K-Graine's Affirmade in Stadio

~ le moment de 86,400 seconds ~

Near the Future

2011-02-20 23:23:55 | アファメイド
「 HAND MADE CHEESE CAKE」

どもっ、2月中旬にして今月の目標を達成したデキる男、シャドームーンです。

(目標の詳細はFORCE MOUNTAINの反骨リアルレイディオ2 2011年2月の回を

Checkmate!!!!!



今日は今の子供たちについて少し思ったことを書きます。


僕は今27歳、いわゆる80年代に生まれた世代。
2000年代に生まれた子供たちには変わった名前の子が多い。
パッと見なんて読むのかわからない名前もけっこう多い。
当て字みたいなのも多い。
まぁそれは自分の子供だからこそどこにでもいる似たような、誰かがつけるような名前はイヤだな~。
という“個性”を大切にしろと言われて育った世代=70~90年代の親の考えからくるものかわからないが、
親目線のみで考えてないか~?って思うんだな。
具体的な名前はここには挙げないが、
要は親や親の親が自分の子供を呼んだときに名前の響きがかわいいというか、
いつまでも自分の子供であるみたいな感じでつけてないんかな~と思う。
0歳~9歳ぐらいまでならその名前もかわいく聞こえるけど、
その子供が自立して大人になった時、
その名前を本人はホントに気にいるんかな?
と。
特に自分の生い立ちや境遇や体格や名前なんかを気にしだす中学生~高校生の思春期の時期には
誰だって親に対してどうしようもないことで反抗する、
現に僕だってなんでこんな名前なんだ?何でこんな顔なんだ?なんで貧乏なんだ?とか
変えようのないことにいちいち悩み、イライラしたもんだ。
この考え自体が80年代の古い考えなのかもしれないが、
今の子供たちが大人になった時は
周りも変わった名前の人間で溢れているだろうから別に何とも感じないのかもしれないが。
どうも男の子も女の子もかわいい名前が多いような気がするなー。
○○君や○○さんではなく○○ちゃんが合うような・・・。
親御さんがどういう思いでその名前にしたのかわからないし、
一概には言えない部分も多いのでこの話はこのへんにしておきます。



次は小学生6年生の話。
今仕事で演劇を見た小学生の感想文を集計しているのですが、
その中の何人かが書いた感想。

「眠たかった。でもおもしろかったから最後まで見れた。」

あの時代、僕は昼間に眠たいと感じた記憶あんまりないんだけどな~。
結構夜遅くまで起きていたけど、授業中は眠たかったとかはなかったな~。
中学ぐらいからはさらに夜更かしが深刻化したので眠たかったけど。
睡眠不足の子供が増えているのか?
それとも感受性が乏しくなっているのかわからないが
けっこう眠たかったけど~という意見があった。
おもしろくないから寝る。のではなく、
眠いけどおもしろいからちょっと見てみよう。
という順番が逆になってしまってるんだよな。



最後に一番危機を感じた出来事。

ある幼稚園を対象に

「あなたの好きなアンパンマンキャラクター」

というテーマで絵を書いてもらった。
実際書いてある現場に立ち会ったわけではなく、
完成品のみを見た感想だけど、

「みんなおんなじじゃん・・・。」

○○組の児童は例えばバイキンマンだったとしたら
みんな色は紫。顔が大きく胴体も小さく書いている。背景は全員白のまま。
□□組は全員色は紫、でも全員黒で縁取りをしている。でも全員顔だけ。
△△組はアンパンマンが多い。でも全員背景に色を塗っている。

先生がどういう指導をしたのかわからないが、
要はクラスによって絵の構成がほとんど同じなのだ。
クラスごとに並べて掲示されていたんだけど、
それを見て思わず、

「画一化社会の縮図がこんなところにも!!」

と心の中で叫んでしまった。

自由なのに不自由を強いられたのか?
それとも自由すぎてどうしていいかわからず他人を真似たのか?
わからないけど、あれぐらい年だったらうまく書く技量はないわけだし、
情報の読み取れる力もあんまりない。
でもだからこそ周りなど気にせず、
自分が思うままに自由に書けると思うんだけどな~。
アンパンマンが薄い茶色でなくたっていいし、好きだったらいろんなキャラを複数書いてもいいし、
こんなキャラいたっけ?みたいなオリジナルキャラを書いてもいいと思うんだ。

あの飾られた絵を子供といっしょに見に来ていた親御さん、
「うまく書けたね~!」
なんて褒めている場合じゃないと思うけどな~。


といろんな想像と偏見で長々と綴りました。
以上独身男子の戯言でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