goo blog サービス終了のお知らせ 

トーマスの観察日記

山吹色のさわやかなティーの香りに誘われて...

開花情報。メアリーローズ、ゴールデンボーダーなど

2010-05-18 18:56:24 | 2014/4までのバラ記録
  

  

  

  

         

こんばんは。我が家で今日撮りました写真の一部を載せます♪開花報告したものがありますが、綺麗なのでぜひみてください
一枚目:メアリーローズ
二枚目:ゴールデンボーダー
三枚目:ブレーズオブグローリー
四枚目:金連歩
五枚目:マダムピエールオジェ
いま開花状況三分咲くらいです。20日すぎが見ごろになる予定です。お近くの方などは私が不在でも、見ていってくれたらうれしいです。よろしくお願いします。

※オフ会参加者募集
5月22日朝10時から我が家のお庭にて
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。他若干名
22日:Kenさん、自転車親父さん、Rockyさん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるマリアカラス、開花報告

2010-05-16 16:16:49 | 2014/4までのバラ記録
  

  

  

こんにちは。今日はお昼まで実野里フェイバリットガーデンに行ってきました。とても私の理想に近いお庭でよかったです。
 今日は日曜ということもあって我が家のお庭に沢山見に来てくださる人がいました。楽しい意日々ですね。我が家見ごろは20日すぎからになります。
今日の写真
一枚目:ツルマリアカラス
二枚目:ザ・メイフラワー
三枚目:テディーベアー

※オフ会参加者募集
5月22日朝10時から我が家のお庭にて
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。他若干名
22日:Kenさん、自転車親父さん、Rockyさん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花報告、20日すぎ見頃

2010-05-15 20:32:30 | 2014/4までのバラ記録
 こんばんは。今年は例年より一週間以上開花が遅れています。見にこられる方は20日すぎに見頃をむかえますのでおすすめします。
 今日は消毒をしました。2時間半かかりました!これでオフ会の22日をむかえます。
 西部ドームにて国際バラとガーデニングショー開催しています。私も出品をミニアチュアローズ部門にてしています。月曜日17日まで行われていますのでお時間がある人は足をお運びください。

本日の写真です。
一枚目:メアリーローズ
二枚目:ジャクリーヌデュブレ
三枚目:ウィリアムシェイクスピア2000
四枚目:ハニーディジョン
五枚目:ノイバラ
  

  

  

  

  

※オフ会参加者募集
 5月22日朝10時から我が家のお庭にて
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。他若干名
22日:Kenさん、自転車親父さん、Rockyさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花シーズン入り

2010-05-13 20:11:08 | 2014/4までのバラ記録
  

  

  

  

こんばんは。我が家のバラのお庭開花シーズン入りました。やっとですね。1週間以上のおくれです。
一枚目:マダムピエールオジェ
二枚目:リオサンバ
三枚目:ペネロペ
四枚目:つるマリアカラス


マダムピールオジェは昨年の国際バラとガーデニングショーで購入した株です。すごく大きく育ちたくさんの蕾があります。花はやや小さく重みのある花です。可憐ですよ。

※オフ会参加者募集(今開花はじめです。出来る限り来週22日をおすすめいたします)
 5月15日、22日朝10時から我が家のお庭にて
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。
※参加してもらえる方は15、22日のどちら参加されるかわかり次第報告お願いします。あっ両方もokですよ。
15日:Rockyさん
22日:Kenさん、自転車親父さん
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール様などの蕾たち

2010-05-05 14:49:52 | 2014/4までのバラ記録
  

こんにちは♪今日はお休みです。そして今日は畑作業は一部しかしないでこの時間投稿時間は親姉妹をよんで我が家で通信カラオケをして楽しんでいます。一部というのは、バラクキバチの被害枝をみつけ切る作業です。15枝を切りました、それだけ花が減るのですよね。あうぅなだ数日は油断できないのが続きます。記事を読んでくださってる方々でバラの枝の先だけ水があがってないみたく萎れていた物をみつけたらすこし下で切ってください。枝の中に生みつけられた卵をうまれ中を根元にむかって食べていきます。対策といえる対策がないのですよね。困ります。

きょうの写真は一枚目はピエールドゥロンサールです。だいぶ蕾がおおきくなりました。

  

2枚目ジャスミーナ、二年目株です。

  

三枚目マダムピエールオジェ、去年の国際バラとガーデニングショーの表紙を飾っていたバラの二年目株です。

※オフ会参加者募集
 5月15日、22日朝10時から我が家のお庭にて(22日のが見ごろかな)
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。
※参加してもらえる方は15、22日のどちら参加されるかわかり次第報告お願いします。あっ両方もokですよ。
15日:Rockyさん
22日:自転車親父さん,Kenさん
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ開花です

