goo blog サービス終了のお知らせ 

402の風に吹かれて

マラソン好きの親父の日記

ランニングシューズと紐の結び方

2017-11-28 17:01:06 | マラソン
昨年買ったニューバランスのシューズが随分痛んできたので、買い換えました。
二男のシューズもボロボロなので一緒に買いました。

今回は久々にMIZUNOにしようと思いHPのタイム別ドロップ別チャートを見ました。




「俺の現在の走力だと…」

「ウェーブエアロ」

これ軽くない?(^^;;

購入先はネットで安いお店見つけていたので、近所のショップへ試し履き。

やっぱりエアロは軽い…
レースならともかく普段の練習このシューズでロング走出来るか?…(^^;;

心配だから10数年ぶりに


「ウェーブライダー」

一つ前の20シリーズ。



二男もショップで色々試し履きしたけど、俺より幅広の足なので結局合うのはMIZUNO。

買ったのは俺と同じウェーブライダー20。





ところで皆さん、シューズの一番上にある穴ってどう使うか知っていますか?



レースに出始めてもうすぐ20年経つのか過ぎたのか…


俺知りませんでした(T . T)

そもそもシューズ選びはいつも適当。
ランニングの時も紐はユルユル。
これでずっと走ってきました。

今年に入って長母指屈筋腱(って名前だと思う)を痛めて、その原因が靴紐の締め方だと整骨院で教わりました。

今回シューズを買うにあたりキチンとランニングシューズの履き方を覚えようと考えていたところ、二男が
「お父さん、ランニングシューズの正しい履き方、YouTubeにあったよ‼︎」
と言いました。

今までサッカースパイクはそれなりのモノを買ってもらっていたが、本格的なランニングシューズは今回初めて買ってもらうから嬉しかったんでしょう^_^

で、穴の話でしたね(苦笑)



こうやって


こうやって


こうするんですね^_^

写真でわかりますかね?


これを機にシューズを大事にして仲良くお付き合いしていきます‼︎

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。