goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南気まぐれ写日記

「湘南に咲く花」や「風物」、そして「身近な小物たち」の写真を中心に気ままにつづった身辺雑記です。

タマスダレ

2005年08月23日 | 花尽し
晩夏の陽を受けてタマスダレが、純白の花を輝かせています。

『鳥博士通信』「ササゴイ」 笹五位

2005年08月20日 | 花尽し
カラス程の大きさの鷺で、夏鳥として渡ってきます。 頭から伸びた黒く長い羽が目立ちます。

主に夜活動するゴイサギとは異なり、昼間でも水辺で獲物を狙っている姿をよく見かけます。微動だにせず辛抱強く水面を見つめ、一瞬の早業で近づいてきた魚・蛙・ザリガニなどの獲物を捕らえます。

お盆です

2005年08月13日 | 花尽し
月遅れのお盆がやってきました。帰省される方、ご自宅でご先祖様をお迎えになられる方、そして、ゆったりのんびりお盆休みを過ごされる方、人それぞれでしょう。

蓮の花は浄土に咲く花、お盆にふさわしい花と言えましょう。蓮が開くと心が開く。蓮の花のお届けです。

百日紅三態(昼)

2005年08月10日 | 花尽し
立秋を過ぎると、盛夏の花・百日紅(サルスベリ)が一層鮮やかさを増します。今回からその昼・夕・夜の姿を続けてお届けいたしましょう(鎌倉・本覚寺境内)。

パンパスグラスに秋の気配

2005年08月07日 | 花尽し
今日7日は立秋、手元の神宮館の暦によりますと、「暦の上ではこの日から秋になりますが、実際にはまだ真夏の感じです」とあります。まさにそのとおりで、これからまだまだ体温に近い真夏日が続きそうです。

そんな夏空のもと、かすかな風に花穂をそよがせているパンパスグラスを見ていますと、そのまわりに心なしか秋の気配がただよっているように感じます(大船フラワーセンター)。

もうすぐ立秋

2005年08月05日 | 花尽し
暑い暑いと言いながら、気がついたら明後7日は「立秋」です。心なしか空が高くなり秋の気配がただよってきたように感ずるのは、早く涼しくなってほしいという願いからでしょうか。青空をバックにした向日葵などいかがでしょう(大船フラワーセンター)。