昨日のうちにアップできずすいません

更に、写真もピンが甘くて見づらいですね。
昨日は少人数だったのと、初めて参加のキッズモデルも何人かいて、ここのところの駆け足レッスンより、じっくり時間をかけれたかなぁ?とは思いましたがいかがでしょうか。とはいえ、わたくしことスタッフCがお母様たちに色々お話を伺いたかったのもあり、前半スタッフAにまかせっきりになってしまいました。
1月からレッスンが始まりはや半年。こんなに早く上手になるもんなんだと感心するばかりです。やはり「好き」「上手になりたい」とう気持ちの強い子は上達も早いですね。七月より一期生の子たちは少しずつ形態を変えてゆきます。全くこれまでと同じペースで続けて行く子、いつかスタッフAやCのいるグランモデルズの方への移行をふまえてゆく子、ポーズレッスンの基礎がある程度終わった子…。これといった決まり事は無いのですが、お母様とご本人の方針をお聞きしながら今後も色々ご相談させて下さいね。
また昨日初めてレッスンに参加したキッズモデルの卵たちも、お疲れさまでした。みんな初めてなのに上手で、あまり照れも無く驚いています。さまざまな個性ですが、それぞれいいものを元々持っている子たちなので、きっと上手になったらいい上がりになるのではと期待しています。まずはまっすぐ立つ事、口角を上げて笑う事。練習してみて下さいね。チラシや雑誌を見て勉強してみて下さい。
昨日は一期からいたけれどレッスンになかなか参加できなかった小さいキッズモデルくんもいましたが、お兄ちゃんたちが面倒見てくれたりと大活躍してくれて大変助かりました。大きい子たちが小さい子たちを助けてくれたり、仲良くやってくれてるのを見ると、本当に嬉しくなります。
またまた昨日も椅子や機材を事務所に運んでくれたりしたキッズモデルたち、ママたちもありがとうございました

自発的に進んでお手伝いしてくれる、みんないい子ばっかりで、スタッフCはありがたいばかりです。
みなさんお忙しいのに、時間を取ってこちらのお話に耳を傾けて下さってありがとうございました。レッスンに関しては今後スタッフCがメインで切り盛りして行く事になります。(スタッフA、超多忙につき

)いい加減な私なので何かポカをやらかす事間違い無しと思われますが、遠慮なく「あのー、忘れてませんか?」とか「前言ってた事と違う…」等、突っ込んで下さいね
こんな頼りない私ですが、どうかよろしくお願い致します。グランモデルズ白水(シロウズ)千佳子