goo blog サービス終了のお知らせ 

グランモデルズ・Blog

Lesson写真、お仕事の写真、雑感、いろいろな事を一方的に書き綴っていきます🎶

所属モデル、無料体験撮影!

2008-08-04 13:31:25 | Weblog
昨日、無料体験撮影と所属キッズの撮影が
行われました。暑い中皆さんお疲れさまでした。

今回の写真は、所属キッズの撮影風景です。
黒いドレスに、オードリー風の髪型(お母様のご希望です♪)
ヘアーさんの力作となりました。

毎回思いますが、ヘアーメイクが入った写真は
年令が分からなくなる程大きな変身となります。
子供の大きな可能性を毎回感じる私でした。

次回、どんなキッズモデルの撮影となるか
本当に楽しみです。

第1期の所属キッズも、ポーズ、表情の作り方
すべていおいて大きな成長をしています。
写真の取り直しをしたら、前回の写真とは
全く違った写真が撮れるに違いありません。
大きな楽しみです^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のレッスン

2008-07-26 16:26:36 | Weblog
8月のレッスンは
ポーズレッスンが8日、29日
となります。
(指定日のある方は早めにご連絡下さい)

演技レッスンは24(日)です。
(お時間の連絡は後日メール致します)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料体験撮影会

2008-07-22 21:47:53 | Weblog
今回募集の無料体験撮影会は
8月3日(日曜日)となります。詳しいお時間等は
おって、電話にてご連絡さし上げます。

前回の無料体験撮影会において、お名前、連絡先
の分からない方がおられます。
お子様の服装は細い横縞のポロシャツ
ファミリー写真も撮られてます。
お父様はあごひげをたくわえておられます。
写真、データについてご連絡がまだのかた
お手数では有りますが、事務所まで連絡を
お願い致します。 
052-339-3228

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は自分の資料撮影

2008-07-17 22:16:26 | Weblog
今朝は10時にスタジオ入り。スタジオで3カット、ロケで2カットこなして来たスタッフCです。自分の作品撮りで1日でこんなカット数をこなしたのは初めてです。やれば出来るものですね。帰宅したら午後七時を回っていました。

いつもお世話になっているカメラマン、アシスタント(兼スタイリング)、ヘアメイクさんの四人で移動。勝手知ったるメンバーですが、ものすごく力を入れて撮影して下さいました。

朝からものすごい日差しでどうなるかと思いましたが、先にスタジオ、お昼を済ませたら、ロケに出る頃には曇り空に。思ったよりも楽な撮影になりました。

ロケ先はお馴染み鶴舞公園の噴水近く。もう1カットは名工大前の並木道で。

蚊に刺される事も無く、撮影そのものが終了したのは午後五時半頃だったでしょうか。終わるのが寂しいとまで言ってくれたみなさん。ほんとに感謝です。よいものが出来上がるといいのですが~。(^^;;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事1本

2008-07-16 22:47:46 | Weblog
昨日ですが、大阪の近○百貨店に行って来ました。
大阪の女性モデルさんとのワンショットです。
右端のモデルさんは昔からよく一緒になります。

彼女も私と同様、モデル夫婦です。
記憶が正しければ、モデル夫婦は
名古屋で4組、大阪で2組です。
なかなか出会う機会も無く、独身も多いんですよ(泣

この百貨店には、かれこれ20年お世話になってます。
ここまで続くとは思いもよらなかったです、感謝です。

モデルにとって忙しい、忙しくないは
各々が持つ顧客数によります。1本の仕事をいかにつなぐか
その積み重ねです。
写真の出来不出来はもちろんですが、その他に挨拶であったり
周りのスタッフに気を配れるかであったり
そんな事が影響するものなんですよ。

現場は楽しい方が良いですから、いつもニコニコ文句も言わず
というのが最高かもしれませんね♪

私は決して当てはまってるとは思いませんが、、、、、、

いつもニコニコ、大きな声で元気よく!

これは非常に大切です♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登録商標のお話

2008-07-15 21:04:25 | Weblog
いつの間にかスタッフAが↓アップしていましたね。そのチラシの撮影時のワンショットです。この時、我が人生の中で一番太っていた私ことスタッフCは、あまりその上がりを見たくありません。でもおもしろそう。。。恐いもの見たさもあるような無いような。それにしてもこの言い回し、まるで今の自分が痩せてるみたいで誤解を与えるかも。

さて今日も暑い1日でしたね。スタッフAは大阪へ撮影、私は事務所やスタジオのある上前津付近の某スタジオにみなさんの写真を携えて、営業に行って来ました。

某大手コスメの11月分のパンフレットの撮影が行われていました。今日は物撮りで、冬の乾燥対策のクリームなどの撮影だったようです。

絵コンテを見せて頂くと、来年の干支の「丑」の文字がでかでかと。そして金色のリボン。さらに牛型石鹸。リボンは絵コンテの写真通りいかず、デザイナーさんたちがせっせと四苦八苦手作りしていました。

そして石鹸は毎年干支にちなんで作られているようで(販売なのかプレゼント用なのかはわかりません)、12年に一度牛乳石○さんに一応許可を頂いて作成しているんだそうです。「牛」のマークは牛乳石○さんが登録しているんだとか。著作権とは違って金銭が発生するわけではなく、毎回きちんと断って使わせて(作らせて?)頂いてるんらしいです。ほほお~知らなかった。勉強になるなぁと感心していたところ。

コスメ用語に関しては「ファンデ」や「リップ」という言葉も使ってはいけないんだそうです。(ただし特定の企業のこういったパンフレットのみ。雑誌のコスメ特集は除きます)ファンデでは無く、ファンデーション。リップではなく、リップスティック、もしくはリップグロスとか。そういえば「パンケーキ」なんて言葉もあるコスメ会社でしか確かに聞きませんね。

自分が子供会の会長をやっていた時(いきなり現実に戻る)、「子供会」ではなく「子ども会」で回覧板から領収証に至るまで統一するように!と言われた事を思い出しました。壁新聞には「ボウリング」では無く「ボーリング」、「ドッヂボール」では無く「ドッジボール」と書くようにと念を押されたっけ…。でもきっとこれは登録商標とは何の関係も無いのでありましょう。

そんなこんな雑談で時間が過ぎてしまいましたが、みなさんの営業はしっかりして来ましたので~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄百貨店

2008-07-15 08:39:52 | Weblog
今日のチラシに私と千佳子先生が
載ってたと、某ぷりぷりキッズより
朝メールがありました。

全く別日での撮影でしたので
同じ紙面とはびっくりです!

その昔私たちが若かりし頃は
名鉄さんで、よく絡みの撮影を
やりました~~~~。

本当に若~~~~~い頃ですが^^

担当者の方には
[キッズ媒体の撮影があれば、声は必ずかけるからね~~]
と言って頂いてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランキッズです。

2008-07-14 20:10:57 | Weblog
今日、皆様へ今月レッスンの
スケジュールをメール致しました。

届いていなかったという例もありますので
連絡メールに関しては、必ずご返信を
お願い致します。
よろしくお願い致します。

        河原智樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の撮影会

2008-07-13 21:32:49 | Weblog
今月の撮影会が今日催されました。所属モデルたちが先にスタートし、ヘアメイクさんが入り、朝早くからみんな頑張りました。

午後からは多数の無料体験のお子さんたち。今日の名古屋は本当に暑かったのですが、多くのみなさんにご参加頂き、ありがとうございました。

合間をぬって、すでに所属しているモデルたちの資料写真も撮影しました。

今日もたくさんのキッズ、ベビーにお越し頂いたのですが、初めてなのにとっても上手なお子さんもみえて、順調に進行する事が出来ました。なのでいつもより待ち時間も生じる事もなく、ゆっくりお母様たちとお話できる時間も取れました。午後からの撮影は小さい子は眠くなったりしがちで、ぐずったり泣いたりも珍しくないのですが、今日は比較的スムーズだったと思います。

所属の子たちは、前回の無料体験から合わせて今日二回目の撮影という運びだったんですが、すでにもう前回より上手になっていました(*^^*)。それにみんな頑張り屋さんで、とっても頼もしかったです。レッスンを重ねて、よりポーズのバリエーションを増やして行きましょうね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三用の撮影

2008-07-11 09:47:15 | Weblog
昨日の事になってしまいますが(最近その日のうちにアップできずすいません…)某百貨店の七五三用の撮影があり、グランの子役モデルが七歳用の着物カットで参加しました。スタッフCも初立ち会いとなりました。いつもはスタッフAにおまかせしっぱなしなんですが…。

今回は着物三枚と、ちょっとハードなお仕事だったんですが、着付け兼ヘアメイクさんやスタイリストさん方のお気遣いで、円滑に撮影が進んだと思います。最初は初対面、初めてのスタジオでかなり緊張の面持ちだったんですが、徐々に雰囲気に馴染んでゆけました(^^)。

持ち物が足袋だけ、という点は着物のみの撮影は楽なんですが、着付けが始まったらずっと立ちっぱなしなので、大人でもハードな時があります。これから振り袖のシーズンに突入するんですが、カット数10を超えると、バタバタと倒れる大人のモデルさんもみえます。今回スタジオのみだった点も助かったと思います。

撮影は昨日1日でしたが、チラシ二回分の撮影となりました。一回目は夏休み子供特集の一環、二回目が大御座の市です。(たぶん二回目が本命っぽいカット)。

とにかく言われた事はやっぱり「笑顔!」です。緊張してても、疲れて来ても笑顔をキープしなければなりません。あけっぴろげな笑顔、微笑む程度の笑顔、色んなバリエーションを要求されていましたが、頑張った甲斐あって、まずまずの出来だったのでは無いでしょうか。仕上がりが楽しみです(^0^)♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランモデルズの撮影

2008-07-10 09:40:58 | Weblog
スタッフCです。昨日ですが、グランモデルズの方の所属モデルさんたちの撮影を行いました。少し経験のある大人モデル、全く未経験の高校生おデルのお二人です。元々いい素材を持っているお二方ですが、撮影を進めながら、よりよいものを引き上げられたと満足のいく撮影となりました。

最初固かった表情も、緊張がほぐれていくに従って、こちらがあまり教えなくても二人ともカメラマンとの呼吸を合わせたり、表情を作る事を体で覚えて行った感じです。また、本来姿勢がいい事、体重の移動の仕方が上手な事、何よりカメラマンの指示に対して素直な事が撮影の進行に大いに役立ち、欲張りなリクエストだったわりに早く終える事が出来ました。

撮影が進んでゆくにつれて、目が生き生きと輝き出し、立ち方が上手になってゆくに従って、手足もきれいになっていきました。体重は変わっていないのに、かなり引き締まった感はあったと思います。後半ほどよくなって行きました。

あとは自分が来週撮影を控えているので、かなりプレッシャーになりました。どうしましょう…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日のレッスンについて

2008-07-09 14:48:58 | Weblog
12日のレッスンについて
皆様にメールをいたしましたが
事務所側のミスでまだ届いてない方が
いらっしゃいました。
時間等のメールが届いてない方は
申し訳ありませんが、事務所まで
連絡お願い致します。
誠に申し訳ありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のレッスン

2008-06-30 15:10:10 | Weblog
7月のレッスンの日程をお知らせします。
金原先生の演技レッスンは12日(土)
夕方レッスンは18日、25日(金)
となります。夕方レッスンの参加
メンバーはまた後日メールにて連絡
させて頂きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2008-06-27 23:22:31 | Weblog
アップされてる写真が
小さいですが、左にある
最新新記事から入れば
若干は大きくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスン

2008-06-27 22:37:52 | Weblog
今日も無事レッスン終了です

一人一人のお母様たちとお話しながらでしたが、お話の途中だったり、まだ質問があったのに…等々ありましたらまたご連絡下さい

今年の1月から始まったレッスン。個人差や個性は様々ですが、よくここまで上手になったなぁと…

身長も伸びているのでサイズも各々確認させて頂きました。何月生まれかとか、クラスの中の背の順といった事柄は、私(あ、スタッフCです)の中でのあくまでも目安です。年令が様々な子供さんたちがどのくらいの身長であるかとかバランスとかを、頭で描く方がなんとなくお話したり考え事をしている時にシミュレーションしやすいのです。あと住んでいる地域とかも私にとってはシミュレーションしやすい題材です。お話のきっかけの糸口になるからかもしれませんが。

さて、今日も色んな表情バージョンのレッスンから始まり、ポーズレッスンへ。歩いている仕草や眩しそうな表情、とかいつもと違う事もやってみましたが、これもバリエーションの一つに過ぎないので、基礎的な事はお家でもしっかり復習しておいて下さいね(^0^)。

色んな表情のレッスンは特にそのお子さんの個性が見えてなかなか興味深かったです。いわゆるモデルポーズより、お笑いポーズの方がうまい子がちらほら…。

今日も椅子を片付けてくれたキッズ、ママたち、ありがとうございました。お話の後慌てて事務所に戻ったところすでにみなさんお帰りになられていて…お礼もろくに言えずすいませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1