昨年は9/6-7の台風14号で街路樹の
イチョウの
銀杏が葉と共に
多数落実落葉してこの時期に銀杏は既に大きく成っていると知っていました、
イチョウの木は
雌雄異株で街路樹には雄株を使うのだそうですが、雌株も結構植えられていてコースでも五株ほど在り
十月初旬くらいから落実銀杏拾いいが出来ます、実は是非
花を観察したいと春から
注意をして観ましたが果たせませんでした観察始めの時期が遅かった様です
葉の芽吹きと同時に雌雄それぞれの株に開花するので葉が茂る頃は花は済んでいる、
風媒花なので葉が茂っては結実には都合が悪いのでは、来年は是非観察したいと思っています。この写真は9/15写したもので
葉が良く茂ってこの木でも一つ目に付いただけです、沢山ある筈ですが。
台風十三号が近ずいています無事に過ぎることを祈るばかりです。