-
とうとうオニユリの花は観られず
(2006-07-16 09:24:28 | 在来種)
2006/7/16朝歩きで唯一自生のオニユリ... -
今花盛りハナハマセンブリ
(2006-07-17 09:44:33 | 帰化or逸出or野化)
2006/7/17六月十八日に帰化植物ハナハ... -
ミソハギは見ごろ
(2006-07-18 09:49:03 | 在来種)
2006/7/18田の畦や水辺に、咲き初めは6... -
休閑話題ウメエダシャク
(2006-07-19 09:18:50 | 昆虫)
2007/719今日は前線停滞で沖縄を除く本... -
セダム属ブレビフォリウム花終る
(2006-07-20 11:20:50 | 帰化or逸出or野化)
2006/7/20今朝出掛け昨日からの雨が... -
梅雨に濡れ咲き初めるクサギ
(2006-07-21 10:20:05 | 在来種)
2006/7/21今日も朝鈍より曇り降りそう... -
オオニシキソウ咲き初め
(2006-07-22 11:49:54 | 帰化or逸出or野化)
2006/7/22今日は晴れ気持ちの良い朝で... -
ツユクサ今花盛り
(2006-07-23 09:40:21 | 在来種)
2006/7/23梅雨曇りどうにか傘を差さず... -
イヌキクイモ咲き初め
(2006-07-24 12:04:17 | 帰化or逸出or野化)
2006/7/24夜来の雨も止み曇り空だが持参... -
コミカンソウ花と実を覗く
(2006-07-25 10:20:30 | 在来種)
2006/7/25コミカンソウが観察できる花と実... -
ラミーカミキリとオオフタオビドロバチ
(2006-07-25 12:08:32 | 昆虫)
7/22朝歩きでヤブマオの葉に留まるカ... -
コヒルガオ終花ヒルガオは未だ蕾有り
(2006-07-26 11:10:36 | 在来種)
2006/7/26歩き始めは曇り空でしたが次第... -
羽化直後のクマセミ見たよ
(2006-07-26 12:01:44 | 昆虫)
2006/7/26ヒナタイノコズチの葉に止ま... -
シロバナサクラタデ咲き初め
(2006-07-27 10:49:17 | 在来種)
2006/727昨年は7/19に咲き初め11/14に... -
キアゲハチョウ初めて間近に
(2006-07-27 11:14:08 | 昆虫)
2006/727今日シロバナサクラタデの咲き... -
エノキグサは今盛り
(2006-07-28 12:07:07 | 在来種)
昨年は6/18に咲き初め11/19終花の6/8エ... -
キツネノマゴ花盛り
(2006-07-29 10:59:36 | 在来種)
遊園地の花壇のサツキの裾や隙間も埋め... -
シマトネリコが実を付けた
(2006-07-30 11:13:34 | 植栽・花木・草花)
2006/7/30七月二日に咲き初めたシマト... -
フヨウ咲き初め
(2006-07-31 10:22:54 | 植栽・花木・草花)
2006/7/31昨日歩いた時は蕾だったフヨ... -
ホシミスジ間近に
(2006-07-31 10:41:12 | 昆虫)
2006/7/31今日の朝歩きでイチジクの葉等...