2010-05-03 19:08:16 | 2014/4までのバラ記録
  

  

  

こんばんは。ゴールデンウィークらしい天気ですね。毎年なら国際フォーラムで開かれる熱狂の日音楽祭に行くのですが今年はやめました。お金の支出がいたいので。
 今日は畑全体を鎌で草が生えてる所を全部かきまわしました。

今日の写真一枚目はザンガーハウザーユビレウムスローゼ、メアリーローズが主に写っています。二枚目はサハラ98です。すごい蕾の数ですよ。三枚目は角にある黄モッコウバラです。やっと開花です。

※オフ会参加者募集
 5月15日、22日朝10時から我が家のお庭にて(22日のが見ごろかな)
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。
※参加してもらえる方は15、22日のどちら参加されるかわかり次第報告お願いします。あっ両方もokですよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと活動開始

2010-04-19 18:48:56 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。今日は暖かかったですね♪農作業日和でした。
 芽吹いてから今年はじめての消毒をしました。よーく探せばアブラムシが!いました。今年もネギ植えましたが、植えたての茎を食べられたりしたのでヨトウムシもいますね。嫌だ嫌だ!
 各バラに名札挿してありますが、字が消えかかってるものを、書き直しました。成長がよくないものなどをチェックしました。

 さて今日の写真です!まずは一枚目はグラハムトーマスです。京成さんの真似でシュラブ3本仕立てです。うまく開花してくれそうです。
 二枚目はシンブリーヘヴンです。グラハムトーマスもそうですが私が畑作りはじめた時に植えたバラの1品種です。三年目の株になります。大分立派な株になりました。

  

 次の写真は先日まで寒くて雪がふり、霜がおりたりと被害のうけたジャガイモの芽です。頑張って復活してね!
  

 あちらこちらに満開になっていますパンダスミレです。かわいいですよ。
  

※オフ会参加者募集
 5月15日、22日朝10時から我が家のお庭にて(22日のが見ごろかな)
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。
※参加してもらえる方は15、22日のどちら参加されるかわかり次第報告お願いします。あっ両方もokですよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるアイスバーグの新芽

2010-04-12 13:28:46 | 2014/4までのバラ記録
  

こんにちは。
今日は雨でお仕事お休みなので、家の中でぐだぐだ過ごしています。
 先週金曜日のお天気の良い日に、お友達がお手伝いに来てくれまして草取りを、畑すべて終える事ができました。感謝です。ありがとうございました。またお願いしますね♪

 今日の写真は現在つるアイスバーグの状況です。新芽のびていますが、どのバラもまだ蕾が見えていません。
 下の写真、畑で開花してる草花です。ムラサキハナナ、カントウタンポポ。

  

  

※オフ会参加者募集
 5月15日、22日朝10時から我が家のお庭にて(22日のが見ごろかな)
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅東口7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)

よろしくお願いします。
→参加してくれる予定のお友達:自転車親父さん、Rockyさん、Kenさん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽(ピエール様、ノックアウト様)

2010-03-24 11:25:13 | 2014/4までのバラ記録
  

 おはようございます。今日は私仕事休みです。畑作業したいですが雨なので家のなかでグダグダしようとしています♪
 ピエールドゥロンサールの新芽です。すっごい沢山の元気のよい新芽です!すごい咲きそうで楽しみです。あと、もうすぐアブラムシつきそうね

  

 これはノックアウトです。赤い新芽がでてきています。今年も秋までがんばって咲いてね!

※オフ会参加者募集
 5月15日、22日朝10時から我が家のお庭にて(15日のが見ごろかな)
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。
 大宮駅7番停留所から04系国際興行バス大谷県営住宅行き、向大谷下車徒歩一分
 お気楽に参加おねがいします。車の場合は市営霊園に止めちゃって下さい(地図参照)
地図1(大宮駅東口から)
 地図中央の枠の交差点を左折です(東新井交差点)
地図2(東新井交差点から)
地図3(目的地周辺)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽、いよいよ5月にむけての...

