goo blog サービス終了のお知らせ 

トーマスの観察日記

山吹色のさわやかなティーの香りに誘われて...

剪定はじめました。

2009-12-29 20:49:09 | 2014/4までのバラ記録
  

  

こんばんは。23日からつるばら(クライミングローズ)の剪定誘引をはじめました。写真は上からピエールドゥロンサール、ポールズンヒマラヤンムスクの作業終わった写真です。お仕事のお休みの日毎日作業していますが、先がみえません!昨日現在ピエールドゥロンサール。ポールズンヒマラヤンムスク、つるサマースノー、ポルカ、つるアイスバーグが終わりました、もうすぐつるばらの作業が終わりそうです。ここからはペースが速くなるかなぁと思います。オベリスク仕立てのロサカニナ、野イバラはすっごいつるで、どうしようかと...

 剪定終わってからは寒肥、最後に石灰硫黄合剤をまいて春にむけての準備が終わります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、ラスト

2009-12-23 23:36:59 | 2014/4までのバラ記録
  
シンブリーヘブン

  
ホームガーデン

こんばんは。
今回の記事が秋バラの写真最後になります。今現在はもう霜おりてますので、蕾はあっても開花までいきません。

 先週から地デジになりテレビがかわり、そしてパソコンも新しくしました。今日まで設定など思考錯誤していました。

 今日からつるバラの剪定誘引をはじめましたよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャボロフェアー

2009-12-16 11:19:03 | 2014/4までのバラ記録
  
スキャボロフェアー
 おはようございます♪先週から今日まで色々どたばたがあり大変でした。その中に家にある3台のTVの内、2台をフルハイビジョン地デジになります。それとメインPCも新しくなります。今現在使用していますPCは友人から頂いたものなので、インターネット設定などなど不安で一杯ですが、なんとかなるでしょう!
 上の写真はクリンママさんとの話でほしくなり購入したスキャボロフェアーです。春より花おおきいかもです。これも丈夫で次々と蕾がでてきます。

  

畑のあいてる場所に植えましたアネモネです。なんと1つ咲いていましたので思わず撮りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップ(ロサ・カニナ)

2009-12-07 20:16:50 | 2014/4までのバラ記録
  

  

         

こんばんは。
今日は秋バラではない記事にしてみました。ロサカニナというヨーロッパでは台木につかわれるバラです。たっくさんの実が実りました♪これをローズヒップティーにします

ここの所、暖かくて剪定誘引の時期に困ってましたが、明日とか寒いらしいですね。これで心配なくなると思います。来週あたりかたはじめようかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その10

2009-12-02 15:29:09 | 2014/4までのバラ記録
  
ボニカ82

  

  
二枚:ロイヤルボニカ

こんにちは。今日は二種類アップしました。ロイヤルボニカはボニカ82の枝変わりです。まだまだ楽しめそうですね。
 もうすぐ冬の作業のはずですが暖かいですねぇ。ちょっと悩みます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする