ねこインコ日記

猫、魚、花が大事な家族。
ゴロは甲状腺亢進症、アテナは事故の後遺症の便秘と闘っています。
応援して下さい。

大風邪と尿検査1/18

2019-01-23 | 坊ちゃん
大風邪を引いたのはワタシで、尿検査したのは坊ちゃんです。





約2週間前に風邪を引き、今も咳が酷いです

風邪を引いた原因はわかっています。
ホットカーペットの上で、うたた寝したから。

家事が終わり、一休みのつもりが、気付くと2時間3時間
で、しっかり風邪をひきました


みんなでゴロ寝するのが、最高に気持ちいいんですよね












というわけで、皆さまはお気を付け下さいね


そんなことより、18日(金)
今年最初の坊ちゃんの尿検査に行ってきました。

前日夜、ちょっと気になることがあったのです。


夕方、坊ちゃんのオシッコ玉を回収していたら、
真ん中にポツンと、オレンジ色に染まった砂を1粒 見つけました。

「血だ・・・」と思いました。  また膀胱炎が始まったのだ、と

夜遅く、その日最後のオシッコの時には付き添って、
至近距離からまじまじと観察しました。
するとその時も1粒だけ、茶色っぽい砂粒を見つけました。

これは明日、何が何でも尿検査に行くしかない ―

そう思った私は、絶対に朝一番のオシッコを採ろうと、
午前3時を回った頃から待機して、
今か今かと 坊ちゃんのオシッコを待ちました。

そして5時、無事に採尿できたので、朝一番で病院へ


検査結果ですが

尿比重 1.030(前回と同じ。正常値は1.034)
潜血なし
結晶なし
尿タンパクなし
phは8.0 (前回は中性の7.0だったので、大幅にアップ)


特に異常なし とのことでした。


ただし今回、どういうわけか ph値が跳ね上がり、
オシッコがアルカリ性に傾いていることがわかったので、
(ストラバイトができやすくなっている状態)
2~3週間毎に尿検査をしていきましょう ということになりました。

変な色の砂があった件については、
先生もよくわからないとのことですが、
検査では血は出ていないので、大丈夫でしょうと。


咳でかなりしんどかったのですが、
ストラバイトができるかもしれないと気づけたので、
検査に行って良かったです。


時に、ソファの背もたれに飛び乗ったり


ドタバタ走り回ったりもしますが






シニアですから、大事にしないとね。



私が居間で座っている時は、
こうしてずっとお尻をトントンしています。いくつになっても甘えん坊



アテナさんは、また便秘がちです


まだそれほど酷くはないですが、出るか出ないか毎日ハラハラです


本人は、どこ吹く風ですが




ストーブの前でぬくぬく、おもちゃで遊んで、天下泰平という感じ?








レロレロ


先日、姿が見えなくて焦ったら、タンスの上で寝ていました。返事してよ・・・




話はガラッと変わりますが、
私は動物の絵本(大人向け、人間は出てこないもの)が大好きです。


毎月市内で開催される古本市で、
掘り出し物を探すのが大きな楽しみなのですが、
先日、アマゾンでこちらの本を買ってしまいました。

町田 尚子さん著 『ネコヅメのよる』


これがもう、本当に楽しい絵本で、
猫の緻密な描写もさることながら、
懐かしい昭和の田舎の風景に心躍りました
猫の絵本がお好きな方におススメします。


近々、ヒグチユウコさんの展覧会に行くのが楽しみです。
その前に、早く風邪を治さなきゃ






よろしければ、1日1回ご協力をお願いします



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も宜しくお願いします | トップ | 風邪からインフル »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2019-01-25 12:08:10
インフルエンザ流行ってますね。私は風邪もインフルエンザも今のとこ大丈夫です。あずきちゃんの尿検査は秋にして正常だってので年に一回で神経質にならないようにしています。さすがに血尿だったら即通院ですが。。歯磨きもサボりがちですが、思い出した時だけやってます。週に1、2回ですが、2回はやらないと意味ないですよね。。ついつい寝ちゃってサボってます。反省。。
Unknown (こじたん)
2019-01-25 19:51:55
ごろさーん、ご無沙汰してしまいすみません。今年もブログを楽しみにしていますね

