6月19日 (日) 曇り
横岳の九十九草、昨年あいにくの雨で、途中断念したこともあり、今年はなんとしても見たくなり、梅雨の合間を選んで出かけてきました。
今年も桜平からのルートです、硫黄岳より、阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳は雲の中。

硫黄岳より道しるべ。

アップで。

佐久側には未だ雪が。

ガスっていて、時折視界が開けます。

横岳より諏訪方面。

赤岳が見えました。

いよいよ九十九草とご対面。

鳥のヒナが、餌をねだっているように見えます。

九十九のお花畑。


寄り添う九十九。

赤岩の頭。

続きます。
>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
横岳の九十九草、昨年あいにくの雨で、途中断念したこともあり、今年はなんとしても見たくなり、梅雨の合間を選んで出かけてきました。
今年も桜平からのルートです、硫黄岳より、阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳は雲の中。

硫黄岳より道しるべ。

アップで。

佐久側には未だ雪が。

ガスっていて、時折視界が開けます。

横岳より諏訪方面。

赤岳が見えました。

いよいよ九十九草とご対面。

鳥のヒナが、餌をねだっているように見えます。

九十九のお花畑。


寄り添う九十九。

赤岩の頭。

続きます。
>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
