goo blog サービス終了のお知らせ 

トーマスの観察日記

山吹色のさわやかなティーの香りに誘われて...

寒肥

2010-01-25 15:22:15 | 2014/4までのバラ記録
  

 こんにちは。今日は寒肥の作業の写真です。上の2つを与えています。

  

1株に3穴あけまして牛糞手しゃべる1穴あたり大盛り三杯、油カス1杯を与えています。あと二日もあれば寒肥は終わりそうです。普段運動してないので大変ですね。一応20代ですよ!肥料代で3万かかってます。すごいかかりますね

 風邪ですが、本日で医者からいただいた飲み薬がきれます。もう完治したと思われますので大丈夫かな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの枝処理

2010-01-12 19:05:36 | 2014/4までのバラ記録
  
ガーディナルドゥリシュリュー

こんばんは。たまには花をと思いましてのせました。京成さんでの撮影です。

  

ヒタチの粉砕機です、約四万円しました
国華園で買いました。ここおすすめですよ!いろいろと!
昨日一日作業をして半分は処理できました。処理したものはダンボールに入れてゴミに出します。バラの他にも後ろに植えてありますブッドレアなどもそうですね。
 枝処理が終わったら寒肥、消毒(石灰硫黄合剤)散布があります。いつおわるかなぁ

 風邪ですが、まだ多少タンがでる位です。ほぼ感知です。おさがわせしました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年!風邪からスタート

2010-01-05 22:04:11 | 2014/4までのバラ記録
  

  

明けましておめでとうございます
 今年は昨年以上にがんばりたいと思いますので、よろしくおねがいします!

大晦日に38,7分の熱でお仕事を休み年を越しました、なんか新年という気分ではないですね♪
 バラの剪定誘引はあと2割で終わりそうです。おわったら枝の処理、寒肥、石灰硫黄合剤散布があります。バラ以外にも花木があるので大変だ!がんばれ!私。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定はじめました。

2009-12-29 20:49:09 | 2014/4までのバラ記録
  

  

こんばんは。23日からつるばら(クライミングローズ)の剪定誘引をはじめました。写真は上からピエールドゥロンサール、ポールズンヒマラヤンムスクの作業終わった写真です。お仕事のお休みの日毎日作業していますが、先がみえません!昨日現在ピエールドゥロンサール。ポールズンヒマラヤンムスク、つるサマースノー、ポルカ、つるアイスバーグが終わりました、もうすぐつるばらの作業が終わりそうです。ここからはペースが速くなるかなぁと思います。オベリスク仕立てのロサカニナ、野イバラはすっごいつるで、どうしようかと...

 剪定終わってからは寒肥、最後に石灰硫黄合剤をまいて春にむけての準備が終わります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、ラスト

2009-12-23 23:36:59 | 2014/4までのバラ記録
  
シンブリーヘブン

  
ホームガーデン

こんばんは。
今回の記事が秋バラの写真最後になります。今現在はもう霜おりてますので、蕾はあっても開花までいきません。

 先週から地デジになりテレビがかわり、そしてパソコンも新しくしました。今日まで設定など思考錯誤していました。

 今日からつるバラの剪定誘引をはじめましたよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャボロフェアー

2009-12-16 11:19:03 | 2014/4までのバラ記録
  
スキャボロフェアー
 おはようございます♪先週から今日まで色々どたばたがあり大変でした。その中に家にある3台のTVの内、2台をフルハイビジョン地デジになります。それとメインPCも新しくなります。今現在使用していますPCは友人から頂いたものなので、インターネット設定などなど不安で一杯ですが、なんとかなるでしょう!
 上の写真はクリンママさんとの話でほしくなり購入したスキャボロフェアーです。春より花おおきいかもです。これも丈夫で次々と蕾がでてきます。

  

畑のあいてる場所に植えましたアネモネです。なんと1つ咲いていましたので思わず撮りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップ(ロサ・カニナ)

2009-12-07 20:16:50 | 2014/4までのバラ記録
  

  

         

こんばんは。
今日は秋バラではない記事にしてみました。ロサカニナというヨーロッパでは台木につかわれるバラです。たっくさんの実が実りました♪これをローズヒップティーにします

ここの所、暖かくて剪定誘引の時期に困ってましたが、明日とか寒いらしいですね。これで心配なくなると思います。来週あたりかたはじめようかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その10

2009-12-02 15:29:09 | 2014/4までのバラ記録
  
ボニカ82

  

