聴覚過敏になってから初めて映画を観に行きました
「攻殻機動隊」は私が一番好きなアニメなので
しかも、神奈川では3ヶ所でしか上映していない中にららぽがあったので行くことを決めました
久しぶりに行ったらチケット買う所が自動販売機になっててびっくりしました
その一番端に前売り券とか障害者の人達が買う窓口があったので、
シアター内のどこにスピーカーがあるのかを訪ねたところ、
左右両側に前から後ろまで点々とスピーカーが設置されていることを教えてもらいました
なので、真ん中の後ろの方(あんまりスクリーンが近いとめまいを起こしそうで怖いので)にしました
それにしても、わざわざレディースデイに行ったのに1200円均一価格でした
200円の差だけど、だったらいつでも良かったじゃんと下調べしていなかったことを後悔
1時間だしね、1200円妥当、いや割高じゃんと思いながらも仕方無く購入
予告がかなり長かったように思うのだけど…
15~20分くらいやってたんじゃないかな
特にジブリの予告音デカすぎて参った
本編がこんな調子じゃ、とてもじゃないけど1時間なんて無理
耳栓は私の中では最上級の「イヤーソフト イエローネオン ブラスト」
NRR33(33デシベルカットしてくれるという意味)
それでも全然聞こえます…
でも、本編は我慢できる範囲内で、どうにか1時間観ることはできたのだけれども…
内容が…
攻殻好きとしては、納得いかないです
全てにおいてもう、どうしちゃったの??って感じ
あの、私の大好きは攻殻機動隊はどこへ??
絵も音楽も声も歌も話の内容からキャラ設定まで、本当にショックでした
まず、映画でやるレベルでないし、テレビシリーズで十分じゃん
それを1時間4回に分けて映画で見せるなんてどういうこと?
ネタバレにならない程度に書きますが、エピソード0って観た後、
「そうだったのか!、そんな過去があったのか!」
と思えるのがエピソード0なんじゃないの??
繋がらない過去を見せられた所で、こっちとしてはどう受け止めろっていうのさ
2ndGIGはどうなっちゃうのさ
全く別物としてみたいなことを言ってるけど、
それだったら敢えてエピソード0にしなくても良かったんじゃないの?
もう、ホント、残念でならない
でも、まぁ、まだ1作目だし、この先面白くなるのかもしれないしね
わからないけど
2作目のレビューを見てから考えるにしても、
2作目を観に行っている時点で1作目が面白かったと思ってる人達だしね
参考にならないか…
後の3作はレンタルかスカパーあたりでやるのを待つかかな