こちら噂の情報局

酒のツマミになる話題をセッセセッセ。独断偏見は”味付け”です※文中の敬称は略。

その10~あぁ入院4週間「光る君へ」4回見た大谷9アーチ 

2024-05-21 | 日記
まさか病室で「光る君へ」を4回も見ることになるとは思わなんだ。
丸4週間。
もう少しで1か月の入院生活。
その間に大谷は9本もアーチをかけた。
ダルビッシュは日米200勝を25イニング連続無失点でやり遂げた。
我が身はドレーン(体液排出管)と密着フイルム装置の2本のチューブつきながら、退院に備えて歩行リハビリをしている。
そういえば随分、外気に触れていない。
「今日は風が強かった」
「朝寒かった」
「今日はえらい暑かった」
寒暖がわからず、看護師らから聴いて季節を感じるしかない。
窓越しに見た六甲摩耶山系の夕焼けが綺麗だった。

どうやら病状が落ち着き始めた、と勝手に思っていた。
朝の採血の結果、炎症が起きているとか。
ガーン!だ。
ランチ後、慌ただしく2度目の採血。
今度は両腕から採血。
タバスコの瓶4本分の大量の血を取られた。
検尿もした。
菌がまだ残っているのか?
今後またCT造影剤撮影、レントゲンなど検査ラッシュなのか?
久しぶりにC蛋白反応症(CRP)の名を聴いた。
通常は0.3以下。
20を越えると即入院、30を越えると命の危険。
34.5で緊急手術になった悪夢が甦った。
そこまでの数値ではないが、通常数値ではなかったらしい。
炎症が起きているとは、そういうことらしい。
嬉しいことも一つ。
鎮圧閉鎖療法フィルム装着器具を外した。
肉芽、細胞が盛り上がり、ほぼ術部はふさがったらしい。

あとは最大の難関、ドレーン(体液排出管)のチューブが右脇腹に繋がったまま。
午後からCT造影剤撮影。
で、その後の経過を確認する。
「光る君へ」をあと何回見ればすむのだろうか。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wada67miho)
2024-05-21 09:30:39
こちウワさま

そうですか。なかなか一筋縄には行きませんね。しっかり養生して下さいね。
返信する
Unknown (こちウワ男)
2024-05-21 13:21:35
wada67miho様へ
お気にかけて頂き恐縮です。腹の虫(箘)が収まらないようです。
返信する

コメントを投稿