  
二枚:ロイヤルボニカ

こんにちは。今日は二種類アップしました。ロイヤルボニカはボニカ82の枝変わりです。まだまだ楽しめそうですね。
 もうすぐ冬の作業のはずですが暖かいですねぇ。ちょっと悩みます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その9

2009-11-24 19:43:43 | 2014/4までのバラ記録
  
コーネリア

  
ラベンダードリーム

  
ザンガーハウザーユビレウムスローゼ

  
サハラ98

こんばんは。
そろそろ秋バラシーズンおしまいですねぇ。
綺麗にとれました写真と、サハラ98です!綺麗ですね、サハラ98が一番!
下の写真が前の記事に書いたシャベルです。狭いところの寒肥与えるのに使います!
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その8

2009-11-16 18:53:52 | 2014/4までのバラ記録
  
ピンクノックアウト

  
ブラッシングノックアウト

  
ノックアウト

こんばんは!
今日はホームセンターにかわったシャベル買いにいったり。押入れ整理してました。シャベルの写真また後日でおねがいします。冬にむけての準備です。
 記事がもうすぐペースがあがるとおもいます。ぜひ見てくださいね

 今日の写真はノックアウトシリーズにしました!とても丈夫で綺麗なバラです。夏バテをしらない子です。ブラッシングノックアウトがすごい大きく育ち困ってきました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その7

2009-11-09 18:31:50 | 2014/4までのバラ記録
  
ケアフリーワンダー

  
プチトリアノン

  
ピエールドゥロンサール

こんばんは
先週まで仕事場のセブンイレブンの人手が足りなくて、早朝はいってたりしてました。今週から元のシフトにもどります。12月からはバラが忙しくなるのでよかったかな?
 秋バラ7まできました。綺麗に撮れてるのが少なくなってきました。休みも元に戻りますので撮る時間もできるので、がんばります。今の時期は何も作業はしていませんよ!花の終わったものは冬に剪定する時に一緒にとってしまいます。冬にむけての資材集めそろそろはじめようとおもってます。粉砕機などほしいな!

今日の写真でピエール様がありますけど!点々と咲いていますよ。かわいく咲いています♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その6

2009-11-04 18:34:55 | 2014/4までのバラ記録
  
イヴ・ピアッチェ

  
ジュリアチャイルド

  
ほのか

こんばんは
今週は色々と忙しく記事遅れました。すいません!
寒気がはいり心配でしたが、大丈夫そうです。わたしが風邪気味になっちゃいましたが♪まだ秋バラシーズンですね。

今日ストーブを押入れから出しました、が、なんと灯油がないじゃないですか!これから買いにいってきまーす!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その5

2009-10-27 18:46:53 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。秋バラピークを迎えております私のバラ園です。もうすぐバラ園作り始めて3年がたちます。
 高校、専門と農業関係の学科卒業し、いい職場ましな給料の場所がなく、今は夢を目指しバイトしながらお庭を作っています。展覧会などに出展して様々なバラのお仕事に携わっている方々と名刺交換や、私のお庭を見てくれる方々にも宣伝をさせていただいております。みなさんとても喜んでおります。とてもうれしいです!これはこれでokなのですが、夢というのは、バラの生産やお庭を経営している会社や市町村に就職して、就職先を世界的に有名にしたいという事です。夢はでかくないのねっ!
 そこで、日本全国でどなたかお知り合いなどでもいましたら、よろしくおねがいします

 語らせていただきました♪ここからいつものですよん。
上の写真はお庭の一部の写真です。綺麗ですよぉ♪
  
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

  
ジュミニ

  
クロッカスローズ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その4

2009-10-19 20:28:53 | 2014/4までのバラ記録
  
クレア・オースチン

  
ホープスアンドドリームス

  
ザ・ダークレディ

  
スーパースター

こんばんは。秋バラ写真まだまだ続くよー
道行く人からよく声かけられるようになりました。やはり綺麗に咲いているとちがいますね。
 先日ローズマリー剪定いたしました。明日お友達のブログに伺いにいきます。おやすみなさぁい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ、その3

2009-10-12 23:33:28 | 2014/4までのバラ記録
  
ディスタントドラムス

  
ホットココア

  
ゴールデンボーダー

  
アーティストリー

こんばんは。今日は仕事お休みで天気がよかったので、消毒と先日の台風被害のものを修理などしましたよ。アーチやオベリスクは平気でした。お庭の後ろに植えてるブッドレアが被害うけました。植え方見直しですね。もうちょっと密集させてみます。たぶん今年最後の消毒かなっ。
 ブッドレアですが、こぼれ種であちらこちらに生えています。
 秋バラこれからが本番ですかね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする