goo blog サービス終了のお知らせ 

トーマスの観察日記

山吹色のさわやかなティーの香りに誘われて...

アンジェラ

2011-06-25 20:38:57 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。本日は一日雨との昨日の予報だったので他の予定をいれました。が夕方までお天気がもちました。ちょっとショックでした。

写真はアンジェラです、つるバラですが伸ばさず咲かせていますよぉ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオナルド ダ ビンチ

2011-06-21 18:45:55 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは、今日はレオナルドダビンチです。2年目株です。とても沢山の花をつけました。

今日の畑の様子をみると、7割は満開終えています。
草が大分目立ってきました。草刈をメインに今日一日を終えました。明日もお休みで暑そうですががんばりたいと思います!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンボーダー

2011-06-15 18:55:38 | 2014/4までのバラ記録
     

こんばんは。
今日はゴールデンボーダーです。我が家には4株育てています。
育てやすくかわいい黄色い花を沢山咲かせます。

今日は一日中草取り、花がらとりをしてました。ちょっとばてました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエールドゥロンサール、ブランピエールドゥロンサール

2011-05-25 18:29:09 | 2014/4までのバラ記録
  

  

  

こんばんは。先日オフ会来て下さった方々ありがとうございました。
とても楽しかったです!
今日はピエール様と、下ブランピエール様の紹介です。
これからなるべく1品種くらいづつ記事投稿しまーす。
コメント同じようなことになりそうなので、見てくれるだけでもうれしいです♪

  

  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラ、つるマリアカラス、メアリーローズ、トキソイバラ開花!!!(オフ会参加者募集中)

2011-05-16 12:25:44 | 2014/4までのバラ記録
  

  
  ノイバラ


  

  
  つるマリアカラス

  

  
  メアリーローズ

  

  
  トキソイバラ

こんにちは、今日は開花報告でーーす。まとめてアップします。
ノイバラ、見事に咲きました。今日から見頃だと思います。
つるマリアカラス、早咲き種ノイバラと一緒に今見頃です。
メアリーローズ、とても豪華な花です。四季咲きなのでこれからも楽しめます。
トキソイバラ、これはとても希少な品種です。バラと名前にありますがバラではなく、ラズベリーのような木イチゴのちかいです。







5月21日(土)朝10時から我が家でお願いします
 大宮駅東口7番停留所〔乗り場の所にツタヤさんあります〕から04,04-2,04-3大谷県営住宅行き、東部リサイクルセンター行きで向大谷(むかいおおや)下車押しボタン信号わたった先徒歩1分
 受付開始です。地震後ですが沢山来る事を願っております♪お昼ごはんはみんなで外食する予定です。よろしくおねがいします。

地図操作ですが左の+-操作でわかります。西方面に大宮駅があります。

参加予定→自転車親父さん、すたさん、kenさん、のんのんさん


オフ会当日ではんくても、時間ある人はぜひ見に来てくれたら私と頑張ったバラ達も喜ばれるのでよろしくおねがいします。
オフ会以外で庭案内など可能な日(火水土と月の午後
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ開花。{オフ会参加者募集}

2011-04-30 18:46:20 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。モッコウバラ開花しました。バラシーズンのはじまりの合図ですね♪

  

ピエールドゥロンサールの蕾です。沢山咲かせてネ。

  

クンシランです。毎年綺麗に咲かせてくれます。高校の時に先生にいただいた株が増えました。

  

紫のキャットミントが綺麗に咲きほこっています。涼しい花です。とてもお気に入りのグランドカバーです。
 



こんばんは。今年もオフ会を行いたいと思います。まだ余震が気になりますがこのままじゃいけないので明るくお話でもしましょう。

※5月14日(土)21日(土)朝10時から我が家でお願いします。
 大宮駅東口7番停留所〔乗り場の所にツタヤさんあります〕から04,04-2,04-3大谷県営住宅行き、東部リサイクルセンター行きで向大谷(むかいおおや)下車押しボタン信号わたった先徒歩1分
 受付開始です。地震後ですが沢山来る事を願っております♪お昼ごはんはみんなで外食する予定です。よろしくおねがいします。

地図操作ですが左の+-操作でわかります。西方面に大宮駅があります。

参加予定→自転車親父さん、すたさん、kenさん
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月いっぱいお休みします。

2011-03-15 20:24:08 | 2014/4までのバラ記録
こんばんは。
先日おきました東北関東大震災でおおきなショックを受け、仙台にいるはずのお友達二人と今も連絡が取れていません。のんびりブログやってる気分ではないので、取りあえず今月一杯はブログ投稿をお休みします。

 地震の時ですが、家のなかの一階にいました。棚にある様々な物がおちたり、パニックになりました。このまま家が壊れ死んじゃうのかな?と本当に思いました。二階は細長い本棚や色々な物が倒れたり、落下していました。

 私が今日までに経験した事も書いておこうと思います。コンビニで働いていますが商品が7割くらい入荷しません。食品や消耗品を買いに大型ショッピングモールに開店時間に行きましたら長蛇の列。開店したらみんなで商品の奪い合い、もうすごかったですね。食料品売り場から少し離れた専門店に販売しているドーナツや他食品売り場には人が少なかった。お米は私が住んでる付近のお店どこも販売していません。お豆腐や納豆もからっぽ状態です。お惣菜や冷凍食品は余裕があるらしく余ってる様子でした。
 建物の被害はさいたま市周辺にはないと思っていましたが、営業しているガソリンスタンドを探している時に、所々で瓦が落下している家がありました。特にたんぼの上に建っているような家に被害が見られました。
 先ほどお話しましたガソリンスタンドも大変です。営業はじめて長蛇の渋滞。ゴミ収集車などの車優先している場所などもありました。私の車は運よく満タンまで入れられましたが、まだまだガソリンや灯油や軽油などが不足しています。燃料不足で各バス会社の本数明日から減るそうです。電気も地震による火力、原子力発電所の中止による電気量不足で計画停電実施を4月一杯まで予定されています。この計画停電は5つに分けて実施されていますが、どの時間にどの地域が当てはまるのかがわからず、パニックを起こしている店舗など少なくありません。住所が同じでも丁目がちがうと停電時間が別になるので、はっきりわかりません。

 一日も早く被災者に今までの暮らしが戻りますように...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年のお気に入り

2011-02-22 18:37:18 | 2014/4までのバラ記録
こんばんは。
 今日は昨年の写真の中でお気に入りの内の3枚を載せてみようと思います。

  
ノックアウト

  
マダムピエールオジェ

  
畑から自宅に向けて

今年のお庭はこれよりもっと咲き誇ると自身があります。乞うご期待!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ剪定誘引寒肥完了

2011-02-11 11:55:13 | 2014/4までのバラ記録
  

こんにちは。今日は寒く雪がふっています。ほとんどまだ積もっていません。
月曜も雪となっています。まだバラ以外のお世話はありますので積もってほしくなおのです。
 バラはすべて春の準備はおわりました。あとはブッドレアなどなどの花木がのこっています。

※今年も国際バラとガーデニングショーにコンテスト応募いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるアイスバーグ

2011-01-26 18:38:26 | 2014/4までのバラ記録
  

  

こんばんは。体調も絶好調になり剪定誘引もうすぐ終わりそうです。
今日はつるアイスバーグです。剪定誘引1日半かかりました。

あと写真は気持ち悪くて載せませんが、カミキリムシの幼虫の食害で2株枯れました。気をつけていたのだけど、はじめての経験です。根元がポキっと簡単に折れ、中に虫がいました。枯れたバラは壁面2株ある内の1株ポールズンヒマラヤンムスクと、ジュビリーセレブレーションです。えーとカミキリムシの名前はマダラカミキリです。夏場によくきます。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロウイルス感染

2011-01-19 17:34:02 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。
 写真撮れていないので11月のアイスバーグです。

この私まらウイルスに感染し1週間お仕事まるなるお休みになりました。10日から17日まで。
そのウイルスはノロウイルスです。有名なウイルスですね。
夜9時すぎから気持ち悪くなり11時から下痢、そして深夜1時すぎに吐いてしまいました。深夜に病院にいき、昼間の1時までいました。点滴をして吐き気はなくなりましたよ。
 診断結果がノロウイルス!驚きましたね・・・そしてまた仕事休むのか・・・と

仕事場に連絡したら、しばらく休みになりました。家のなかでもほぼ隔離。消毒スプレー多数!大変でした。姉にも感染してこちらも大変でしたが、今は医者からおkでてます。今度こそ何もおきないように・・・・

手洗いうがいはしましょう。そしてノロウイルスは空気感染もしますのでなおさら注意です。
畑作業今日から大急ぎです。がんばらないとヤバイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ剪定

2011-01-10 19:03:08 | 2014/4までのバラ記録
  

  

  

こんばんは。今日は風がつよく、そして寒くてあまり剪定せずに家の中に非難しちゃいました。
写真一枚目から、ノックアウト
        グラハムトーマス
        畑の様子

これからアーチやオベリスク、壁面の剪定誘引をはじめます。

私の流行性角結膜炎はほぼ完治しましたが、母親の両目に移りまた大変な事になっています。手洗いうがい、きちんとしましょう!

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の作業順調に。おまけメアリーローズ

2010-12-20 15:17:55 | 2014/4までのバラ記録
こんにちは。冬の剪定誘引作業順調に進んでいます。今日は暖かくやりやすい一日でした。これから出かける予定があり、はやくきりあげました。

さて今日は、皇帝ダリアです。二日前に霜がおり一晩で真っ黒になったので。地上10センチほど残し切りました。切った株にお布団代わりに腐葉土をひきました。これできっと来年も綺麗なお花を咲かせてくれるはず・・・  
  

  
 
 下の写真は剪定作業がおわった部分のものです。まだまだ大変な作業のアーチやフェンスなどなどあります。
  

おまけ:本日撮りましたメアリーローズです。やさしい花色ですね。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ダークレディ

2010-12-13 18:26:24 | 2014/4までのバラ記録
  

  

こんばんは。
 今日は雨でお買い物いったり外食など親つれていってきました。
写真はイングリッシュローズのザ・ダークレディです。我が家では人気のあるバラの1つです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブソディインブルー、ザンガーハウザーユビレウムスローゼ、ホットココア(秋)

2010-12-06 16:59:48 | 2014/4までのバラ記録
    

    

    

    

こんばんは。冬の剪定誘引作業をはじめ二週間目にはいりました。まだ7分の1程度しか終わっていません。アーチ、オベリスクは時間かかりますね♪剪定した枝は細かくし、ダンボールにつめてゴミに出しています。

 写真は11月下旬撮影です。
一枚目 :ラブソディインブルー
二三枚目:ザンガーハウザーユビレウムスローゼ
四枚目 :ホットココア

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする