goo blog サービス終了のお知らせ 

トーマスの観察日記

山吹色のさわやかなティーの香りに誘われて...

国際バラとガーデニングショーにむけて

2009-01-25 23:45:50 | 雑誌など
  

こんばんは
昨日国際バラとガーデニングショーの公式HPにてコンテスト募集があったので読みました。そして出展しようと考えています。鉢植え部門ですが
明日ファックスして必要な書類をおくってもらおうかなと!
 表彰されたいとかは、ないのですが。自分を売りにいきたいんですね。

写真は京成さんのヘルムットコールローズです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑光

2009-01-21 21:21:07 | 公園やバラ園のバラ
こんばんは
私、お休みの日で何か投稿したいものがあるときに、しています!そのほうが楽しめるかなぁってね!

 お庭ですが一昨日剪定誘引が3日と半日かけてやっと終わりました!そして今日から寒肥を与えるのがはじまりました。剪定ほど時間がかかりませんが、そのかわりお金がかかりますねぇ。肥料で2万くらいになりそうです。剪定誘引ってそれにしても楽しいものですね、どう咲かせるか想像しながら行うとがいいです!
剪定したバラの写真とか余裕なくまだとっていないです。終わったら沢山のせますので、お楽しみにっ!
  
写真は京成さんの緑光(リョクコウ)です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接木しました。

2009-01-14 21:18:39 | 2014/4までのバラ記録
       

こんばんは。本日は前回いたしました接木の写真を簡単に。
上の写真は一昨年の12月に種をまいた野バラです。大きくなったでしょ?これに接ぎます。

  

このほぼ根のあたりに片刀ナイフで切れ込みを入れ接ぎます。

  

形成層と接ぎ穂の形成層があうように、はめて接木テープで止め切り口をカルスメイトをぬりました。水分の蒸散を防ぎます。そして鉢ぬ植えて袋で上をかぶして輪ゴムでとめて2週間ほど家の中で管理します!結果はのちほど。

 今日から冬の仕事をはじめました。つるばらの剪定誘引を朝から夕方でおわりました。想像以上に時間がかかりますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A HAPPY NEW YEAR

2009-01-05 17:05:37 | 公園や河川の草花や木々
  

明けましておめでとうございます
遅れながら今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
今年はお庭結構にぎやかに咲きそろいそうで楽しみでたまりません。
これから剪定誘引寒肥などを2月中までにおこないます。寒いけど楽しいんですよ、これ♪

本日バラの接木を行いました。写真に記録まだしていないのでまた後日にて。成功する自信ないです1株でも成功してくれたらラッキー!なかんじです。12接木しました。台木は一昨年種から育てたものですよん♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする