goo blog サービス終了のお知らせ 

耳栓と精神安定剤と少しの音楽

アニメ、スイーツ、本、音楽、
聴覚過敏、母子CM関節症、腰椎脊柱管狭窄症
について書いています

「21ST CENTURY ROCK BAND (10th Anniversary Edition盤)(2DVD付)」ストレイテナー

2013-05-01 12:35:53 | 音楽


もともと好きな
「DISCOGRAPHY」「Little Miss Weekend」「VANISH」「羊の群れは丘を登る」
が入っているので購入しました

まだあまり聴いてはいないのですが
「Man-like Creatures」
も良いですね

これから聞き込みたいと思います


DVDは途中までしかまだ見ていません

テナーは実際のライヴはフェスでしか観てないです

私にはそれくらいの方が良いのかなと思いました

そんなにコアなファンではないので

まぁ、そのうち観ます

「ねえママ あなたの言うとおり(初回生産限定盤)(DVD付) 」amazarashi 購入

2013-04-23 21:31:46 | 音楽


PVを観てこれは!と思い購入

でも、意外と刺さり感はあんまり無かったです

残念

それに、初回盤の歌詞カードが酷すぎる

12面折のジャケットはそれだけでも読みにくいのに、なぜか歌詞が所々無い

よく見ると特典のリリックステッカーというものに歌詞が書いてあるのです

これって自分で貼って完成させろってこと?

不器用な私にはとてもじゃないけどできない

「歌詞を見ながら聴きたい曲が、いまいくつあるだろう。」と紹介してるのに

これじゃ歌詞が見れないじゃん!!

なんなのこの仕様は?って感じ

まぁ、聴くのが中学生とか子供だったらこういう仕掛けも喜ぶのかもしれないけど

私はオバサンだしね

まぁ、確かにamazarashiはオバサンが聴くって前提はないってことか

良いこと歌っていると思うけど、ちょっと残念だな

「i’mperfect 」凛として時雨 購入

2013-04-10 22:53:19 | 音楽


まず始めて聴いて印象に残ったのは
リード曲の「Beautiful Circus」
シングルの「abnormalize」
シングルカップリングの「make up syndrome」
かな
これは前から聴いていたからという訳ではなく、その曲自体初めて聴いた時から良いと思いました

それと、曲名、詩からまず印象に残ったのはやっぱり
「Sitai miss me」
ついに「死体」を出してしまいましたね…
良いです、ドキドキします

「Metamorphose」
の「ノンフィクション」という詩はちょっと意外ですね
時雨の詩に「ノンフィクション」が出てくるとは

「Filmsick Mystery」、「キミトオク」
はとても美しいメロディラインですね

「Missing ling」
はちょっとこれからの時雨が心配になってしまうような曲ですね
いつだって時雨は儚さを感じてはいるけど、もしかしたらこれが最後なんじゃないかと思えてしまうような


どの曲も3回聴けば好きになります

5回聴くと中毒になります

なんなんでしょうね

この聴かずにいられない衝動は

いつも時雨はそう

麻薬みたいな曲なんだ

「SAKANAQUARIUM 2010 (B)(C)(D) [DVD] 」サカナクション 購入

2013-03-31 22:52:34 | 音楽


先に「SAKANAQUARIUM 2011 DocumentaLy -LIVE at MAKUHARI MESSE-(DVD通常盤)」


を見てしまったので少し物足りなさを感じたけれど

(B)(C)がまた全然ちがうライヴだったことも驚きだった

両方をビデオで出す理由がよくわかった

で、一番見たかったのは(D)だ

8千いくらかのを2万余りで買って後悔は全く無い!

ますますサカナクションが好きになり、一郎くんが好きになった