キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

山の紅葉から里の紅葉

2011-10-27 09:20:00 | 季節のコメント
10月27日 (木) 晴れ

 紅葉前線がいよいよ里にやってきた、今朝は霜が降り、寒さも一段と増した、それにしても、気温の高低差が大きく、感覚がおかしくなりそうだ。

清里へ向かう途中にある、「赤い橋」、権現岳が雲に隠れているのが一寸残念だ。





編笠山、権現岳への登山口、観音平へ向かう途中で、見晴らしがよかったので、パチリ、正面富士山が一寸見える。



畑仕事の合間にパチリ。



今年も「長円寺」の紅葉楽しみです、10月26日現在こんな感じです。








>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリック
して下さい、有難うございます。

横谷渓谷の紅葉

2011-10-22 11:04:23 | 季節のコメント
10月22日 (土) 雨

 今週の始め、横谷渓谷へ紅葉を眺めに行ってきました。月初めに孫を連れて、散歩がてらに行ったときは、まだまだでしたが、丁度いい感じで、自分としては近年に無くいい写真が撮れたと思います。

今月始めはこんな感じでした。



2週間もすると、17日(月)綺麗に色ずきました。



毎回乙女滝から歩き始めます。



今年は台風、大雨で、横谷温泉前の、道は通れません、旅館の裏を回って進みます。
そこで見かけた、綺麗な紅葉。







今年は鷲岩の蔦紅葉綺麗です、いつも落葉していて、いい写真になりませんでした。



王滝です、周りがいい感じで紅葉しています。



此処から、横谷観音展望台へと、登ります。

横谷観音堂の紅葉、今年は葉っぱが少ないように感じます。



渓谷をバックにパチリ。



一休みして、「おしどり隠しの滝」へ向かいます、今年は紅葉の葉っぱが落葉してなくて、よかった。




>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリック
して下さい、有難うございます。

大満足!信州・松本そば祭り

2011-10-08 21:17:54 | 季節のコメント
10月8日 (土) 晴れ

 行ってきました、美味しかった!!。そば打ちの実演、外で打つので一工夫しながらで大変のようでした、お天気もよく、気温も、暑くも無く、寒くも無く、食べ歩きには丁度よかった。



そばのブースは全部で27、とても全部は食べきれません、最初は茨城県の「常陸秋そば」。



限定200食、「つけけんちん」温かい汁につけて食べます。



蕎麦の実演にも熱が入ります。



松本城を眺めながら、腹ごなしの運動です。



次のお店は、「信州ぼくちそば石田屋一徹」オヤマボクチをつなぎに使った腰の強いお蕎麦です。



腰が強いのですが、食べるには少しも邪魔になりません、不思議な感じです。



ここで又腹ごなしの散歩。



ほとんどすべてのブースで蕎麦打ち実演をやってました。



3軒目、「越前おろしそば」気になっていた、お店です。



お蕎麦に大根おろし、この組み合わせが大好きです、かつおぶし、のトッピングもいいですね、袋には蕎麦用とレッテルが貼ってありました、特注なんでしょうか、どんぶりもいいです、家庭的で。



松本城も今日は庭園まで無料、天守閣は有料だそうです。




>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリック
して下さい、有難うございます。

東へ西へ(江戸東京博物館・上野公園)

2011-10-08 15:39:40 | 季節のコメント
10月8日 (土) 晴れ

 サボっているので、投稿が一週間遅れ、先週末、所用のついでにあちらこちら観て回った。
江戸東京博物館二年連続で、通っている、中村座、今回の演技は、大阪夢一座の「カラクリ人形」水銀と、鯨のヒゲを使った仕掛け、改めて、日本人の素晴らしさを実感。



6階常設展示室、日本橋を渡ると、そこは、江戸ゾーン。



江戸時代へタイムスリップ。











5階では中村座で「カラクリ人形」、大阪夢一座の興行。





文明開化東京ゾーンの朝野新聞社前では漫談も。



お祭り気分で盛り上がります。



東京スカイツリーも見えます。



江戸東京博物館での写真はまだまだ沢山在ります、機会を見てアップしたいと思います。


月島へ、「もんじゃ焼き」を食べに行きました、もんじゃ焼きも美味しかったが、路地裏にあった、お肉屋さんの、レバーフライ、これもまた美味しかった。







上野公園では、彼岸花丁度満開、綺麗でした。









>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリック
して下さい、有難うございます。 

山のきのこと「きのこの展示」

2011-10-05 10:14:17 | 季節のコメント
10月5日 (水) 雨

 昨年は記録的にマツタケが採れた、雑キノコも同様で、ずいぶん楽しめた。今年は残念ながら、不作に終わりそうだ、週末山に入ったが、ジコボウしか採れず、他の雑キノコは姿すら見かけなかった、毒きのこも例年よりずっと少なく、寂しさを感じた。

ススキと阿弥陀岳。



木々の合間から。



ジコボウ、こんなサイズがちらほら。



八ヶ岳農業実践大学校で行われた、「きのこの展示会」。



中はこんな感じ。



地元では、コモソウと呼んでいるが、正確にはこんな名らしい、例年だと、沢山採れるが、今年はさっぱりだ。



オオツガタケ、我々はサマツと呼んでいる。



クロカワ、焼いて大根おろしで食すると、一寸苦いが、酒が進む。



タマゴタケ、今年は一本も採れない、綺麗なキノコ。



一度も採ったことが無いきのこ。



サクラの小さな木は紅葉が始まっている。



ハロウィンかぼちゃ。




>
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリック
して下さい、有難うございます。