『ネコヅメのよる』わたしも図書館から借りて読みました 猫はこんなことを?と色んな想像した記憶があります。

咳は治まったでしょうか?インフルエンザが流行ってるのでそちらも気をつけて下さい。

坊っちゃんのオシッコ焦りましたねでも血尿でなくて良かった。お年頃にゃんこは色々気をつけてチェックしておかないとですよね。 アテナさんの便秘もひどくならないように願ってます。


こちらは引っ越してもうすぐ3ヶ月になろうとしてます。前より狭くなったものの寒さが改善されたので、にゃんこさま達は快適なようです

Unknown (grazie)
2019-01-26 20:42:42
今、インフルエンザをはじめいろんな風邪が猛威をふるってますね
どうかお大事に

坊ちゃんの尿検査 とりあえずは大丈夫な様子
一粒の色の変わった砂
これは 気をつけてね!という合図だったのかもしれませね
早めに対処できて何よりです

「ネコヅメのよる」読んで見たいです
表紙の絵が 猫好きにはたまりませんね
Unknown (すかぽん)
2019-01-29 03:10:47
わかります~~ワタシもホカペでうたた寝常習者で(^^;)
ふくさんと一緒にそうやって寝るのって至福の時間ですし♪
咳は少しは治まりましたか?
咳って地味に体力消耗するし、あちこち筋肉痛になるし、
辛いですよね。早くすっきり治りますように!
ゴロちゃん、潜血なしで良かった!
アテナ嬢の便秘、なんとか春までひどくならずにやり過ごせますように!
『ネコヅメのよる』読んでみたい~~
帯の「夜廻り猫」が大好きなので、期待大です♪
あずあずさま (ごろ)
2019-02-08 11:15:06
こんにちは。
いつもありがとうございます。
お返事が遅くなって、本当に申し訳ありません。

インフル、どうぞお気を付け下さい。
私は去年もやったのですが、
去年より、今年の方が重症でした。
1週間はほぼ廃人、昨晩からようやく
ゴロの口腔ケアを再開できました。
来年はもう嫌なので、予防接種を受けようと思っています。
こじたんさま (ごろ)
2019-02-08 11:22:11
こんにちは。
お久しぶりです。コメントをありがとうございます。
新居での生活は快適で、猫さんも喜んでいるのですね
人も動物も、家が温かいのが一番うれしいですよね。

『ネコヅメのよる』、ご存知でしたか。
猫のワクワク感が満載で、楽しい本ですよね。
お気に入りの一冊になりました。

インフル、見事にかかっちゃいました・・・
峠は越しましたが、まだ咳が出ます。味も感じられません。
そんな中でも、猫たちは元気なので助かりました。
まだインフルはかなり流行っている様なので
お気を付け下さいね。
grazieさま (ごろ)
2019-02-08 11:52:01
こんにちは。
いつもありがとうございます。
お返事が遅くなって、本当に申し訳ありません。

流行に乗り遅れず、インフルエンザにかかってしまいました
こんな時だけ流行に敏感、トホホです

そろそろゴロの尿検に行きたいのですが、
この週末、関東に雪が降る?とのことで
どうしようかと・・・。
本人は元気そうですけれど
安心できないですよね。

『ネコヅメのよる』、中の絵も楽しいですよ!
機会がありましたら、ぜひご覧ください
すかぽんさま (ごろ)
2019-02-08 11:58:49
こんにちは。
いつもありがとうございます。

こたつとかホカペって、あんなに気持ちいいのに
どうして風邪を引いてしまうんですかね
大好きな子たちとゴロゴロ、本当に至福のひとときなのに。
私はあげく、インフルにもかかりました
咳が本当に辛かったです。腹筋がちぎれるかと
内臓が飛び出るかと思いました。
すかぽんさんはお気を付け下さいね。


『ネコヅメのよる』、猫好きのツボをしっかりつかんでます。
私は逆に、「夜廻り猫」の方は知らないんです。
私はそちらを読んでみたいです~

コメントを投稿

坊ちゃん」カテゴリの最新記事