カセットテープのCD化がほぼ終わったので、8mmビデオのDVD化をはじめました。
もう8mmビデオデッキは残っておらず、使えるのはコレだけ。
SONYのDCR-TRV110Kという8mmテープ使用のデジタルビデオカメラです。
(8mmビデオテープにデジタルで録画できるという面白いビデオカメラです)
春日部に住んでいた頃、在庫処分で安く買ったものです。
で、まずPCに取り込むんですが、普通ならこの端子を使ってキャプチャボードで取り込みますが、
このカメラの凄いところ。
上の写真の「DV入力/出力」という端子、つまり iーLINK(IEEE1394)です。
ココでアナログで録画したテープもデジタル出力できるんです。
IEEE1394ケーブルでPCにつなげば、WINDOWSフォトギャラリーでPCに取り込めます。
第13号機(Think Station D10)にはIEEE1394が標準で搭載されているので、
復活したこともあり、このPCを使っています。
とにかく楽チンです。
それにしても優れもののビデオカメラです。
DVD化が終わったら、高く売れるかなぁ(ほとんど使っていないし)。