趣味のくさや作り

釣った魚で作りたいんだけど、
釣れないときは、魚屋で調達。

チダイくさや

2013年04月29日 | グルメ



くさや汁を冷蔵庫から出して、開いたチダイを漬けた。

数時間後、くさや菌は活発に働き始めて、表面に白い膜ができています。




漬け時間は18時間。

よく洗ってから、さらに水に浸して塩抜き一時間。

チダイ購入

2013年04月27日 | グルメ



またチダイをスーパーで購入。 2パック。

くさやにします。


小さいから、くさやにすると骨まで食べられる。

他の人はどんな食べ方をしてるのだろうか。

から揚げかな。 小さくても骨は硬いから食べづらい魚です。

沖縄の魚

2013年04月24日 | グルメ



通販で、沖縄の魚を購入。これで4回目。

魚に名前が貼ってあるんだけど、現地名だから標準和名を探すのに苦労します。でもこれも楽しみ。


上の魚は、「クルキン」と貼ってあった。

webサイトで「クルキン」を検索しても出てこない。

ヒメダイに似てるなと、検索したらやはり「ヒメダイ」でした。


下の魚は「ダルマ」。 これも検索しても出てこない。

なんの仲間かもわからないので、手持ちの図鑑で調べたら、「ヨコシマクロダイ」と判明。

独特な風貌なので、しっかり確認できました。


ヒメダイ、ヨコシマクロダイとも、味がよい魚とのこと。

握り寿司で食べたけど、ほんとうに美味しかった。

とくにダルマさんは、脂の乗りがすばらしい高級魚でした。


大きさは、ヒメダイが750g  ダルマさんが900gもありました。 この三尾で3000円は格安。

チダイくさや完成

2013年04月16日 | グルメ



二日間くらい干しました。 夜間は風干し。


肉厚の身だと、焼くのに時間が掛かるので、なるべく水分を抜くようにしています。


やわらかいくさやが好みの人が多いようだけど、俺は硬いくさやの方が味が濃いので好き。


やわらかいとすぐ飲み込んでしまうが、硬いくさやだと、いつまでも噛んで旨さが持続します。

つまり、スルメみたいなもん。