最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 2014バラ(1)
- タイタンピカス(3)
- ムクゲ(2)
- その他アオイ科(0)
- 畑の木や草花(6)
- 公園やバラ園のバラ(37)
- 野菜(8)
- 病害虫(1)
- 公園や河川の草花や木々(17)
- 雑誌など(7)
- 旅行や、外食など。(10)
- 2014/4までのバラ記録(205)
- 2014/4までの記録(64)
ログイン
最新コメント
- 自転車親父/タイタンピカス開花
- トーマス/ホヤ・カルノーサ(サクララン)開花
- milky/ホヤ・カルノーサ(サクララン)開花
- トーマス/タイタンピカス成長記録1
- 自転車親父/タイタンピカス成長記録1
- トーマス/ホタルブクロ
- 自転車親父/ホタルブクロ
- トーマス/スカシユリ、ワイルドストベリー、タイタンピカス
- トーマス/スカシユリ、ワイルドストベリー、タイタンピカス
- 自転車親父/スカシユリ、ワイルドストベリー、タイタンピカス
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 薔薇色の風♪
- クリンママ様のブログ♪
- 花暦
- リコ様のブログ♪
- 自転車親父のへっぽこ花撮日記
- 自転車親父様のブログ♪
- milky-mamaの小さな庭
- milky様のブログ♪
- 画像を楽しむ
- ken様のブログ♪
- 今日も元気に!
- すた様のブログ♪
挿し木したものに接ぎ木 難しく大変なことです。
一年で立派な根が伸びてますね。
好きでなくては、できません。
これに芽が出てお花が咲いたときは、大きな喜びですね。
私も楽しみにしています。
接木は見事ですね。
私の祖父の代は盆栽の卸業を営んでいました。
バラなども挿し木や接木をしていましたね。
私の子供の頃ですから記憶がはっきりしませんけど。
温室に入れていたように思います。
我が家も家内が誘引をしていましたよ。
いつもありがとうございます!
これで成功したらすごい感動ですねぇ。
あまり期待しないでください♪
祖父さんがされてたんですか、むずかしいというか慣れなのかもしれないです。
接木した鉢は家の中にありますよ♪