けるんです。
皆さんが撮影で絡んだ、大きいクマのぬいぐるみも
数年前名☆百貨店のクリスマス撮影で頂いたものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋へ

2008-03-07 22:47:50 | Weblog

今日スタッフCは大阪に出張、芦屋へロケに行き、また大阪へ戻ってスタジオ撮影。

今日は一泊旅行や、お花見へ、といった設定のロケで、写真はお花見に持って行くお弁当のバスケットに、スタイリストさんが飾りようのスカーフをあしらっているところです。ロケ先の公園をいくつか写メっていたんですが、たまにはこういうのもいいかと。雨が途中、一瞬ぽつっとしたので傘も写っています。

雨が降る事は無かったですが(晴れ女だし♪)、太陽が雲に隠れると、本当~~に寒くて、このシーズン一番寒い撮影でした。

さて、今日もまたキッズの撮影のお仕事がありました。(スタッフAが立ち会っています)100~110センチが着れる女の子という事で、ちょっと小さいキッズモデルが頑張ってくれました。レッスンの成果の現れでしょうか、とっても上手だったそうです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事

2008-03-05 12:00:20 | Weblog
昨日またキッズたちの撮影のお仕事がありました。

今この時期は新入学、新入園の後の、新学期用の撮影が多くなっていて、どうしても110~120センチのお子さんのお問い合わせが多くなっていますが、時期的なものもあります。

さて、初のロケ有りと聞いていたので、おおお~♪お土産話が楽しみだなぁと思っていたのですが、現場でロケは無くなり、スタジオのみとなったそうです。

これからは暖かくなってくるので、ロケも楽になってきますが、天気予報に目を光らせながら、寒そうだなと思ったら、カイロを持って行ったり、上からささっと羽織れるものを持ってゆくと助かりますよ。スタジオによってはカイロや毛布を用意してくれますが。

あと、昨日お仕事だったお子さんのお母様から「お茶を飲んでしまった」という事でしたが、商品ではなく、私服なら適度な水分補給は問題無いですよ

それから「目はそのままで口元の笑顔」も要求をされたとの事で、なるほど勉強になるなぁと思いました。実際印刷で上がったチラシで、人物が小さい写真を見るとよくわかるんですが、くしゃっとした笑顔(私的には好きですし、それを求められる事も多々ありますよ♪)だと、確かに目が小さくなりがちですね。それもまた練習に取り入れてみようと思いました。やっぱり現場の生の声は違いますね。

ちらほらとお仕事したキッズたちの印刷物が上がって来てますので、お暇な時は事務所で確認してみて下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2008-03-03 16:45:13 | Weblog
レッスン

今月のレッスン日が決まりました。
お昼のレッスンが20日(祝日)
夕方レッスンが28日(金曜)
となります。
スタジオスケジュールの都合で今月の
夕方レッスンは1回となります。
ご了承の程、よろしくお願い致します。
20日のレッスン時間が確定しましたら
メールにてご連絡します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぬぬぬ

2008-03-02 20:52:15 | Weblog
スタッフAは、今スタッフCの投稿を
読みました。(各々が思った事を書いてます)
否定という部分にハッとしました。
子供達にとっては、自分のポーズが
駄目なんだと思う事があったかもしれませんね。
でもそれはスタッフCが言っているとおりで
個々の個性(ポーズ)を否定している訳では
ないです。
流通の撮影というのは、兎角制約が多いんです。

今回はチラシのスペースがあまりないので
あまり横幅が広いポーズはしないでとか、
笑わないで欲しいとか、全部笑ってとか
ここ数年は『ちょい悪オヤジ風で』とか、、

全部に対応するのはある程度のキャリア
が必要になって来ますので、いきなりは
無理です。
今は流通で通じる形を作らなければ
ならない時期です。同じ事の繰り返しが
多いと思われるかもしれませんが
その形を自分で出来るようになれば
まさに鬼に金棒です。

