一番初めのレッスンで、生徒に聞いた話。
「学校の国語の先生がね、昔、2年生の国語の教科書に“アカ太郎”という話が載ってたんだって
」
どんな話か聞いてみると・・・
“おじいさんとおばあさんには、子供がどうしても授からなかった。
それで、ずーっと、お風呂に入らず過ごしていた。
ある日、お風呂に入って、体を洗うと、垢がたくさん出てきた。
その垢を集めて、子供を作ったんだとさ
”
エッ
“アカ太郎”って、
“垢”で出来た子供なのぉ~~~~
お腹、抱えて笑っちゃったよぉ~~~
ホントに、国語の教科書に載っていたのっ
昔話にしても、ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~

っていう話だと思いません?
これで、感想文とか書けって言われてもねぇ~~~
この昔話、知ってますか?
レッスン中、この話が頭から離れず・・・
次のレッスン先に言ったら、うっかり筆箱を忘れている事に気が付いた
仕方がないので、このお宅のレッスンが終わってから、取りに戻る事に・・・
そしたら、酷いドシャブリに遭い、車の乗り降りがもう大変・・・

とんだ、“垢太郎”の話でした・・・
「学校の国語の先生がね、昔、2年生の国語の教科書に“アカ太郎”という話が載ってたんだって

どんな話か聞いてみると・・・
“おじいさんとおばあさんには、子供がどうしても授からなかった。
それで、ずーっと、お風呂に入らず過ごしていた。
ある日、お風呂に入って、体を洗うと、垢がたくさん出てきた。
その垢を集めて、子供を作ったんだとさ

エッ

“アカ太郎”って、
“垢”で出来た子供なのぉ~~~~

お腹、抱えて笑っちゃったよぉ~~~

ホントに、国語の教科書に載っていたのっ

昔話にしても、ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~


っていう話だと思いません?
これで、感想文とか書けって言われてもねぇ~~~

この昔話、知ってますか?
レッスン中、この話が頭から離れず・・・
次のレッスン先に言ったら、うっかり筆箱を忘れている事に気が付いた

仕方がないので、このお宅のレッスンが終わってから、取りに戻る事に・・・

そしたら、酷いドシャブリに遭い、車の乗り降りがもう大変・・・


とんだ、“垢太郎”の話でした・・・
