辞書や雑誌の小さな字など老眼鏡でもおぼつかない、そんな時は拡大鏡のお世話になることとなります。
今、愛用しているのは高級ガラス製のドームルーペ、径55ミリ・倍率は4倍です。
『サライ』というもの雑誌の今月号を見ていたら、同じ形のルーペが紹介されていました。
拡大鏡が光を集めるように設計されているので、ライトなどの補助光源がなくても拡大鏡を置いた場所を明るく照らすことができます。ペーパーウエイトとしても使用でき、ちょっとおしゃれな拡大鏡…と『サライ』の解説にありました。まさにその通り。
ただしこちらは硬質プラスチック製、お値段は径80ミリと95ミリとあり、それぞれ10290円、11340円とありました。ちょっとお高いののが難かも知れませんね。
小生のものは、東京・日本橋の丸善にてスライド用フィルム(ポジフィルム)のピント確認用として求めたもの、かなり昔のことなので定かではありませんが3000円くらいではなかったかと記憶しています。
今、愛用しているのは高級ガラス製のドームルーペ、径55ミリ・倍率は4倍です。
『サライ』というもの雑誌の今月号を見ていたら、同じ形のルーペが紹介されていました。
拡大鏡が光を集めるように設計されているので、ライトなどの補助光源がなくても拡大鏡を置いた場所を明るく照らすことができます。ペーパーウエイトとしても使用でき、ちょっとおしゃれな拡大鏡…と『サライ』の解説にありました。まさにその通り。
ただしこちらは硬質プラスチック製、お値段は径80ミリと95ミリとあり、それぞれ10290円、11340円とありました。ちょっとお高いののが難かも知れませんね。
小生のものは、東京・日本橋の丸善にてスライド用フィルム(ポジフィルム)のピント確認用として求めたもの、かなり昔のことなので定かではありませんが3000円くらいではなかったかと記憶しています。