「ショコラティエの勲章」上田 早夕里 を読んで 2013-04-29 21:34:41 | 本 「ラ・パティスリー」のシリーズ2作目です 先に3作目の「菓子フェスの庭」を読んでしまったのですが、まぁ、話は続いているわけではなく スピンオフですね 他の2作とは違って各章に小さな謎解きがあります 主人公はショコラティエの人かと思いきや、その近くにある和菓子屋さんの人です スイーツ好きな人なら楽しめる話だと思います 和菓子も洋菓子もどちらも食べたくなるお話です 評価は★★★★☆です
「株式会社ハピネス計画」平山 瑞穂 を読んで 2013-04-07 22:55:21 | 本 酷かった まず、最初とても下品は言葉が多い それにつまらない 途中でなんど読むのを止めようかと思ったことか それでも半分くらいから少し面白くなってきたので最後まで読んだのだけれど なんか、もう、なんなの?って感じ 評価は★☆☆☆☆です
「アルケミスト―夢を旅した少年」 パウロ コエーリョ を読んで 2013-03-22 23:50:22 | 本 ACIDMANの「新世界 (完全生産限定盤)」に付いていたものです ACIDMANの世界観と重なるものが多くあると感じました どう表現していいのか、ちょっとわかりませんが、とても良い物語だと思いました 若い人達にも読んでもらいたいし、大人でも読める童話だと思います 評価は ★★★★★ です 上に載せた表紙はたぶんCD用の特別仕様だと思います 普通に買うとしたらこちら
「横道世之介」 吉田 修一 を読んで 2013-03-13 22:28:41 | 本 うーん、なんと言えば良いのか 良いお話だと思います でも、普通の話でもあります でも、そこが良い所でもあります 評価は ★★★★☆ かな アジカンの「今を生きて」がこの話の書き下ろしというのが納得できます うん、合ってる やっぱり、DVDが出たらぜひレンタルして観てみたいと思います
「晴れ、ときどき殺人―赤川次郎ベストセレクション〈4〉」 を読んで 2013-02-22 22:51:27 | 本 赤川次郎さんなんで読みやすいです きれいにまとまってます ただ、それが赤川次郎さんだと当たり前になっちゃうんだよね 普通におもしろかったです 評価は ★★★☆☆かな