臺灣と瀬田で數理生態學と妄想

翹首望東天, 神馳奈良邊. 三笠山頂上, 想又皎月圓(阿倍仲麻呂). 明日できることは今日しない

Neuglobsow五週目

2015-07-24 14:02:00 | 研究

7月17日(金)

午前中は台湾の学生とスカイプミーティング。 仕事と買い物が終わってから夕方湖水浴。

7月18日(土)

査読やエディタ仕事など。

Fuerstenbergまでドライブして観光。家計簿つける。意外にお金がどんどん飛んでいく。

7月19日(日)

 特に何事もなく。

7月20日(月)

実験の準備。QIIMEとPICRUStの使い方の勉強。ネットが遅くてインストールに必要なファイルのダウンロードに手間取る。

7月21日(火)

実験とディスカッション。今後の実験デザインについて。一度動き出したら止まらないということでプロジェクトは続行。ただ自分の参加するサブグループは調査エフォートを大幅に縮小の方向で。ただ6月初めから約二か月分のデータがあるのでそれだけで解析には時間がかかる。群集組成、遺伝子組成、生態系多機能性とそれらの安定性をうまくつなげるのが目標。機能の安定性は群集組成の安定性で実現するのか?、それとも群集組成の不安定性(可塑性)で実現するのか?

7月22日(水)

お昼はいつもの魚料理屋さんで。ちょっと贅沢にサンドイッチではなく一品料理を頼みました。

娘が幼稚園で高熱を出して早退。

銀行のカードが使えるようになった。

7月23日(木)

朝から同僚についてきてもらってOranienburgで居留許可証の申請。事前にメールで必要書類をスキャンして送っていたので、指紋などをとって終了。カード発行まで2-3週間かかるとのこと。dmで買い物して帰路につく。夕方、研究所でエコプレートの発色パターンを計測。研究所の洗濯機に先客がいて、次の日に持越し。着るものがなくなってきた。

7月24日(金)

大家さんが病院に連れて行ってくれました。感謝感謝。診察結果は、奥歯が成長しかけでの発熱とのこと。そんなことあるんだ。感染の心配なし。熱も下がってきたし、マダニではなさそう。午後、ようやく溜まった洗濯を完了。夜は、先生の家の庭で、東邦大ツボカビグループの来訪を祝してビール&ワイン&食事。この村でのアジア人率が局所的に急上昇。耳かき&柿ピー&わさび&娘の服&絵本をおみやげにいただいた。耳かきは、空港やドラッグストアに売ってる、「匠の技」。台湾の竹使ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Neuglobsow滞在四週目 | トップ | Neuglobsow六週目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究」カテゴリの最新記事