こんにちは今日はとても暖かい日になりました。
写真は毎年家の中で開花しているベゴニアです。4鉢あります、とても綺麗ですよぉ。
先日おくられてきましたオベリスクを組み立てようとしましたが1つ不良品があり、交換になりました
ほぼバラの芽動き始めたが、数株あまりよくないのがあります、枯れそうです
対策色々考えてますけど寒すぎでしたね、今回の冬
こんにちは今日はとても暖かい日になりました。
写真は毎年家の中で開花しているベゴニアです。4鉢あります、とても綺麗ですよぉ。
先日おくられてきましたオベリスクを組み立てようとしましたが1つ不良品があり、交換になりました
ほぼバラの芽動き始めたが、数株あまりよくないのがあります、枯れそうです
対策色々考えてますけど寒すぎでしたね、今回の冬
こんばんは、今日は暴風の後で様子を見に畑にいってみましたが、結構土飛ばされていましたそこでディスカントストアにて暴風対策の為に、支柱と番線をお買い上げになってきました。しっかりと次回止めたいと思ってます。
ブットレアの剪定残っていた1株の剪定が終わり、ナスを植えるスペースを作りました。ナス好きなので
上の写真は先日見せましたクリスマスローズの今日の姿です!
この写真はこれから開花しようと頑張っているクリスマスローズです。開花したらまた報告します!!!
写真は、京成さんのパットオースチンです。(イングリッシュローズです。)
現在のお庭+鉢バラの品種と株数まとめました。そうしたら結構な数になっており大変驚きました!
現在78品種108株ありました。立派なバラ園になるまで5年位はかかりそうです。春には3品種仲間入りします。
暖かくなってきましたね。今日オオイヌノフグリの開花したのを見ました。春はもうすぐそこって感じですね
こんばんは♪写真は京成さんのタイムレス98です。
毎年通っている熱狂の日(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2008)のタイムテーブルが発表されました。今週の土曜の朝から会員さんのみ先行予約がはじまります♪チケットとれるかなあ。
熱狂の日→クラシックです。国際フォーラムにてゴールデンウィークで毎年行われています。お手ごろなお値段でいいですよ!!!
こんばんは♪今日は朝4時から起きていてとても眠いです寝るな!!! 仕事から帰って14時から畑の枯れた枝などを整理などしました。大仕事1つしました。それがブッドレアの剪定です。開花した姿を想像して剪定をします!これが以外と楽しいものですこの株は25坪の畑にある植え付け後7年の木です。 100坪の大きい畑には去年植えたばかりのブッドレア12株があります。これも育ったら剪定が大変になります。
こんばんは♪毎日寒い日が続いています。困ります!!! 今日は家族で外食や買い物、そして改良園によりお目当てのバラをお買い上げになってきました ストライクイットリッチ、ディスタントドラムス、を1株づるとブリリアントピンクアイスバーグを2株買いました!!!
写真は京成のスパイストワイスです♪ 1997年AARS受賞。 こんばんは♪いつになったら暖かくなるのでしょうね。去年はタンポポ咲いていたのに...また今日お昼雪みたいですよ はやく春よこい!!!