goo blog サービス終了のお知らせ 

ごしごしくんのお家Blog

パソコンやらオーディオ、DVD、ブルーレイなど日々の物欲の日記です。

セレナのリアステップ滑り止め

2018-08-23 18:42:36 | 

我が家のセレナリヤステップが濡れていると滑りやすく高齢の義母が危険なため屋外用滑り止めテープ(アルミベースの金属用サンドペーパーみたいなやつ)を張っています。

貼り付けにはエーモンの最も強力な両面テープを使いました。

この滑り止めは家族に大好評で、皆さんにもお薦めです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレナのリア

2018-08-13 14:40:05 | 

この間、セレナのフロントの灯火類の写真を載せたので、リアの写真をアップ。

ウィンカー以外全てLED化しています(室内灯も)。

明るいですよ、LEDは。

本当はウィンカーもLED化したいんですが、ハイフラ対策とか面倒なんでやっていません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDヘッドライト

2018-07-30 23:58:08 | 

遅くなりましたが、ベロフのLEDヘッドライト(ロービーム)の点灯時の写真撮りましたので、アップします。

ホント、明るいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレナ車検

2018-07-21 11:39:34 | 

我が家のセレナ(C26)、7年目の車検でした。

火曜日に出して木曜日に取りに行きました。


タイロッドエンドブーツがひび割れのため交換で結構費用かかりました。約12万弱。

あと、HIDロービームが光量不足でダメ。

車検の基準がハイビームからロービームに変わったためみたい。

HIDってまぶしく見えても白飛びして光量は少なめなんだそうで、

さらに経年劣化で光量自体も落ちているためらしい。

 

仕方なくハロゲンに戻し無事車検完了。


でも、引渡しのとき確認してやっぱり白い光の方が良いという欲望に負け、

LEDヘッドライトに変更しました。

 

HIDと違いポン付けなんですねびっくり。

もちろん車検対応品。

あと、ライトONで即白い光です(HIDは青白い色から徐々に白くなっていたのですが)。

写真まだ撮っていません、こんど撮ってアップします。

やっぱ、変えてよかったです。

約23000円かかりましたが、満足満足。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレナ リコール

2018-01-04 18:41:29 | 

セレナリコールの案内が来たので昨年予約して、今日がその日だったので行ってきました。

作業時間は30分でした。

待合スペースでコーヒー飲んでいる間に終わりました。

ちなみにこのリコールの部品交換、部品代だけで3万円位だそうです。

リコールなんでタダですが、メーカーとしては大変だよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする