先週の土曜日の新聞に、
ファンクションキーのことが載っていたので、
それについて書こうとしていたのを忘れていました。
知っている人もいるでしょうけど、
知らなかった人にとっては便利かも。
パソコンに文字を入力してて、
ローマ字にしたかったのに和文で入力した時、
まだ確定されていなければ、
ファンクションキーのF9(全角)またはF10(半角)を使うと、
欧文(ローマ字)に変換できます。
自分が入力をしている時は、
よくこのキーを使います。
あと、F7キーもよく使います。
このキーは全角のカタカナになります。
ちなみにF8キーは半角カタカナです。
知らなかった人は是非使ってみてください。
自分の場合、メールアドレスを入力するときやIDを入力するときに、
入力モードが全角ひらがなの状態で入力し、
そのままF10キーを使ったりします。
詳細は朝日新聞、4月5日(土)のに載っているはず?
ネットで調べたらここにありました。
ファンクションキー
ファンクションキーのことが載っていたので、
それについて書こうとしていたのを忘れていました。
知っている人もいるでしょうけど、
知らなかった人にとっては便利かも。
パソコンに文字を入力してて、
ローマ字にしたかったのに和文で入力した時、
まだ確定されていなければ、
ファンクションキーのF9(全角)またはF10(半角)を使うと、
欧文(ローマ字)に変換できます。
自分が入力をしている時は、
よくこのキーを使います。
あと、F7キーもよく使います。
このキーは全角のカタカナになります。
ちなみにF8キーは半角カタカナです。
知らなかった人は是非使ってみてください。
自分の場合、メールアドレスを入力するときやIDを入力するときに、
入力モードが全角ひらがなの状態で入力し、
そのままF10キーを使ったりします。

詳細は朝日新聞、4月5日(土)のに載っているはず?
ネットで調べたらここにありました。
ファンクションキー