2010-03-12 18:42:05 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。今週は仕事ばかりで記事遅れました。アルバイトの人がお休みだったり人手が足りなくて、その穴を私がうめてました。この時期は私暇ですからね。出られる時には出ないと

 さて本日久しぶりの畑作業をしました。上の写真はホットココアの新芽です。楽しみですね

  

これは家の外壁に絡ませてある、つるサマースノーです。ほかのツルバラより早い新芽ですね。去年はほとんど咲いていませんでしたので楽しみにしています

  

 ジャガイモを半分に切り、切り口を腐らないように消石灰をつけて植えつけました。2キロうえました。消石灰つけましたが灰でもいいようです。

  

 雪割草です。初登場ですね♪見事に咲いたのでアップしました。去年に埼玉県越谷レイクタウンに初めて訪れた時に記念に購入した株です。すごくかわいいですね

※オフ会参加者募集中!
 5月15日土曜、22日土曜、朝10時からの予定です。
 場所は埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2、関野です。
 交通はJR大宮駅7番停留所から04.04-2.04-3大谷県営住宅行き、向かい大谷下車徒歩1分
 ごめんなさい、地図はもうすこししてから載せます。よろしくおねがいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ仲間

2010-03-02 23:39:03 | 2014/4までのバラ記録
        

        

            photo:自転車親父様

こんばんは、今日は昨年オフ5月23日にブログお友達の自転車親父さんが撮られました我が家の、ブランピエールドゥロンサールです。私が撮ったのとは大違いですばらしいです。

 ここの所あたたかく、バラの芽動き始めました。
※オフ会参加者募集中!自転車親父さまは2日の内どちらかは強制参加ね!ぜひおねがいいたします
 日付:5月15,22日です。時間は朝10時からの予定ではいますが、午後しか参加できない方は午後でもお願いします。リアルでの知り合いも増やしたいのでぜひお会いして色々話しましょう。
 場所:埼玉県さいたま市見沼区大谷562-2 関野です。JR大宮駅東口からバスで約20分思い出の里(霊園)すぐちかく。
 →詳細は今月中に地図をのせます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接木の成功率

2010-02-22 16:12:24 | 2014/4までのバラ記録
  

 こんにちは。12月下旬に10株接木をしました。その物の今現在の写真を載せてみました。10本接木をしましたが、半分が接木の時に立ち枯れ病の菌が入った見たく失敗しました。

 話かえますが、今年もオフを行います。5月15,22日両方土曜にしようと思います。今年は2回にしようと思っています。朝10時からです。早いですが参加者募集です!地図の詳細はまた後日にします。
よろしくおねがいします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲(しうん)

2010-02-16 21:47:16 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。
休みの日が天気がわるくネタがありません!ので京成さんの写真です。
シウンです。バラらしい咲き方ですよね。綺麗に揃ってると思いましてのせてみました。
天気の悪い日は友達と何かして遊んでます。仕事より疲れてるかも♪
 エッセイですが、試作を仕事場のオーナーさんやパートさんに色々アドバイスをいただいてます。すごいうれしいですね。他人なのにやさしくしてくれてすごいうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのバラ・冬のバラ作業終了

2010-02-08 15:26:22 | 2014/4までのバラ記録
  

 こんにちは。今日は石灰硫黄合剤を10倍に薄めてまいておわりました。ちょっと遅いですが大丈夫でしょう。これで冬のバラの作業はおしまいです。あとは周りの草木ですね。

 今日の写真は上手に撮れたバラの写真でお気に入りを載せました。昨年の写真です。一枚目はトゲなし野イバラです。繊細なお花ですよ。散るのも早いです。

      

 これはツルアイスバーグです。昨年五月国際バラとガーデニングショー開催中に大風が吹きアーチが折れまして、新しいアーチを作り今では太くて幅のあるものになっています。今年は昨年以上に期待しています。

 前の記事で書きました趣味の園芸のレポーター募集のエッセイ作成ですが、400字以内にするのが大変でした。すらすらと書いたら800字になっちゃって、そこから短くするのが苦労しました。今いろんな人に見せて意見をきいて手直ししています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ準備おわり

2010-02-01 11:46:37 | 2014/4までのバラ記録
  

こんばんは。今日は寒く、そして雪の予報になっていますから家の中でごろごろーっとしています。写真は昨年の国際バラとガーデニングショーで撮りましたウィリアムモーリスです。おいしそうです!

  

こっちは昨年の私の家のフェンスにあるピエールドゥロンサールです。今年は昨年以上にたくさん咲くでしょうね♪はやく5月にならないかなぁ

 春にむけての準備ですが、バラに関してはあとは石灰硫黄合剤をまいておわります。

  

そして!この記事は趣味の園芸にて募集していますレポーター募集のページです。一名の方にイギリスのオースチン社にいけるのです!エッセイを書いて写真を同封し審査で選ばれるそうです。これもがんばって文を考えて一日を過ごそうと思います。写真は5月に私の写真かオフでお友達が撮られたものを!と考えていますので、よろしくおねがいします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする