キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

原村・桜巡り

2010-04-30 22:16:29 | 季節のコメント
4月30日 (金) 晴れ

 原村の桜が満開を迎えました、4月に入っての低温続きでバックの八ヶ岳は真っ白、蒼い空・ピンクの桜・真っ白な八ヶ岳、三拍子そろいました。

菖蒲沢地区の枝垂れ桜1。



八ヶ岳真っ白です。



角度を変えて、ぱちり。



室内地区の桜、公民館の南側で咲いています。



桜で着飾った八ヶ岳。



中新田深叢寺の桜。



提灯と桜相性はバッチリ。






一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

かりんツアー・寺田屋の中

2010-04-29 11:01:43 | 季節のコメント
4月29日 (木) 雨のち曇り

 昨日の続きになります、寺田屋の中に入ります、中に入る人数をチェックしているみたいで、人でぎゅうぎゅう詰めは無いようです。

入り口正面に二階へあがる階段があります、竜馬の大きな写真が貼ってあります。



上りきったところで振り向きます、維新に係わった人の写真が貼ってあります。



順路に沿って移動します、旅籠なので部屋は沢山あります。



竜馬ゆかりの資料沢山あります。



こんな感じだったんでしょうか。



本物なんでしょうか?



弾傷の後は見逃してしまいました、刀傷とのこと、分かるでしょうか?



竜馬の妻おりょうさん、と思われる、との記述あり。



順路に沿って一階に降りると、おりょうさんが入っていた風呂桶がありました。



竜馬に急を知らせるため、駆け上った階段。



この部屋は「寺田屋騒動」で斬り合いがあった部屋だそうです。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

かりんツアー・寺田屋

2010-04-27 22:17:59 | 季節のコメント
4月27日 (火) 雨

 昨日の続きになります、寺田屋、今日は外観、明日は内部をアップしようと思っています、私たちがいる間も観光バスが次々とやってきて観光客が絶えることはありませんでした。

正面は出口専用。



入り口はこちらから。



庭には維新の頃からの井戸(そう表示がありました)



寺田屋の前にある水路、手漕ぎの船、エンジンの船、観光客を乗せて往ったり来たりしていました。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

かりんツアー・ハイライト

2010-04-26 22:15:18 | 季節のコメント
4月26日 (月) 晴れ

 毎年参加している、かりんツアー今年は、坂本竜馬の定宿「寺田屋」と平城遷都1300年祭見学でした、亡き父は歴史好きでそんなことを考えながら今年も参加を決めました。

「寺田屋」のすぐ近くに黄桜酒造あります。



庭には黄桜咲いていました。



「寺田屋」今も泊まることができます。



平城宮の正門・朱雀門



第一次大極殿・朱雀門の真北約800メートルに位置しています、平城京最大の宮殿。



遣唐使船復元展示。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

ユキニモマケズ

2010-04-19 20:36:52 | 季節のコメント
4月19日 (月) 晴れ

 週末思いもよらぬ大雪、でも、季節は4月半ば、日が出れば瞬く間に雪解けが始まり、雪かきも必要無かった。

朝起きて表を見てびっくり。



庭の花も雪の中、水仙。



ヒマラヤユキノシタ。



梅の花も雪の中。



昼過ぎ、雪は溶け、咲き始めた茅野市運動公園の桜も、輝き始めた。

八ヶ岳は未だ真っ白。



桜に包まれる阿弥陀岳。



歩道橋より。



道沿いに桜が沢山。



夕方、八ヶ岳の雪もかなり融けた。



日が沈む。




一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。