上手になって来ましたが、まだ流通では
使えないポーズが多いのも事実です。

一生懸命に練習して来たポーズの中に
基本的なものを混ぜて教えてるつもりでしたが、、

機械のように同じものを求めている訳では
なく、個性を生かしつつ基本を覚えて欲しい
と思ってます。何でもそうだと思いますが
基本が一番退屈で、一番難しいですね。

前回皆さんに提案した、ウォーキングレッスンも
基本が難しく、単純な事の繰り返しです。
基本レッスンに関してはご理解をお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな事、求められる事

2008-03-02 14:35:13 | Weblog
いつもドラマネタで申し訳無いんですが(進歩無い)…もういつだったか忘れてしまったんですが、けっこう前の「ハチミツとクローバー」を見ていた時、印象に残るシーンがありました。

主人公のはぐちゃんが「好きな絵しか描けない」事で思い悩むのです。一見、自分の好きな事だけ表現したい、自分の信念を曲げてまで作品作りに固執しない、というのは、ものすごく潔く、美談にさえ聞こえる事さえあります。実際そうやって成功したり、それが許されて来た方がみえるのも事実です。

「のだめカンタービレ」でもずっと一環して、楽譜から本能的、感覚的にしか捉えた弾き方しか出来ないのだめちゃんが、いかに楽譜通り正確に弾けるようになるか、その作曲者の時代背景や、どのようにしてその曲が描かれたのかまで把握して、ちゃんと真正面から音楽と向き合えるようになるまでの成長の過程も描かれています。

はぐちゃんものだめちゃんも、好きな事を好きなようにやるだけではいけないんだと、理解しながら成長している…はずです。(ハチクロの方はあまりよく知らないのです。違っていたらゴメンナサイ)

好きな事をただ自分の好きなように、一生懸命に自分だけの判断で実行しようとしている時に、苦言を呈してくれたり、忠告をしてくれる人がいたとして、果たして素直にそれを受け入れられるかどうか?それが何の分野でも伸びが早い子、そうでない子に分かれてゆくのも事実だと思います。

自分が一生懸命取り組んでいる事に、忠告とはいえ、なんか、自分を否定されているいるような…一瞬いやな気持ちになっても素直に受け入れられる子、なかなか受け入れられない子、色々いますね。それぞれの個性です。

じゃあ自分自身どうだったかと思い返すと、若かりし頃の私は、間違い無く後者のタイプでした。自分がこう動きたい、こう表現したいのに、という思いに捕らわれて、カメラマンやデザイナーさんの注文に笑って応じる事ができませんでした。ずいぶん生意気だったでしょうし、いやな思いを回りにさせてしまったなぁと思います。そして何よりそれは損な事なのだとその当時は気づきませんでした。

損なタイプではありますが、全ては真面目であるがゆえ、真剣に捉えようとする余り、というその人自身にとっての「やむを得ない理由」からでもあります。だから素直に注文に応じるモデルさんが善で、それが出来ないモデルさんが悪であるとカテゴリに分けるつもりはありません。ただ、残念ながら後者のタイプは損をする事が多い、と。撮影の進み具合にも影響しますしね。

スーパーモデルという言葉が一人歩きし始めた当時、ある海外の新人モデルさんの初撮影に密着していた番組を見ていた時、そのカメラマンさんがその新人モデルに対して、「素直にこちらの言う事に応じてくれる事が何より有り難いし、素晴らしいモデルだ」と絶賛していました。それを見た時に、自分の中でも何かのくくりというか、たがが外れたというか。その後、肩の力を抜いて素直に、現場で注文される言葉を聞きとれるようになったような気がします。

そんなこんなもあって、小さいモデルさんにも、「本番のつもりで」と声をかけた時には、今は流通のお仕事で使えるポーズのみの指導に力を入れています。洋服がメインなのですから。(いや、私も何が何でもずっと俄を通してばかり来たわけでは無いんですけど)

またいつかコンポジットの撮影をする時には大いに自分のやりたいポーズ、表情をして頂いていいですし、レッスン時、「いいけれど、流通では使えない」ポーズの時には「コンポジットやイメージのお仕事なら今のポーズでもいいんだけどね」と、ご本人やお母様に声をかけさせてもらっています。

色々細かい事を言っていますが、「こうした方がいいよ」という言葉は、決して否定をしているわけでは無いので、どうか気にしないで下さいね。みんなとても上手になって来たのもあって、余裕が生まれて来て色んな挑戦をしたくなって来た事と思います。自分の好きなポーズはそれもありなんだけど、注文や忠告にも一つ一つ理由のある事なので、バック紙のポーズの後に、もう一度鏡の前で練習してみたりもして下さいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2008-02-29 22:05:08 | Weblog
今日もまたまたポージングのレッスン。いつものスタジオサリューにて、です。お話やらあって、最後まで残ってくれたみなみちゃんがポーズを取ってくれたので、後片付けの後ぱちりと撮らせてもらいました(^0^)。可愛い~♪笑顔のとても上手な子ですブログネタにもなりますので、よかったら次回スタッフCが写メっている姿をキャッチしたら、他のキッズモデルたちもどうか絡んでみて下さいね~。

いつもは自然光のきれいな明るいスタジオなんですが、今日はカーテンを全て引いて薄暗いスタジオ風に演出されていました。スタッフAによるとあえてそうしたんだとか。大抵どこのスタジオも薄暗いところが多く、狭かったりこ汚かったりするスタジオもざらなもんですから。こういった雰囲気もたまにはいいかと。

今日は、帽子をかぶったり、カバンを持ったりしながらのポージングにも挑戦してみましたが、みんな飲み込みいいな~と感心しちゃいました。男の子たちにも次回帽子を持参できたらお願いしますと伝えて来ました。男の子はあまりカバンを持つポーズを要求されないので、とりあえず帽子から。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2008-02-23 21:59:53 | Weblog
すたっふAは風邪で苦しんでました、、、、
花粉症も併発しているような、、、、
気温差が大きくなってます。
みなさんも気をつけて下さい。

私事ですが、明日ガイシアリーナで
長女のスケートの大会があります。
見ていると、いつも吐きそうな程
緊張します。

皆さんが初仕事を経験する時
もこんな感じかな~~と思います。
早く、皆さんにもこの気持ち悪い
緊張感をプレゼントできるよう
がんばりますね。

        あ~~やだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズではありませんが…

2008-02-18 22:08:37 | Weblog
今日はグランキッズでは無く、グランモデルズ所属のモデルさんのコンポジット用写真撮影をスタジオサリューで行いました。

外は相変わらずの寒さですが、スタジオ内はぽかぽかで、春っぽい雰囲気漂う撮影になりました。モデルさんは二十歳で、つい先日成人式を終えたばかり。今日が初の撮影だったので、最初のうちはかなり緊張していたみたいでしたが、進んでゆくうちに慣れて来て、どんどん表情が変化してゆくのがわかりました。

人から見られる事の緊張感や、人から見られる事に対する自分の意識レベルによって、引き締まり、よりよい表情に、体つきになってゆくのですね。

私はといえば、ここ数日撮影の仕事がお休みによる緊張感の無さからも来ていますが、スタッフAに貰ったチョコや、子供が食べるケーキを一緒に食べたり。はい、太りましたです。今日来てくれたモデルさんにポーズを指導したのですが、顔が小さい…。鏡に写った並んでいる顔を見てしんみりしました。なんで最近の若いコはバランスがいいんでしょうね、全く。

金曜日に三○の撮影が決定して来たので明日からダイエットします。その前に、ちょっとアイスクリームを…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2008-02-15 21:55:12 | Weblog
今日のレッスン、お疲れさまでした。
お母様方が気づかれているかどうか
分かりませんが、子供たちは確実に
進歩してます。
同じようなレッスンの積み重ねが
非常に大事ですね。
実際のお仕事でも、スタジオが
違ったり、服が違ったりしますが、
CM等のビデオ撮影とかではない限り
今のレッスンが基本です。
もう出来る、と感じる子供達もいる
かもしれませんが、もっともっと奥は
深いです。やればやっただけの何かが
見えて来ます。20数年やっている私
達も、常に新しい発見がありますから(^^:
その事は子供達にも上手に説明して下さいね。

今日、見学を兼ねて2人のキッズが参加
しました。是非仲間になって欲しいです。

    スタッフA

-----

追記♪

チョコをスタッフAに下さったモデルちゃん、ありがとうございました~☆
喜んでましたよ~~

        スタッフCより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1